こんにちは。
k-ktripのKazuです!
今回のブログは日記形式です!
書いていくのが~
石川県に行ったら必ず食べるゴーゴーカレーの魅力についてです!
私なりに頑張って書いていきますので、よろしくお願いします!
それでは、さっそくスタート!!!!!
スポンサーリンク
石川県に行ったらゴーゴーカレーは必ず食べます!
みなさんはゴーゴーカレーって食べたことありますか?
なんでゴーゴーカレーってあんなに濃厚なんですかね~
一般的なカレーと比べたら全然味が違く、なんかまた別のカレーを食べているって気になれるんですよね!
そんな石川県発祥のゴーゴーカレーは毎回北陸に行った際には最低でも一回は食べるようにしています!
だって、うまいんですもん!
いつもチョイスするのはチキンカツカレーです!
量的には並盛で、700円という値段でした~
でも、ゴーゴーカレーの量はイメージちょっと多いと思った方がいいです!
どういうことかというと並盛でも結構量が多いので、下手に大盛とか選ぶともはやこれ特盛じゃね?って勘違いしちゃうこともあるのでw
でも、結構食べる人や食べ盛りな男子学生さんとかには量が多いのに値段も比較的リーズナブルなので結構好まれていると思います!
ちなみに、上記と少し被るところがあるかもしれませんが、味は濃厚で特徴的なのは結構ルーが液体というよりも固形に近いのではってくらい濃厚です!
スプーンですくっても一般的なカレーのルーならとろとろとお皿に落ちていくと思うのですが、ゴーゴーカレーのルーは濃厚なのですくっても液体のような感じでスプーンから落ちることはあまりないと思いました。
また、毎回食べているチキンカツですが肉は薄くしてあり、カツも出来立てでとてもカリカリなので、噛めば噛むほど肉汁が出てきて美味しいですよ~
そして、このゴーゴーカレー独特の濃厚なルーとこのチキンカツが合うんですよね~
ちなみに、今回は輪島から金沢に車で戻っている際に寄った羽咋スポーツクラブ店さんで美味しいゴーゴーカレー頂きました!
スポーツクラブと名前についているので、バッティングセンターや卓球台などの施設が併用されたお店で運動後にお腹がすいたらすぐにゴーゴーカレーでお腹を満たせますね!w
店内はこんな感じでした!
結構昭和って感じの雰囲気が漂っていて個人的にはなんか落ち着く場所で、のんびりゆったりと美味さを堪能して食べることができました~
一応ほかの店はわかりませんが、券売機で先にお金を払う感じになります。
いや~どうしても石川県を出る前に必ずゴーゴーカレーは食べたいって一緒に旅をしていた友人にも話していたので、無理やり帰り道によって食べましたがやっぱりはずれがありませんね~
とっても美味しいカレーを提供していただいてありがとうございました!
スポンサーリンク
最後に
次も北陸に行くことがあったらゴーゴーカレー絶対に食べます!
みなさんもぜひ北陸に行った際には一度はゴーゴーカレーを食べてみてくださ~い。
都内にもお店はあるそうなので北陸方面に行かなくても食べれますけどねw
では、今回はここまで!
見苦しい文章などもあるかもしれませんがよろしくお願いします。
すごく簡単に書いてしまいましたが、何か質問等ありましたら、コメントください!
答えられる範囲でお答えします!
※この旅行の情報は2020/7中旬当時の情報です!
お仕事や質問の問い合わせなどはSNSのダイレクトメッセージもしくはこちらをクリック!
また、旅の写真等はKazuのインスタにたくさん載せているのでぜひ遊びに来てください。
→Kazuのインスタ!
私のブログでは国内外のいろんな旅情報をメインに発信しているのでぜひほかのブログも見に来てください!
では、またお会いしましょう!