こんにちは。
k-ktripのKazuです!
このブログでは私がブログを開設して早1年が経ったので、今の気持ちやブログ始めてみてどんな変化などがあったのかなどを簡単に書いていきたいと思います。
本当に個人的な感想などなので、さらっと読んでいただけたら嬉しいです。
また、同じブログをやっている人やこれから始めたい人などの何か助けになったりなどしたら幸いです。
では、早速ですが書いていきますね!
ブログを始めて早1年が経過しました!
月日が流れるのは早いですね~
私もブログを始めて2020/8で約1年が経過しました。
最初の感想としては、
よくこんなに続いたな~
っていうのが感想です!w
私は結構物事に対して飽きやすく、必要ないと判断したらすぐにやめてしまうタイプなので、自分でも1年続けていてびっくりしています。
特にブログを始めたことで副収入がグッと上がったわけでもないのでね!
でも、なぜ続けられているかというとおそらくですが、自分の好きな旅についてただただ好きに書いているだけだからと思います!
まあ、こんなこと言ったら「それはそうでしょ」と思う方もいるかもしれませんが、実際には自分の休みの日を削ってでもブログに時間をかけられる人はそんなにいないと思います。
もちろん、YouTube投稿なども同じだと思います。
やっぱり、休みの日ぐらいは家でのんびりしたいですし、好きなことをやるのはいいけどそれをまた別のことでみんなに共有したりなどの時間は使いたくないという人がほとんどだと思います。
ブログってただでさえ、ブログ維持費にお金がかかったり、始めてみたら投稿頻度を気にしないといけないとかありますしね!
(無料ブログとかであればちょっと話は別ですが)
私は今は新型コロナウイルスの影響でタイに移住できていないので、実質無職なので時間がありますが、ブログを始めた当初は普通に旅行代理店で正社員として働いていて、シフト制の勤務の中合間を縫ってブログを書いては投稿していました。
もう、仕事のある日は帰ってきても疲れて何もやる気が起きなかったので、休日に2本以上ブログを書いてそれを投稿していました。
ブログでも内容やジャンルにもよりますが、私は書くのに大体1本2時間はかかります。
内容の濃いものだと3時間以上かかることも結構ありました。
そうなると、休日も平均で5時間はブログに費やしていることになります。
そう考えると、この休日の貴重な自由な時間を削ってでもブログをやりたいと思う人はそんなにいないのかなと感じます。
じゃあ、なんで私が今のこの時までブログを続けられているのかな~と考えた時にいくつか要因がありまして、まずは
- 好きな旅の記録を何か媒体として残しておきたいし、それがなおかつほかの人に少しでも影響を与えられるでは?
と思ったのが一つ目です。
本当に始めたきっかけは自分の旅の思い出を細かく残しておきたいというのが最初にあった思いで、ブログを続けているうちに自分がどこか旅行に行くときにネットで情報を集めているときのように誰かの役にたっていると感じたのも理由の一つです。
次に、
- 続けているうちにだんだんと読んでくれる人も増えていき、応援してくれている人なども増えたことです。
最初はアクセス数なんて一日0人の時がほとんどで、ようやく半年を過ぎたくらいから1日のアクセス数が平均30人を超すくらいになり、私は文章を書くのは得意ではありませんがそれでも読んでくれている人が増えてきているのであれば、何かしら役にたっているのかなと思いとりあえず続けている部分もあります。
3つ目は
- とりあえず3年間は続けようと努力をしています。
何かを初めた時にそれで成果や結果が付いてくるのは少なくとも3年間は最低でも必要というのをどこかで聞いたことがあり、確かにそうだよな~と感じました。
もちろん、成果や結果を追うことよりももうこれを続けていてつらいとか興味がなくなったとかっていう気持ちが強くなったら、やめてもいいかなと思っていますが、現状は全然つらくもないですし、何ならまだまだ楽しくできているので何かとてつもないことが私の身に起きない限りはまだまだ続けていきます。
とざっと私が今ブログを続けている理由はこんな感じですかね?
あとは、結構マイペースに気軽にやっているのもポイントかもしれません!
どういうことかというと、例えばブログを始める人で私みたいにブログをやってみようかな~とふんわりと始めた人も多いと思いますが、中にはブログで副収入を得ていずれはブログだけで生活できるくらいになるんだ!っと思っている人は、結構数字とか気にしてしまい、伸び悩んでしまったりすると落ち込んだりやる気がなくなってしまったりなどの人が多いと思います。
でも、一般人がブログを始めるのであれば最初の3年はブログが大成功するとは考えない方が私はいいと思います。
なぜなら、私たちは芸能人でもないですし、言っちゃえば文章を書くプロでない人が大半なので、最初からすっごい注目を集められるブロガーは少ないでしょう!
もちろん、中には文章構成力がすごいとか、何気なく書いた記事が当たったとか、運を味方につけられたりとかで、普通の人でも始めたてでブログで生活できるという人もいるかもしれません。
でも、そんな人も人握りなので、ブログを始める人はブログに期待しすぎない方がいいと思います。
最低でも3年間は大きな成果と結果が出ないという思いでやった方がいいのではと感じます。
そうじゃないとおそらく気持ちが持たないのでねw
今となっては有名ないろんなジャンルのブロガーさんも基本的にはもう長年やってそれで有名になってきた人がほとんどだと思うので、ブログは試行錯誤して長く続けることが大事だと思います。
なので、私もこれからもブログを続けていきますし、なんだかんだブログを通していろんな人との出会いがあったり、文章を書く能力やパソコン操作が得意になったりなど続けていて自分にプラスになっている面もたくさんあるのでね!
最後に
ブログを始めて早1年が経過した今の思いなどを書いてみました。
途中、路線を外れた文章も書いていますが、これもいいように言うと個性が出ていていいのかなと思っていますw
しかし、これからも今までよりもいいブログを書けるように、マイペースではありますが数をこなして頑張っていきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
では、今回はここまで!
見苦しい文章などもあるかもしれませんがよろしくお願いします。
すごく簡単に書いてしまいましたが、何か質問等ありましたら、コメントください!
答えられる範囲でお答えします!
お仕事や質問の問い合わせなどはSNSのダイレクトメッセージもしくはこちらをクリック!
また、旅の写真等はKazuのインスタにたくさん載せているのでぜひ遊びに来てください。
→Kazuのインスタ!
私のブログでは国内外のいろんな旅情報をメインに発信しているのでぜひほかのブログも見に来てください!
では、またお会いしましょう!