こんにちは。

k-ktripのKazuです!

 

このブログでは2021年末に日帰りで鉄道を利用してアユタヤ旅に行ったときの話をしていきたいと思います。

また、現地では自転車を利用したので、自転車でアユタヤ観光したい方の少しでも参考になる記事になったら嬉しいです。

 

それでは、さっそくスタート!!!

 

アユタヤへ鉄道で日帰り観光~ 自転車で旅する!

 

今回の旅はBang sue駅から始まりました。

 

朝8時半ころにこの駅で国鉄のチケットを買います。

 

ちなみに、アユタヤまでの国鉄のチケットは片道20バーツしませんでした!!!

エアコンなしの車両になりますが、破格の安さにまだまだ驚きがたくさんあるタイを実感します。

 

電車が来るまでは駅の近くのカフェでのんびりとして、旅を開始しました。

 

bang sue駅を出発して、汽笛を聞きながら約2時間ほど乗っていたら、アユタヤに到着~

大体11時半ころにつきました。

 

駅からは自転車を借りれる場所までトゥクトゥクを利用して移動。

自転車はここで借りました!

 

ただの飲食店のようですが、自転車も借りられる場所。

ここで一日50バーツで自転車一台を借りて、あとは昼食も食べてアユタヤ観光へ!

 

まず向かったのが~

ワット ラーチャブーラナ

 

自転車を借りた店からすぐそばの寺院の遺跡です!

 

ここは仏塔?がとても高くそびえている遺跡で、上から見る景色は格別!

 

世界遺産のアユタヤ遺跡群周辺は高い建造物がないので、かなり遠くまで見渡すことができました~

次に向かったのが~

ワット・プラ・シーサンペット

 

ここもアユタヤ来たら外せない寺院の一つ!

 

さっきの遺跡とは異なり、先のとがった仏塔?が特徴的で、この遺跡がいくつも敷地内にあります。

暑い日差しが照らす中、汗を掻きながら、数年前に訪れた時の思い出が蘇り、とても懐かしい気分で回っていました。

 

チャリを運転している最中にはたまにゾウさんにも会うことができます。

 

暑い中大変そうです!

 

3か所目が寝ている仏像様で有名な~

ワット・ロカヤスタ

 

アユタヤ観光と言ったらという場所ですよね!

涅槃像がいる場所です。

 

炎天下の中自転車を漕ぎ、歩きということで少し疲労があったので、ここの木陰で少し休憩しました。

仏像様が気持ちよさそうに寝ているのを見て私も眠気が少し襲ってきたような気分w

 

そして、最後に向かったのが~

ワット・プラ・マハータート

 

ここはあの木の根っこに埋まっている仏像様の顔で有名な場所です!

 

この顔を見ただけでもアユタヤに来たって証拠になります!

でも、見ると個人的にはそんなに迫力がなく感じ、一回普通に通り過ぎてしまいましたw

 

と、初めてアユタヤに来た友人にとりあえず、アユタヤでも有名な寺院と遺跡をめぐった今回の日帰り旅。

 

帰りももちろん鉄道でバンコクに戻ります。

 

大体夕方4時発頃の鉄道に乗り、美しい田舎の街と田園風景を窓から見ながらバンコクに戻りました~

 

 

夕暮れ時の車窓からの景色はなんでこんなに綺麗なんですかね?

また、機会があったらアユタヤに訪れてみたいです。

海外現地オプショナルツアーなら【VELTRA(ベルトラ)】


 

では、今回はここまで!

見苦しい文章などもあるかもしれませんがよろしくお願いします。

すごく簡単に書いてしまいましたが、何か質問等ありましたら、コメントください!
答えられる範囲でお答えします!

※この情報は2021/12時点のものです。

お仕事や質問の問い合わせなどはSNSのダイレクトメッセージもしくはこちらをクリック!

写真素材を探している方はメニューバーにある「旅の写真販売」タブから見に来てください!

また、旅の写真等はKazuのインスタにたくさん載せているのでぜひ遊びに来てください。
Kazuのインスタ!

私のブログでは国内外のいろんな旅情報をメインに発信しているのでぜひほかのブログも見に来てください!

では、またお会いしましょう!

 

By Kazu

旅に関する情報をメインに発信していきます!よろしくお願いします。

error: 右クリックはできません。