こんにちは。

k-ktripのkazuです!

 

このブログではバンコクの郊外、チャオプラヤ川を渡ったサムットプラカーン県にあるドローカルなマーケットを紹介したいと思います!

 

マーケットの名前は、

バーンナムプン水上マーケット

といい、紹介する順番としては、

で書いていきます!

 

Bangkokから日帰りで行くことができるので、気になる方はぜひ訪れてみてほしいです!

それでは、さっそくスタート!!!

 

バンコク郊外にあるローカルな川辺のマーケット!
バーンナムプン水上マーケット

 

このマーケットの基本情報

 

それではまず最初のこのマーケットの基本情報です。

場所はGoogleMapで示すとここ~

 

このマーケットはチャオプラヤー川を渡ったサムットプラカーン県にあります。

ですが、バンコク中心地からも遠くなく、全然日帰りで行くことができます。

陸路で行くか、チャオプラヤ川をボートで渡るか行き方は様々です。

 

また、マーケットの近くには有料ですが駐車場もたくさんあるので、車で行くことも可能だし、この地域は自転車を借りることもできるので、自転車で周辺を回るのもいいでしょう!

 

上記は駐車場の場所です。一例ですがね。

 

また、周辺にはレストランやカフェなど様々なお店があるので、マーケットと周辺を散策したら半日は必要でしょうね!

 

上記はこのマーケットのメインゲート!

 

マーケットの周辺は自然に囲まれており、のどかな田舎町が広がっています。

 

と、このマーケットの基本情報はこんな感じですかね?

営業時間などはわかりませんでしたが、18時過ぎからだんだんとお店が閉まり始めており、21時までにはほとんど閉まっていましたね~

私が訪れた時は!

このマーケットの様子

 

ではでは、このマーケットの様子を写真をたくさん使い書いていきますよ~

 

まずは、たくさんのおいしそうな食べ物たち!!!

 

お肉からデザートからなんでもあります!

本当にドローカルなマーケットなので、タイ人向けのお店がほとんどでタイ料理をたくさん食べることができます。

 

そして、値段も安い!!!

私はタイティーを飲みましたが、20バーツほどでしたw

 

ですが、タイコーヒーは甘いぜ~

 

マーケット全体の様子としてはこんな感じ~

 

土日に訪れたのですが、結構混んでいました!

そして、8割型がタイ人!

外国人はちょこちょこって感じで、この割合を見るだけでもローカルなマーケットなんだな~と感じましたね~

 

食べ物の他にはもちろん、洋服やバック、おもちゃなどなどこのマーケットだけで買い物はなんでもできちゃうほどです!

何度もいいますが、安いw

 

 

私は昼食にクイッティアオを食べました~

コーラももちろんねw

 

本当はいろいろとタイ料理を食べたかったのですが、朝食を食べ過ぎたのであまり食べれなかったです!

 

一応、このマーケットは「水上」という名前が付いていますが、あくまでも川沿いにあるってだけなので、特に船で買い物できたりなどはできなかったですね~

 

いや~バックやTシャツも買えましたし、いい買い物ができましたね~

このマーケットはまた訪れたいですね~

最後に

 

このマーケットどうでしたか?

バンコクから遠くなく、ローカルなマーケットに行きたいという人にはここはオススメの場所です!

日帰りで行ける距離なので~

 

個人的なオススメとしてはこの周辺は自転車を借りて、自転車で散策するのがいいと思います。

特にチャオプラヤ川を船で渡ると船の船着き場に自転車のレンタル店がたくさんあるので、そこで自転車借りて田舎の街並みを散策して、このマーケットに向かうのが気持ちいいですよ~

 

あと、下記のホテルもオススメ!

チャオプラヤー川沿いの大自然に囲まれたホテル bangkok tree house

 

チャオプラヤ川を渡っただけで、バンコクとはかけ離れた大自然と田舎の街があなたを待っているので、ぜひ訪れてみてください!


 

では、今回はここまで!

見苦しい文章などもあるかもしれませんがよろしくお願いします。

すごく簡単に書いてしまいましたが、何か質問等ありましたら、コメントください!
答えられる範囲でお答えします!

※この旅行情報は2021/11時点のものです。

お仕事や質問の問い合わせなどはSNSのダイレクトメッセージもしくはこちらをクリック!

また、旅の写真等はKazuのインスタにたくさん載せているのでぜひ遊びに来てください。
Kazuのインスタ!

私のブログでは国内外のいろんな旅情報をメインに発信しているのでぜひほかのブログも見に来てください!

では、またお会いしましょう!

 

By Kazu

旅に関する情報をメインに発信していきます!よろしくお願いします。

error: 右クリックはできません。