こんにちは。
k-ktripのKazuです!
このブログではタイのチャンタブリー市内で有名な西洋とタイの昔ながらの街並みと教会が見ることができるエリアを紹介していきたいと思います!
それでは、さっそくスタート!!!
西洋風のレトロな街並みと教会が残る街・チャンタブリー
チャンタブリーで有名な場所・観光地の一つである場所。
チャンタブーン集落。
ここはかつて宝石商がたくさん集っていた場所で、タイと西欧が融合した街並みが広がるエリアです!
地図で表すとこの辺りの川沿いの道路。
一応今でも宝石のお店などがあり、タイの昔ながらの景色や生活感を体感できます。
街並みはこんな感じです!
タイの昔ながらの家屋と西洋風の家が混在している街。
また、中華系やベトナム系の人々も多く、いろんな人種・文化が混ざり合って、今のこの地域があります。
歩いていると本当に一昔前のタイに来たのではという感じを味わえます。
こんな感じのウォールアートも街中にあったりして、結構アート作品も多い場所でもあります。
写真映えスポットも多数!
お土産店やレストラン、カフェなどなどがたくさんあり、チャンタブリー観光に来た際には欠かせない場所!
私はこのオレンジジュース?を買って飲んだりしました~
オレンジがこのチャンタブリーでは有名な産地なようです。
酸味がちょうどよく、暑いタイでは暑さも吹っ飛ばしてくれるほどリフレッシュできるドリンクでしたね!
しかも25バーツ!
そして、この通りから橋を渡ったところにはタイで最大級の教会が待ち受けています。
それが~
イマキュレート・コンセプション聖堂
この教会は1909年ころに完成したようで比較的まだ新しい教会。
でも、タイではお寺しか見ないので、タイで大きな教会見たらなんかすっごい違和感がありますよね~
しかし、この青色を基調とした教会の外装。
空模様とマッチしてとても美しかったです!
この周辺には結構昔ながらのタイの一軒家が多く立ち並んでいました。
と、チャンタブリーでも有名なスポットを今回は簡単に紹介させていただきました。
チャンタブリーはこんな感じで、バンコクなどとはまた違うレトロな街並みが点々と残るエリアです。
個人的には教会や宝石商があった街もそうですが、そこの川沿いの景色がお気に入りですね~
長閑なタイの街並みと川を一望できるので!
ぜひ、チャンタブリーに訪れた際にはこの教会と街並みは欠かさずに訪れてください!
いつもと違ったタイの街並みを散策することができますからね~
では、今回はここまで!
見苦しい文章などもあるかもしれませんがよろしくお願いします。
すごく簡単に書いてしまいましたが、何か質問等ありましたら、コメントください!
答えられる範囲でお答えします!
※この旅行情報は2021/12時点のものです。
お仕事や質問の問い合わせなどはSNSのダイレクトメッセージもしくはこちらをクリック!
また、旅の写真等はKazuのインスタにたくさん載せているのでぜひ遊びに来てください。
→Kazuのインスタ!
私のブログでは国内外のいろんな旅情報をメインに発信しているのでぜひほかのブログも見に来てください!
では、またお会いしましょう!