こんにちは。

k-ktripのKazuです!

 

今回のブログは最近たまに投稿するヨーロッパの観光名所の日記です!

題名でわかる通り、サグラダファミリアに行ったときの話をしていきたいと思います。

 

それでは、さっそくスタート!!!

 

サグラダファミリアはやっぱり凄かった!

 

スペインのバルセロナにいったら必ず見ておきたいものと言ったら、、、

サグラダファミリアですよね?

 

世界遺産の一つでもあり、世界でも有名で人気な観光地の一つです。

大体名前くらいは聞いたことがある人がほとんどだと思います。

 

そして、バルセロナ、いや、もはやスペインに行くと決めた時から、「絶対にサグラダファミリアには行きたい!」と心に決めていました!

 

とうとうサグラダファミリアの前に来た時、、、

 

こりゃ~たまげたもんだ!

とおじいちゃんのように驚いてしまいましたねw

ただただ圧巻です!

 

前回記事にしたノートルダム大聖堂やケルン大聖堂などとはまた違うつくりをしています。

特徴的なのは表と裏で違うつくりをしているということですね~

上記に挙げた写真は池がある側から見たもので、この反対側は、

 

こんな感じで建物のつくりが違うんですよね!

装飾の仕方といえばいいんですかね?

私は早朝に入館のチケット予約をしていたので、朝日に照らされているサグラダファミリアを見てきました!

ちなみに、サグラダファミリアは基本予約制で、当日券も売ってたりしますが、ほぼほぼないと思ってた方がいいです。

で、詳しいチケットの取り方などはまた別で記事にしますが、確か1か月前以上から予約しないとせっかくバルセロナに行ってサグラダファミリアの前まで着いたのに、入れないってことが普通に発生するので、サグラダファミリアに行くときは事前の予約が必須です!

そこだけ訪れる際は注意してくださいね~

 

で、入館時間になったので、いざ中へ!!!

 

中もたまげたもんだ!!!w

白を基調としたつくりで、ステンドガラスが太陽の光でキラキラとしていました!

天井は高いし外とはまた違った装飾の仕方のような気がして、とても神秘的でした。

 

そして、私が訪れた時は運よく教会の音楽的なのが流れて、キリスト信者ではないですが、椅子に座りながら友人と最後までその曲を聞き入ってしまいましたね~

 

また、サグラダファミリアの上の方にも行けるのですが、サグラダファミリアから見える景色はこんな感じでした!

 

バルセロナの中世ヨーロッパを思わせる街並みを一望できます!

そして、朝日ってところも最高ですね~

綺麗に区画整備されたこのバルセロナの街並み、どんなに長く眺めていても飽きません!

どうして、ヨーロッパの街ってここまできれいに昔ながらの歴史ある街並みが残っているんでしょうかね?

 

で、大体2時間くらいサグラダファミリアを楽しんで、バルセロナの街並みにまた戻りました~

 

最後に

 

サグラダファミリアは行く前から、本当に美しくていろんな旅人からオススメされていたので、期待値は高かったです。

しかし、行ってみて思ったことは、、、

ぜひ皆さん死ぬまでに一度は必ず訪れてほしいと思いましたね!!!

 

あの圧巻の建物は見ておかないと損だと私は個人的に思います!w

ツアーなどで行けばそんなに行くまでに難しいことなどはないので、ぜひいつか皆さんも訪れてみてくださいね~

まあ、新型コロナウイルスの感染拡大が落ち着いたらですがねw

 

一応下記にGoogleMapでサグラダファミリアの場所は示しておきます!


 

では、今回はここまで!

見苦しい文章などもあるかもしれませんがよろしくお願いします。

すごく簡単に書いてしまいましたが、何か質問等ありましたら、コメントください!
答えられる範囲でお答えします!

※この旅行情報は2019/2時点のものです。

お仕事や質問の問い合わせなどはSNSのダイレクトメッセージもしくはこちらをクリック!

また、旅の写真等はKazuのインスタにたくさん載せているのでぜひ遊びに来てください。
Kazuのインスタ!

私のブログでは国内外のいろんな旅情報をメインに発信しているのでぜひほかのブログも見に来てください!

では、またお会いしましょう!

By Kazu

旅に関する情報をメインに発信していきます!よろしくお願いします。

error: 右クリックはできません。