こんにちは。
k-ktripのKazuです!
今回の記事では福島県で有数の観光地「大内宿」に行ってきたので、現地の情報などを書いていきます!
この大内宿は白川郷や京都の街並みのように昔の街並みが今でも残っており、とても風情のある場所となっています。
紹介する順番としては
で書いていきます。
それでは、さっそく書いていきます!
福島県の有名観光地! 大内宿を散策
アクセス・立地
最初にこの大内宿がどこにあるかをGoogleMapで示していきます!
大内宿は福島県の中でも西寄りにあり、会津若松の南に位置しています。
例として会津若松から車で向かった場合は、下道で約40分ほどで着きます。
電車やバスなども主要都市からであれば出ているので、アクセスは比較的いいです!
ちなみに、最寄り駅は湯野上温泉駅というところで、公共交通機関で来る人はこの駅まで来て、ここからローカルバスで行くのが主流だそうです。
また、車で来た人ですが大内宿の近くには駐車場がいくつかあり、場所により若干駐車代金が違います。
いわゆる大内宿に一番近い駐車場は500円で、少し離れた場所は400円となっていました。
でも、少し離れているといっても大内宿入り口までは歩いて3分もかかりませんがねw
あとは400円の方は砂利で、500円の方はアスファルトで舗装されているっていうのも違いでしたね!
次に大内宿の基本情報です。
大内宿の基本情報
まずは、大内宿の歴史を簡単に書いていきます。
大内宿は江戸時代のころに会津若松と日光を結んでいる道の途中の重要な宿場町として栄えたそうです。
いわゆる今でいうサービスエリア的な感じですかね?
当時は車などはなかったので、当然歩きで移動するのが主流なので会津若松から日光なんて一日で移動することなんてほぼ無理です!
山道ですし。
なので、休憩兼泊まる場所としてちょうどこの場所が良かったんでしょうね~
この大内宿の建築特徴としては茅葺屋根の民家が特徴的で、少し白川郷と似ているところがありますが、よく見ると家の形や屋根の角度などが違うので、違った風景を楽しむことができます。
そして、この街並みが江戸時代から今まで残っているので、昭和56年に国選定重要伝統的建造物群保存地区として指定されましたという感じです。
なので、世界遺産にはまだ選ばれていませんが、日本としては白川郷や京都などと同じくらいこの地域の歴史的価値を評価していて、後世にもこの街並みを残していこうとここの地域の人と行政が協力をしています。
と、少し長々と書いたんですが、この情報は大内宿の公式ホームページを参考にさせてもらいましたw
そして、ここではサービスとしてこの地域のご当地料理を堪能できたり、地域特有の特産品やお土産を買えることはもちろん、民宿もあるので歴史的な建造物に泊まり昔ながらの生活の雰囲気を楽しむこともできます。
四季によって見れる景色も全然違うので、どの季節にきても美しい町並みを見れますよ~
大内宿の魅力
ここでは大内宿の魅力を私なりの感想と合わせて書いていきたいと思います!
郷土料理・ご当地グルメが豊富!
まずは、いろんな郷土料理・ご当地グルメを楽しめる!
この大内宿で一番といっていいほど知られているのが、
ネギそばです!
このねぎそばは斬新な食べ方をするもので、長ネギを箸変わりにしてそばを食べる食べ方になります!
長ネギでそばを食べつつ薬味としてかじって食べていくのでちょっと食べていて楽しかったですw
このねぎそばについては別でブログにしているのでそちらを参考にしてください!
そして、昔ながらの餅やせんべいなども食べ歩きをしながら食べることができます!
歴史的な街並みでタイムスリップした気分に!
これは基本情報のところでも説明しましたが、大体の方はこの大内宿の歴史的な建造物の景色を見に来るのが目的だと思います。
写真で伝わりますかね?
一本のメイン通りの両サイドをぎっしりと茅葺屋根の伝統的な民家が立っていて、時代劇のワンシーンに利用されるようなほど昔の街並みを堪能できます。
それぞれの家はお土産屋、お食事処などになっていて威勢のいい客引きの声が飛び交っています!
そして、メイン通りにはちょっとした小川などが流れていたりして、写真などでワンシーンずつ切り取って撮影してもどこを撮っても絵になりますしね~
高台からの景色が格別!
最後に紹介するのがこの大内宿の街並みを高台から見れるところがあるのですが、そこから見る景色がとても美しかったです!
それがこちら!
この角度は旅行会社のパンフレットの紹介する写真にも使われる角度の写真なので、観光客の人は大体ここに来ています!
高台といっても階段をちょろっと登れば着く場所なので、そんなに難しいところにはありません。
ぜひ、ここは大内宿に来た人には訪れてほしいですね~
最後に
大内宿の魅力を少しでも伝えられましたかね?
私が挙げた魅力意外にも私が気づけなかった魅力などがまだまだ多くあると思います!
その魅力たちは実際に皆さんも行ってみて探してみてください!
また、この大内宿周辺の田んぼなどの景色もとても綺麗なのでいいですよ~
お花なども綺麗ですしね!
そして、この大内宿の中にはかわいい黒い看板猫もどこかにいるので猫好きの方たちはその猫ちゃんを探してみてくださいね!
では、今回はここまで!
見苦しい文章などもあるかもしれませんがよろしくお願いします。
すごく簡単に書いてしまいましたが、何か質問等ありましたら、コメントください!
答えられる範囲でお答えします!
※この旅行情報は2020/9時点のものです。
お仕事や質問の問い合わせなどはこちらをクリック!
また、旅の写真等はKazuのインスタにたくさん載せているのでぜひ遊びに来てください。
→Kazuのインスタ!
では、またお会いしましょう!