こんにちは。

 

k-ktripのKazuです!

 

 

今日は前回に引き続き北陸方面3泊5日の旅行の様子「3日目」を日記形式で紹介していきたいと思います!

 

前回までのブログはこちらから確認してください!

北陸方面3泊5日の旅行! 旅のスケジュールなど

北陸方面3泊5日の旅行! 1日目~2日目

 

 

それでは、続きをどうぞ~

 

北陸方面3泊5日の旅行! 3日目

 

3日目

 

3日目は朝から輪島市内の観光をするために大体8時頃に起床。

9時頃に輪島で有名な朝市に出発しました!

この朝市では伝統工芸品や海の幸などを買うことができます。

 

ここの朝市では自分のお土産として輪島塗の箸を購入!

 

そして、この朝市の中にある朝市さかばというお店で絶品刺身定食を食べました!

 

写真でもわかる通り、刺身がキラキラとしています!

その日に採れた海の幸などを利用しているため、新鮮度マックスでとてもおいしかったです。

久々にこんなにうまい刺身を食べました~

 

朝食を食べ終わった後は、また朝市を少し散策して楽しんでいったんホテルに戻り次の観光地に向かいました。

 

次に向かったのが世界農業遺産にもなっている白米千枚田という海沿いの棚田の風景で有名なところに来ました!

ついたのは11時半ころです。

その白米千枚田の風景がこちら!

 

なんか、海岸のすぐそばに田んぼがあるのってなかなか見れないですよね!

しかも棚田というのも珍しい~

日本の風情を感じられます。

 

 

そして、この白米千枚田には道の駅もあり、そこでこの棚田で採れた米を使ったソフトクリームを食べました!

食感はコンフレークとほとんど変わらなかったかなって感じで、味も無味に近かったです!

夏のソフトクリームは最高でした~

 

 

白米千枚田には約30分ほど滞在し、ここからは金沢市に向かいながら途中でいくつかの観光地に向かいます!

 

まず、輪島から約1時間ほど車に乗っていったのが、

門前町黒島町という江戸時代に天領として栄えた海沿いの港町です!

ここは今でも当時の街並みが残っていて、日本国内でも貴重な場所となっています。

 

こんな感じの街並みで黒色を基調とした木造の建物がたくさん建っています!

ここに来た時にタイムスリップでもしたのではないかと勘違いするほど街並みが当時のままで、しかもここにはまだ人々が住んでいるのでなお生活感が漂っていて地理屋の私は少しわくわくが止まらなかったですw

 

しかし、今日は予定がつめつめだったので15分ほど滞在して次のところに向かいました。

 

また、この門前町黒島町から1時間ほど車を南に走らせたら次に着いたのが、

世界一長いベンチ

という謎の場所につきました!w

 

この世界一長いベンチは本当に世界一かはわかりませんでしたが確かにとてつもなく長かったです!

 

ベンチは海岸沿いにあるので景色はとてもよかったのですが、なぜこんなものを作ったのかは謎ですw

でも、旅の面白話としてはうってつけの場所なのでぜひ立ち寄る機会があるのであれば寄ってみてもいいかもしれませんよ?

ちなみに、このベンチなんですが長さが460mもあるとのこと!

余裕で400mリレーはできますねw

 

この長いベンチも滞在時間は大体15分ほどで、14時過ぎくらいには出発。

 

 

また、車を1時間ほど走らせているとまだ昼食を食べていないことに気づき石川県と言ったらというB級グルメを食べに!

それがゴーゴーカレー

 

個人的にはゴーゴーカレーめっちゃ好きなんですよね~

この濃厚なカレーのルーがたまらないんですよ!

ちなみに、羽咋市のゴーゴーカレー店に寄りました!

お腹が空いていたのであまり時間をかけずに完食!

 

お腹を満たしたらそのまま10分ほどで千里浜なぎさドライブウェイで砂浜をドライブ!

 

ここは石川県に来たら絶対来てみたかったところです!

だってビーチを車で走れるってなかなかないですからね!

私が行ったときは天気が悪く、波が荒くてちょっとだけ不安でしたが、この新鮮な感覚は今でも忘れません。

おそらく、次に石川に行くことがあったらまた行くと思います!

次は天気のいい日にねw

 

と、約十分ほどこの砂浜を走ってそのまま今日の最終目的地金沢に向かいました。

この千里浜なぎさドライブウェイから金沢市内までは約1時間半ほどで車で着いたと思います!

 

金沢に着いたのが大体17時半くらいで、金沢では変なホテル金沢香林坊に泊まりました!

皆さん変なホテルって知っていますか?

名前の通りちょっと変なんですが、フロントの接客を恐竜のロボットがやってくれるんですよ!

 

ちょっと未来のホテルに泊まりに来たのではないかというわくわくした気分になれます!

そして、無事に恐竜ロボットのおかげでチェックイン!

部屋はビジネスホテルとほぼ変わらないかな~って感じです。

 

部屋に入ってからは少し運転も疲れたので休憩。

20時ころになったら、金沢市内でも有名な三か所の夜景の有名なところに向かいました!

徒歩でね!

 

 

最初に向かったのが~

金沢城

 

お城のライトアップと庭園のライトアップがとても綺麗でした~

 

次に、長町武家屋敷跡

 

江戸時代頃の建物が今でも残っていて、夜に来るとより雰囲気を味わえることができました。

 

えきねっと びゅう国内ツアー

 

そして、最後ににし茶屋街

 

このにし茶屋街も昔の茶屋街の街並みが残っていてタイムスリップしたかのような雰囲気を味わえます!

 

これにプラス本当は兼六園のライトアップも見たかったのですが、私たちが行ったときはまだライトアップが始まっていなかったため行くことができませんでした。

残念です。

 

でも、綺麗な夜景とライトアップの写真をたくさん撮れたし、見れたので大満足です!

 

そして、帰り道にコンビニで夕飯を買って22時頃にホテルに帰宅。

夕飯を食べてシャワーなどを浴びてゆったりしたら、疲れが一気にきてそのまま就寝。

 

4日目は世界遺産の白川郷まで車での長旅なので体力を回復しないと~

 

最後に

 

と、今回はこの辺で終わりにします!

ブログの途中で出てきた観光名所やお食事処などは別で記事にしているので、ぜひそちらも参考にしていただければと思います!

続きは4日目からということで、少々お待ちください!

 


 

では、今回はここまで!

見苦しい文章などもあるかもしれませんがよろしくお願いします。

すごく簡単に書いてしまいましたが、何か質問等ありましたら、コメントください!
答えられる範囲でお答えします!

※この旅行の情報は2020/7中旬当時の情報です!

お仕事や質問の問い合わせなどはSNSのダイレクトメッセージもしくはこちらをクリック!

また、旅の写真等はKazuのインスタにたくさん載せているのでぜひ遊びに来てください。
Kazuのインスタ!

私のブログでは国内外のいろんな旅情報をメインに発信しているのでぜひほかのブログも見に来てください!

では、またお会いしましょう!

 

By Kazu

旅に関する情報をメインに発信していきます!よろしくお願いします。

error: 右クリックはできません。