こんにちは。
k-ktripのKazuです!
今回のブログでは新型コロナウイルスの影響で緊急事態宣言が出され、緊急事態宣言後の県外移動の自粛が解除された後に行った
世界遺産の姫路城の基本情報や思い出話、現在の状況などを日記形式で話していきたいと思います!
※この旅行は2020年の6/24-26日のものです。
それではさっそくですが、紹介する順番は~
です!
それではさっそく書いていきまーす!
世界遺産の姫路城に行ってきました!
まずは、簡単に姫路城の基本情報を書いていきますね!
姫路城は池田輝政により改築されたお城で、関ヶ原の戦いの1年後に改築が開始されました。
上記の写真でも目立つのがとても白いということで、その白さが白鷺のようだということで白鷺城とも呼ばれるんだとか!
また、世界遺産に選ばれたのは1993年で日本で初の世界遺産に選ばれた歴史的建造物の一つでもあります!
そして、日本1の文化財(国宝・重宝)の保有数も姫路城で、貴重なものがたくさん残っており、白のつくりも敵をいかに多く倒したりするかなど精密に設計されたつくりが特徴です!
姫路城の公式ホームページはこちら!
もっと詳しいことはここから確認してねw
では、基本情報はこの辺にしといて次にアクセス・立地などを書いていきます。
姫路城のアクセス・立地
姫路城の立地はGoogleMapで示すとここ!
兵庫県の姫路市にあり、姫路市は街並みが整理されておりとても綺麗な街です。
そして、姫路駅のちょうど北側にあります!
ちなみに、姫路駅から姫路城へのアクセスとしては路面バスや徒歩などで行くことになると思いますが、
- 路面バス利用時は5分程度
- 駅から徒歩では15分程度
でそれぞれ着きます。
徒歩の時間を見てもらってもわかる通りすごい遠いわけではないので姫路市の街並みも見たいという方には徒歩がオススメです!
姫路駅北口の大通りをまっすぐ行けば着きますし!
ちなみに、神戸駅から姫路駅までは一本で来れます(快速電車を利用して約40分程度で着きます。)
なので、神戸市内から日帰りでも問題ないですよ~
では、次に入場などについてです!
姫路城の入園料など
姫路城の入場ゲートに行くには桜門橋から入ってまっすぐ行けば見えてきます。
橋を渡るとこんな感じの門があってここから少し歩けば入場ゲートが見えてきます。
姫路城の入場料金はこちら!
姫路城の入園料 | 大人(18歳以上) | 子供(高校生まで) |
姫路城のみ | 1000円 | 300円 |
姫路城、好古園 | 1050円 | 360円 |
チケットは2種類あり姫路城のみのものかプラスで姫路城の敷地内にある好古園という日本庭園も含まれたチケットです。
大人は50円しか変わらないので、行くかわからないという人でも好古園も行けるチケットを買っといた方がいいと思います。
※好古園のホームぺージはここをクリック!
販売方法は券売機がメインで、人が売っているカウンターもありますが確か1か所しかないので混む可能性があります。
そして、チケットを買ったらいざ姫路用へ!
姫路城内の様子
入場ゲートを出てすぐに
大きな門があるのでここをくぐって城に向かいます。
姫路城に向かう途中も日本の風情を感じられる景色が広がっていたり、城の守備を固めるための工夫が至るところに見られ、歴史の勉強にもなります!
そして、背の低い門なども途中にあるので注意が必要です!
だいたい入場ゲートからお城の入り口までは5~10分ほどで登れますが、写真を撮りながらとか友人とゆっくり景色を楽しみながら登ったとかですともっとかかると思います!
そして、入り口に着いたらまずは土足厳禁なので靴を脱ぎます!
姫路城は6階あり、階を登るときの階段はとても急なので手すりをつかんで登ることをオススメします。
城内の様子はこんな感じです!
昔の様子をリアルタイムで感じることができます!
城内には国宝などの展示もたくさんあるので、歴史好きにはたまらないところだと思います!
また、窓から見れる景色も見る場所によって変わるのでぜひ見てみてください!
昔の大名の気分を味わうことができます。
大体城内を見て回るのには20~30分くらいが一般的かなと思いましたが、人それぞれなのであくまでも参考程度に。
そして、城内を見終わったら、一番近くで姫路城を撮影できるスポットに行けます!
こんな感じに立派な姫路城を撮ることができました!
ここでみんな記念撮影をしていました!
そして、出口に向かっていくと~
こんなものが展示されていました!
また、姫路城の周りには好古園や姫路神社、姫山公園などの場所もあるのでぜひ時間があれば行ってほしいです!
ちなみに、新型コロナウイルスの影響で県外移動の自粛がされていたと思いますが、その自粛も解除された一週間後くらい(2020/6/24)に行きましたが、ここまで人がいない姫路城は想像もしていませんでした!
逆に言えばのんびりと見たい人は外国人が観光に来れるようになる前に来た方がいいと思います!
では、最後に個人的な感想です!
個人的な感想
個人的な感想としては、まずは日本人なら行っておきたい世界遺産の姫路城に行けて純粋に楽しかったです!
歴史の勉強などでは姫路城の城のつくりなどを学んだことがありましたが、守備を固めるための工夫などが実際に目で見ることができたり、国宝の展示物なども見ることができたので良かったです。
天守閣まで登るのは少しきつかったですが、天守閣から眺める姫路の街並みを見た時に、なんかここの城主であった池田輝政は昔こんな綺麗な風景をいつも見ていたんだな~となんとなく感じることができました。
そして、なんといっても今のこのご時世で観光客が少なくなっているので、ゆったりと観光したい人は今行くのが一番いいと感じました!
もちろん、感染予防は万全にしていかないとだめですがね!
最後に
ぜひ、みなさんも姫路城に行ってみてください!
建築技術のすごさも感じることができますのでね~
では、今回はここまで!
見苦しい文章などもあるかもしれませんがよろしくお願いします。
すごく簡単に書いてしまいましたが、何か質問等ありましたら、コメントください!
答えられる範囲でお答えします!
※この旅行の情報は2020/6/24当時の情報です!
お仕事や質問の問い合わせなどはこちらをクリック!
また、旅の写真等はKazuのインスタにたくさん載せているのでぜひ遊びに来てください。
→Kazuのインスタ!
私のブログでは国内外のいろんな旅情報をメインに発信しているのでぜひほかのブログも見に来てください!
では、またお会いしましょう!