こんにちは。
k-ktripのKazuです!
今回は八丈島のオススメ観光スポットで、
大自然を堪能できるスポット3選
を紹介していきたいと思います!
日本でもあまり見られない地形や植物なども多く見ることができるので、ぜひ八丈島に訪れた際には行ってほしいです!
紹介順としては~
で書いていきます!
それではいつも通りゆるく始めていきますのでよろしくお願いします!
八丈島で自然を感じられるスポット! 3選
南原千畳敷
南原千畳敷は火山地帯特有の海岸を見ることができるスポットです。
ごつごつとした溶岩で形成された平坦な地面が海まで続いていて、そこに力強く波が押し寄せてぶつかり水しぶきが勢いよく飛びます!
こんな感じの場所です!
結構一面が真っ黒な地面で火山岩などがごろごろとしています。
波もすごい勢いで押し寄せてくるのがわかります!
海岸のギリギリまで柵が特にないので行くことはできますが、いきなり強風が吹いたりなどするので行く際には十分注意していください。
落ちたら多分生きて帰ってこれないでしょ~w
地面の表面はデコボコしているので、ハイヒールなどでは少し歩きにくいと思います。
駐車場も10台ほど停められるスペースと公共トイレもありました。
しかし、周りには私が確認した限り全くお店などはありません。
入場料などは特にありません。
南原千畳敷の位置はGoogleMapで示すとこちら!
空港から車で向かった場合は約10分ほどで到着します。
では、次に八丈植物公園を紹介します。
八丈植物公園
八丈植物公園は身近に南国特有の熱帯・亜熱帯植物や自然を楽しむことができる巨大な公園です。
また、施設内には遊具などの遊び場もあるので地元の子供たちも遊びに来るところです!
そして、富士箱根伊豆国立公園にも指定されています。
公園の写真はこちら!
八丈公園からは八丈島のシンボル的な存在西山(八丈富士)をみることができます。
八丈島は写真の通り結構ヤシの木がそこら中に生えています。
園内は完全に日本本土ではあまり見ることができない、熱帯・亜熱帯の植物や風景を身近に見ることができます。
鳥の鳴き声なども聞こえてより一層大自然を感じることができます。
また、園内にはいくつか施設があり、ビジターセンターではジェラートも食べれるとか!
ちょっと歩くと風景はどんどん変わっていくので、小さなお子様もそうですが大人でも楽しめるところです!
そして、こんな感じで園内にはいくつか遊具のある遊び場もあります。
八丈島に生息する小さい鹿「キョン」も飼育されているので、キョンを見るとなんか癒されます!
この八丈植物公園にもいくつか駐車場があり、公共のトイレなどもあります。
また、中心地にも近いので歩いていける距離にスーパーや飲食店などもあります!
入場料などはかかりません。
八丈植物公園の場所についてですがGoogleMapで示すとこちら!
八丈島空港のすぐ南側にあり、空港から車で移動した場合は大体3分もかからずに着きます。
八丈植物公園の公式ホームページがあったので下記に載せておきます!
では、最後に黒砂砂丘を書いていきます。
黒砂砂丘
黒砂砂丘は名前の通り黒い砂浜が広がっている海岸があります。
ここも南原千畳敷と同様火山地帯特有の地形となっております。
黒砂砂丘の様子がこちら!
夕暮れ時に訪れたのですが、広大な海と八丈島の大自然を見ることができます!
これは絶景!
砂浜と聞くので結構低地かなと思っていたのですが、標高的にはなかなか高いところにあります。
そして、これが黒砂砂丘のみどころ!
一面に黒い砂浜が広がっています。
この砂が結構厄介で、坂道もこの砂の道で形成されているのですが、とても滑って登りづらかったです!
一度下まで降りたらもとの道まで戻ってくるのは大変だと思います。
ここは結構マイナーな観光地になるようなので、ちょっとわかりにくいところにあります。
ちなみに駐車場は一応あるのですが、道の端にあるって感じです。
縦列駐車で約3台がギリギリだと思います。
そして、この駐車場からちょっとした山登りをするような感じになり、大体黒砂砂丘までは歩いて10分ちょいほどかかります。
途中は結構森の中を歩く感じになるので、夏場などは虫よけスプレーなどは必須だと思います!
ここはトイレなどはないです。
お店は周りに何もありません。
入場料などはありません。
黒砂に関するブログも書いているのでそちらを参考にしていただければ幸いです!
黒砂砂丘の場所をGoogleMapで示すとこちら!
ここは八丈島の中心地からは結構離れているので車などが必要です。
ちなみに、八丈島空港から車で移動した場合は約10分ちょっとかかります!
最後に
いかがでしたか?
八丈島は火山で形成された島だけあって、観光地も火山地形の特徴がある場所が多いです。
また、少し日本の中でも南側に位置しているので植物も日本本土ではあまり見ることができない、熱帯・亜熱帯植物が多く南国の雰囲気も味わうことができます!
ぜひ、みなさんも八丈島に訪れた際にはこの3つの観光地を訪れてみてください!
では、今回はここまで!
見苦しい文章などもあるかもしれませんがよろしくお願いします。
すごく簡単に書いてしまいましたが、何か質問等ありましたら、コメントください!
答えられる範囲でお答えします!
※この旅行情報は2020/3時点のものです。
お仕事や質問の問い合わせなどはこちらをクリック!
また、旅の写真等はKazuのインスタにたくさん載せているのでぜひ遊びに来てください。
→Kazuのインスタ!
私のブログでは国内外のいろんな旅情報をメインに発信しているのでぜひほかのブログも見に来てください!
では、またお会いしましょう!