こんにちは。

k-ktripのKazuです!

 

今日は久々に旅とは関係ないどうでもいい私の日常ブログを書いていきます!

旅ブログ意外興味ないって人は飛ばしていただいて大丈夫ですw

 

新型コロナ接触確認アプリ「COCOA」を始めてみました!

 

で、今回なんですがもう2週間ほどは経ったのですが、少し前に巷で話題になっていた新型コロナウイルス接触確認アプリの

COCOA

を利用し始めました!

 

理由としては特にそれといってないのですが、気休め程度に何か簡単に陽性者と接触したことがないか確認できないかな~ということで始めてみました。

 

このアプリ特に初期段階で難しい操作や設定をすることはなく、アプリをダウンロードしたら2分程度で使えるようになりました。

いろんな規約(個人情報など)に同意するボタンを押して、Bluetoothをオンにすることぐらいでしたかね?

 

位置情報などは利用しないようなので、オンにしなくても問題ないです!

 

また、確か個人情報の入力等もなかったですしね~

※記憶があいまいで申し訳ないですw

 

 

でも、Bluetoothは上記でも書いた通りオンにすることが必要で、このBluetoothを自分の周りに飛ばしておくことでCOCOAをダウンロードしている人との接触を確認しているそうです。

しかし、特に陽性者と接触していなければその暗号化されたデータは残らないとのことなので、比較的安心して利用することができます。

 

そして、万が一陽性者と接触してしまった場合の条件として、

陽性者と15分間と1m以内にいた場合はこのアプリで過去14日間の間で「あなたは陽性者と接触をしたことがあります」と確認ができます。

しかも、それを確認するのもアプリを起動して「接触確認」っていうボタンを一回押すだけなので、寝る前とかにちょろっと押して確認するだけで大丈夫です。

で、自分が陽性者になってしまった場合は、アプリ内で陽性反応が出た人が押すボタンがあり、そこから保健所など登録することで自分と接触したことがある人全員に「陽性者と接触したことがある」という情報だけが行くそうです。

 

私は結構旅行に行ったりなどしていて、万が一のためにダウンロードしました。

実家にいるので家族に移したり、友人などに移したりするのもとても怖いのでね!

 

今のところは特に陽性者と接触したという情報もないですし、このアプリを通して情報が漏れたとかもないので、今後もタイに移住するまではこのアプリを利用して感染予防の対策の一つとして過ごしていきます!

もちろん、手洗いうがいなどの基本的なことも大事にしますがね!

 

最後に

 

皆さんも簡単に利用することができるので、ぜひ気休め程度に試してみてはいかがですか?

本当に設定や操作は簡単なのでね!

 


 

では、今回はここまで!

今回も簡単にブログにしてしまいましたが、いかがでしたか?

見苦しい文章などもあるかもしれませんがよろしくお願いします。

この情報が少しでも役に立てば幸いです。

何か質問等ありましたら、コメントください!
答えられる範囲でお答えします!

お仕事や質問の問い合わせなどはSNSのダイレクトメッセージもしくはこちらをクリック!

また、旅の写真等はKazuのインスタにたくさん載せているのでぜひ遊びに来てください。
Kazuのインスタ!

私のブログでは国内外のいろんな旅情報をメインに発信しているのでぜひほかのブログも見に来てください!

では、またお会いしましょう!

 

By Kazu

旅に関する情報をメインに発信していきます!よろしくお願いします。

error: 右クリックはできません。