こんにちは。
k-ktripのKazuです!
この記事では前回の続き、バンコクの噂のインスタ映えスポットについて書いていきます!
題名にもある通り、
タラートロットファイラチャダー
(ラチャダー鉄道市場やラチャダーマーケットとも呼ばれる)
について今回は記事にします。
ワット・パクナムの記事についてはこちら!
項目はワット・パクナムの時と同じく・・・
です。
では、スタート!!!!!
バンコクの噂のインスタ映えスポット行ってみた! タラートロットファイラチャダー
タラートロットファイラチャダーは最近話題になっているインスタ映えのマーケットです!
昼間はただのマーケットですが、夜はカラフルな景色が広がるマーケットとなっています。
アクセス・立地
まずは、タラートロットファイラチャダーの場所ですがこちら!
バンコクの中心地のすぐ近くにあり、行き方としては基本は電車で行くことになると思います。
また、タクシーやトゥクトゥクでもいけますが、ラチャダー鉄道市場は駅から近いので、電車をオススメします!
私も電車で行きました。
最寄駅はタイ文化センター駅というMRT Blue Lineと言われる地下鉄の駅です。
この駅からラチャダー市場までは歩いて、5分もしないで着くので、めちゃんこ立地のいいところにあります!
そして、この周辺にはショッピングセンターやレストランなども多くあるので、ショッピングにはとても向いている地域だと思います。
では、次にマーケットの様子です!
マーケットの様子
マーケットの雰囲気ですが、マーケット内はまあバンコクではよく見るごく普通のマーケットだと思いました。
洋服やバッグ、靴などの衣類をはじめ、現地の食べ物や電化製品などが安く売っています。
気を付けてほしいのはほとんどが偽物なので注意してください!
でも、雰囲気はやっぱりいいですね~
なんか分かりませんが、無駄だとわかっていても買ってみたくなっちゃうこの感じ!w
でも、マーケットの周りにはほかのバンコク市内の人気なマーケットでも見ない感じのお店や建物があり、すべてが似ているという感じではありませんでした!
こんな感じで少しいかしたお店や鉄道市場と書いてあるだけあって、鉄道の車庫を改装した施設もありました!
他よりも現代風な感じも取り入れたお店が多いです。
と、まあ、マーケット内はここまでにして、おそらく皆さんが知りたいのは
「このカラフルな屋台の写真どこで撮るの!」
ってことですよね?
では、さっそく場所についてですがここです!
ここの駐車場から撮ると旅行会社のパンフレットに載っているような写真を撮ることができます!
駐車場の上に行けば行くほど、全体を写すことができますが、普通の写真だと絶対に全体は移せませんw
パノラマで取れば全体を写すことができます!(三枚目)
そして、地味に注意してほしいのは、この駐車場大体10階くらいあって、駐車場の建物にはエレベーターがないので、階段をひたすらに登るしかありませんw
裏ワザとしては、一回ショッピングセンターで最上階までエレベーターで登ってあとは階段で行くのが、一番楽です!
私はそれでも、結構汗をかきましたし、疲れました~
個人的な感想
では、最後に私はこの写真を撮るためだけだったら、次もここに行くかなって感じです。
わざわざ、このマーケットで買い物をしにはいかないかなと思いました!
人気なだけあって、人が多すぎてごちゃごちゃしているところがあまり好きではない私にとってはですけど。
初めていくのであれば、絶対に楽しいですが、私的には2回目は自分の意志では行かないと思いますw
あくまでも、私の意見なのでご了承ください!
友人を連れていくなどの理由があれば行きますがね!
でも、バンコクの野外マーケットどくとくの雰囲気はやっぱり良かったと思います。
上記のほうでも書きましたが、ほかのマーケットとは少し違う雰囲気のエリアや店舗もあり、ちょっと新鮮な感じも味わえますし、最近のトレンドを取り入れたようなお店も結構おおいので!
そして、写真を撮るスポット(駐車場)に関しては、最上段まで行くのに階段しかないと思うので、とても大変でしたが、それだけの価値がある景色をみることはできました。
このスポットに関してはまた行っていい写真を撮りに行きたいと思います!
では、今回はここまで!
今回は簡単にブログにしてしまいましたが、いかがでしたか?
見苦しい文章などもあるかもしれませんがよろしくお願いします。
みなさんにこの情報が少しでも役に立てば幸いです。
何か質問等ありましたら、コメントください!
答えられる範囲でお答えします!
※このミャンマー・タイ周遊旅の情報は2019/9.10当時のものです。
お仕事や質問の問い合わせなどはこちらをクリック!
また、旅の写真等はKazuのインスタにたくさん載せているのでぜひ遊びに来てください。
→Kazuのインスタ!
私のブログでは国内外のいろんな旅情報をメインに発信しているのでぜひほかのブログも見に来てください!
では、またお会いしましょう!