こんにちは。
k-ktripのKazuです!
今回は私がバンコクのとある場所で、バトミントンをしたときの話をしていきたいと思います!
費用はどのくらいとか、バンコクでバトミントンを施設などでやりたい人などの少しでも参考になればうれしいです。
それでは、さっそくスタート!!!
バンコクでバトミントンするとなると?
結構タイはバトミントンが盛んな国でもあります。
スポーツショップなどには結構バトミントンのアイテムなどが置いてあるところが多いですしね~
サッカーには勝てませんがw
そして、バンコク市内にはバトミントン施設も結構たくさんあり、1回利用でも使える施設もたくさん。
GoogleMapで「badminton gym」とかで調べると結構検索できます。
で、この記事ではバンコクでバトミントンを施設でやるとなると1回どのくらいでできるのかなど、バトミントンを施設でやりたいかた向けに、参考程度に紹介できればと思います。
※これから紹介する内容は私が訪れた場所でのあくまでも一例です。「大体このくらい値段がかかるんだ~」とか「こんな感じなのね~」というくらいで読んでいただけたら嬉しいです。
今回私が利用したバトミントン施設はこちら。
最寄り駅はMRTのHuay Khwang駅 で、駅からは大体バイタクで5分ほど。
歩くとなると20分くらいかかりますかね~
Winner Sports Avenue
という施設名。
ここはスポーツジムなども併用されており、スポーツの複合施設のような感じになっていました。
しっかりと、バトミントンのグッズショップも併用されていましたね~
もちろん、シャワーやトイレなどもあります。
で、私が訪れた時に利用したバトミントンの料金が、、、
大体1人300バーツ!!!
これには、ラケット、シューズ代はもちろん1時間のコート代、シャワー施設の利用も含まれた値段です!
もし、ラケットやシューズを持っていたら、なお安くなるでしょ~
ですが、大体のどの施設も貸し出しはあると思うので、何も持っていなくてもバトミントンを楽しめます。
バトミントンを久々にやりましたが、やっぱりスポーツって楽しいなと感じましたね~
体を動かして、楽しみながら汗をかく。
ともていい運動になりました!
クーラーなどの設備はなかったですが、なんか久々に学生時代の部活動の気分になれて、心も体もリフレッシュできましたね!
また、定期的にバトミントンはやっていきたいと思います!
と、冒頭でも書きましたが、このバトミントンをしたときの費用や設備に関しては、施設それぞれで異なるのは皆さんご存知の通り。
ですが、大体300~500バーツ前後で利用できるところがほとんどだと思いますので、ぜひバンコク住んでいる方でバトミントンやりたい方は参考にしていただけたら嬉しいです。
※バトミントン施設に行く際には必ず自信でその施設の情報を収集することをお勧めします。私は責任何も取れませんのでw
では、今回はここまで!
見苦しい文章などもあるかもしれませんがよろしくお願いします。
すごく簡単に書いてしまいましたが、何か質問等ありましたら、コメントください!
答えられる範囲でお答えします!
※この情報は2021/2時点に収集したものです。
お仕事や質問の問い合わせなどはSNSのダイレクトメッセージもしくはこちらをクリック!
また、旅の写真等はKazuのインスタにたくさん載せているのでぜひ遊びに来てください。
→Kazuのインスタ!
私のブログでは国内外のいろんな旅情報をメインに発信しているのでぜひほかのブログも見に来てください!
では、またお会いしましょう!