こんにちは。

k-ktripのKazuです!

 

このブログでは八丈島で牛に餌やりなどをできる牧場、

ふれあい牧場

について書いていきます。

 

名前の通り牧場にいる牛にすごい近くまで寄れたり、餌やりなども直接できたりするので小さなお子さんがいる家族などには特におすすめできるスポットかなと感じました!

その他の方にも楽しんでいただける場所だと思いますのでぜひ行ってほしいです。

また、この牧場からの景色もすごいのでそれも紹介していきたいと思います。

 

それではさっそく始めていきたいのですが、紹介順としては~

の順に書いていきます。

 

では、スタート!!!!!

 

八丈島のふれあい牧場で牛に餌やり! 八丈島観光情報

 

アクセス・立地

 

まずは、八丈島のふれあい牧場がどこにあるかというとここ!

GoogleMapで示すと上記のURLのところになります。

 

八丈島のシンボル「西山(八丈富士)」の山の中腹に辺りにあります。

八丈島空港から見ると大体北西の方角ですね。

 

そして行き方としては基本的にはレンタカーなどをしないと結構きついと思います。

あくまでも山の上にあるので、道中は結構急な坂がずっと続いたり、くねくねした道が続くためレンタル自転車や歩きはいけなくもないけど相当きついと思います。

 

また、もしかしたら現地のオプショナルツアー会社などがこの牧場に行くツアーもやっているかも?しれないのでそこはご自身で調べてみてください。

 

ちなみに、レンタカーで八丈島空港から行った場合

約10分前後

で到着します。

 

そして、駐車場に関しては大体15台前後停められるスペースはあります。

 

次にここの施設の概要について書いていきます。

 

 

施設の様子

 

道路沿いにこんな感じで看板があります。

 

で、駐車場の隣に小さな施設があります。

 

施設内はこんな感じです!

 

 

休憩スペースと自動販売機や季節・イベントごとの写真などが飾ってあります。

 

 

そして、ここではジェラートを食べることもできるのですが、毎年

ゴールデンウィークと夏休み期間

しか営業をしていないので注意が必要です。

 

トイレは建物外の裏側にあります。

 

そして、この建物の2階からは牧場を一望できるスポットがあります。

 

で、牧場はこんな感じです。

 

建物と駐車場の間から一本道があり、その両脇に牧場が広がっています。

私が行ったときは牛のみがいました。

 

 

そして、後ろを振り返ると堂々とした八丈富士を見ることができます。

 

そして、気になる牛との触れ合いについてですが~

 

結構こんなに近くまで牛さんに近づくことができます。

あげていいのかわかりませんでしたが、柵の下に生えていた雑草を手で与えることもできました。

子供たちは連れて行ったら結構喜ぶかもしれませんね!

 

そして、一本道の一番奥にはちょっとした高台があります。

 

施設の説明としてはこんな感じですかね?

牧場というからすごい広いのを想像する方もいるかもしれませんが、ここは全然広くないです。

なので、大体滞在時間としては30分もしないで帰る方が多いかなとは思います。

※イベントごとをやっていたり、個人差にもよりますが

 

営業時間、9:30~16:00

入場料、無料

 

施設の詳細は八丈町が運営する観光サイトからご確認ください!

八丈町が運営する観光サイト

 

 

ふれあい牧場からの景色

 

で、先ほど上記でちょっとした高台があると紹介したのですがそこから八丈島の大自然と街並みを一望することができます!

 

八丈富士とは対にある三原山や八丈島の中心地および八丈島空港などを見渡すことができます。

ここから八丈島に離発着する飛行機などをみながらゆっくりするのもいいかもしれませんね~

 

あとは、上記でも書いた施設の2階からの景色もいいので、ぜひここに来た際には見てほしいです!

 

では、最後に個人的な感想を書いていきます。

 

海外現地オプショナルツアーなら【VELTRA(ベルトラ)】

 

個人的な感想

 

感想ですが、ここはなんか心を穏やかにしてくれる場所だと感じました。

なんか、緑が一面に広がっていてのんびりと暮らす牛さんたちを見ていたら、自分の持っている不安などが一時的に忘れることができたり、解消されたりする気分になりました!

そして、牛さんに餌をあんなにまじかで与えることができるのはそんなに経験できることではないと思うので、ここではそれができるので本当に良い経験になりました。

この牧場からの景色もサイコーで、本当にみなさんにいってほしいスポットだと感じました。

 

しかし、ジェラートを食べれなかったのは残念なので次回行くときは夏休み期間などを狙って八丈島に旅行に行きたいと思います。

 


 

では、今回はここまで!

見苦しい文章などもあるかもしれませんがよろしくお願いします。

すごく簡単に書いてしまいましたが、何か質問等ありましたら、コメントください!
答えられる範囲でお答えします!

※この旅行情報は2020/3時点のものです。

お仕事や質問の問い合わせなどはこちらをクリック!

また、旅の写真等はKazuのインスタにたくさん載せているのでぜひ遊びに来てください。
Kazuのインスタ!

私のブログでは国内外のいろんな旅情報をメインに発信しているのでぜひほかのブログも見に来てください!

では、またお会いしましょう!

By Kazu

旅に関する情報をメインに発信していきます!よろしくお願いします。

error: 右クリックはできません。