こんにちは。

k-ktripのKazuです!

 

このブログでは偶然チェンマイの市内を観光していた時に見つけた古いお寺の詳細やその時の思い出話をしてい来たと思います。

 

紹介する順番としては、

で書いていきます。

 

少しでもチェンマイ旅行をする際の役に立つ情報になればうれしいです。

それでは、さっそくスタート!!!

 

チェンマイ市内でとても古いお寺を発見!

 

お寺の詳細

 

まずはこのお寺の概要を簡単に書いていきます。

お寺の名前は~

ワット パーパオ

といいます!

 

GoogleMapで場所を示すとここ。

 

チェンマイ市内でも北東部に位置しています。

市内からも離れていないので、レンタルバイクやトゥクトゥクなどで簡単に行くことが可能です。

 

また、このお寺の中には学校も併用されているので、子供たちも元気よく走り回っていたりしていました~

営業時間的なものはわかりませんが、タイの大体のお寺は17時頃には閉まるので、16時までには行っておいた方がよいかと思います。

 

入り口は古いタイの門が出迎えてくれるので、比較的わかりやすいと思いますが、見逃さないように注意!

 

と、このお寺の詳細はこんな感じですかね?

お寺の様子

 

ではでは、お寺の様子を写真を利用して紹介していきます!

お寺はこんな感じです!

 

まず目に飛び込んでくるのは石造りの巨大なパゴダ!

タイだったり東南アジアのお寺って大体は金色に輝いており、そういったお寺は結構最近できたものだったりとかが多いのですが、ここは石造りの昔のつくりをそのまま残っているお寺となります。

歴史的に古いお寺とかは石造りのものが多いんですよね~

アンコールワットとかアユタヤ遺跡がそうですよね!

 

そして、写真では伝わりづらいですが、パゴダもその周りの石造りの建造物も若干傾いていました!

石の風化が進んだりして、だんだんと状態が悪くなっているのが目に見てわかりましたね~

 

それほど昔にできたということも証明されます。

アユタヤの遺跡とかも結構傾いているものとか多いですからね!

 

ですが、今でもチェンマイの人々の平和を見守っているこのお寺。

比較的観光客も少なく、のんびりと過ごすことができたのでオススメの場所です!

 

お寺の中もとても古い装飾だったり、絵が古く仏像様も他とはちょっと違いますね。

作られた時代や地域によっても仏像様のつくりも変わってきますからね!

 

歴史あるタイのお寺を感じたい方は足を運んでみてはいかがですか?

お寺の敷地内には学校もあるので、授業中は騒ぎすぎないようにしましょうね~w

最後に

 

どうでしたでしょうか?

チェンマイに限らず、タイにはたくさんのお寺があり、特にチェンマイは街が世界遺産に指定されているので、見どころある場所が多くあります。

そういった有名な観光地やお寺などをめぐることも楽しいと思いますが、たまには少し散歩をしてみたりして、自分だけのオススメスポットなどを探してみるのもいいかもしれませんね!

 

私も今回は朝気候が良く涼しかったため、散歩がてらチェンマイ市内を散策してみました。

そしたら、こんな感じで偶然今回のお寺を見つけることができたので!

 

ぜひ、みなさんもチェンマイに訪れた際には、ちょろっとこのお寺に寄ってみてください!

歴史あるタイのお寺が皆さんを癒してくれますよ~


 

では、今回はここまで!

見苦しい文章などもあるかもしれませんがよろしくお願いします。

すごく簡単に書いてしまいましたが、何か質問等ありましたら、コメントください!
答えられる範囲でお答えします!

※この旅行情報は2021/12時点のものです。

お仕事や質問の問い合わせなどはSNSのダイレクトメッセージもしくはこちらをクリック!

また、旅の写真等はKazuのインスタにたくさん載せているのでぜひ遊びに来てください。
Kazuのインスタ!

私のブログでは国内外のいろんな旅情報をメインに発信しているのでぜひほかのブログも見に来てください!

では、またお会いしましょう!

 

By Kazu

旅に関する情報をメインに発信していきます!よろしくお願いします。

error: 右クリックはできません。