こんにちは。
k-ktripのKazuです!
今日はバンコク市内の比較的安くておいしい居酒屋を紹介したいと思います!
観光で来た人はわざわざタイ来て日本の居酒屋行かないと思いますので、住んでいる人など向けのブログになるかもしれません。
お店の名前が
TOBAN Dining 18
といいます。
紹介する順番としては、
で書いていきます!
それでは、さっそくスタート!!!
バンコクの安くておいしい居酒屋!
TOBAN Dining 18
アクセス・立地
では、最初にこの居酒屋の場所から書いていきます!
GoogleMapで示すとこちら!
この居酒屋の最寄り駅はBTSのトンロー駅になります。
トンロー駅からは大体5分ほどで着きます。(徒歩です)
なので、立地は抜群ですね~
トンローと言ったら、日系のお店も多く、日本人も多く住んでいるエリアになりますのでね!
お店の外見はこんな感じ~
看板に大きく「18」という表記があるので、わかりやすいです。
ちょっとソイにはいったらすぐのところにあります。
ソイはスクンビット・ソイ・34です。
お店の基本情報
ここではお店の基本情報を紹介します。
営業時間ですが~
- 営業時間 17:00~00:00
が通常の営業時間です。
ですが、私が行った2021/5もそうですが、新型コロナウイルスの規制強化に伴い営業時間などが変わっている場合もありますので、注意が必要です。
店内はこんな感じです!
完全に日本ですねw
一階がテーブル席で、二階が畳の座敷タイプの席となっています!
個人的には2階の座敷タイプの席がオススメです。
また、店内にテレビがあるのですが、日本の番組が流れているので、本当にここに来たときは日本にいるのではないかという感覚になれます!
このお店のホームページは確認できませんでしたが、Facebookページは確認できたので下記に載せておきます!
TOBAN Dining 18のFacebookページ!
→https://web.facebook.com/18TobanDining/?ref=page_internal
メニューについて
気になるメニューや値段などをざっと紹介します!
ちなみに、メニューが多すぎるので全部は紹介しません。
料理は様々あり、日本の一般的な居酒屋とほとんど変わらないほどメニューが豊富です!
海鮮系から粉物からサラダ、日本のおつまみ、丼物などなど日本食を存分に味わうことができます。
一例でいくつか値段かきます。
- 枝豆 50
- 冷やっこ 80
- ゴーヤチャンプル 150
- 焼き鳥各種 一本40
- 出汁巻き卵 120
- ヤリイカ焼き 150
- サバ焼き 160
- エビ天ぷら 160
- マグロ刺身 210
- サーモン刺身 200
- 握り系各種 だいたい一貫90
- マグロ巻き 120
- かっぱ巻き 80
- お茶づけ 120
- 海鮮丼 260
- 焼き鳥丼 160
- 焼きそば 160
などなどです。
※すべてバーツでの値段表記です。
本当にざっと値段かきましたが、上記に挙げた料理は全体のだいたい4割くらいです。
ドリンク系は下記に同じく抜粋して値段載せます!
- アサヒビール(生) 90
- チャン(大) 120
- シンハー(大) 130
- サワー・酎ハイ 一律100
- サントリー角ハイ 140
- コークハイ 140
- 各種焼酎(グラス) 大体200前後
- ワンカップ大関 150
- 山田錦 420
- 各種ソフトドリンク 50~80ほど
となっています。
※すべて一杯の値段で、バーツです。
お酒系はほかの居酒屋とほぼ値段が変わらないかなって感じですね。
若干安いですが。
しかし、料理が比較的リーズナブルなので、ほかの居酒屋よりも合計金額が安く感じます!
この居酒屋の感想
では、個人的な感想書いていきます!
まず、このお店で私が好きなポイントは座敷で日本を味わいながらのんびりできることですね~
こんな感じで畳の上で足を延ばしてくつろいだのは久々すぎて、料理来る前に感動してましたw
本当にいつぶりだろうな~
内装もザ・日本の居酒屋って感じで、壁のメニューの感じや提灯などのインテリアがとてもよかったです!
そして、料理は安いのに日本とほぼ変わらない味付けの物ばかりでした!
サーモンの刺身(200)にたこ焼き(120)、唐揚げ(150)などを注文しました!
友人と二人でいったのですが、全然十分お腹いっぱいになりましたね~
もちろんほかにも頼んだのですが、写真を撮っておらず忘れてしまいましたw
唐揚げはジューシーだし、タコ焼きは出汁の味がしっかりしていてアツアツだし、サーモンの刺身は新鮮だし~
個人的に感動したのは焼きスルメイカのクオリティーの高さです!
私が行ったときは酒類の提供がダメだったので、お酒は飲めませんでしたが、間違えてお酒を注文してしまいそうになるほど、お酒と一緒に食べたかったです!
お店を出るまで本当に日本の居酒屋にいる気分になれましたし、会計も二人で1000バーツほどだったので、リーズナブルだと感じました。
前違う居酒屋のお店にも行ったのですが、食べた量などはほぼ変わらず2人での合計が2000バーツ行かないくらいで、なんかすっごい驚いた記憶がありますw
※お酒も2杯くらいしかなんでいませんのでね。
そう考えると、ここは比較的リーズナブルで美味しい日本食を楽しめるのでオススメです!
最後に
この居酒屋どうでしたか?
立地も抜群でトンロー駅からすぐなので、仕事帰りなどに行くことも可能ですね!
もちろん住んでいる地域にもよりますがね~
そして、なんといっても店内が全く日本の居酒屋であることと、安いのに美味しい居酒屋ならではのメニューを堪能できるこのお店はまた私は行きたくなってしまいましたね!
お酒が飲めなかったのが残念なので、新型コロナウイルスの感染拡大が落ち着いてお酒が飲めるようになったら、このお店に一番に行きたいと思います!
ぜひ、タイに住んでいる日本人の方たちなどは一度はこの居酒屋に訪れてみてくださいね~
では、今回はここまで!
見苦しい文章などもあるかもしれませんがよろしくお願いします。
すごく簡単に書いてしまいましたが、何か質問等ありましたら、コメントください!
答えられる範囲でお答えします!
※この旅行情報は2021/5時点のものです。
お仕事や質問の問い合わせなどはSNSのダイレクトメッセージもしくはこちらをクリック!
また、旅の写真等はKazuのインスタにたくさん載せているのでぜひ遊びに来てください。
→Kazuのインスタ!
私のブログでは国内外のいろんな旅情報をメインに発信しているのでぜひほかのブログも見に来てください!
では、またお会いしましょう!