こんにちは。
k-ktripのKazuです!
今日は私のお気に入りの街である石川県輪島市に歴史的に重要であった風情ある街並みのブログを書いていきたいと思います!
ぜひ、石川県へ訪れた際にはここにも立ち寄ってほしいです!
その地域名が
門前町黒島町
といいます!
紹介する順番としては、
で書いていきます!
簡単なブログにはなると思いますが、少しでも参考になればうれしいです!
それでは、さっそくスタート!!!!!
昔ながらの港町を見れる門前町黒島町! 石川県観光情報
アクセス・立地
では最初にこの門前町黒島町の場所を地図で示していきます。
GoogleMapで示すとここ!
石川県能登半島の北の日本海側に面しており、輪島市の中では南西に位置しています。
輪島市中心地(輪島市の道の駅などがあるエリア)から車で移動する場合は約30分ほどで着きます。
また、ローカルバスも通っているようですが、本数が少ないのと結構時間がかかるため、レンタカーなどを借りて行ったりするのがいいでしょう!
あとは、ツアー観光バスなども止まるようなのでそういった手段で行くのもアリですね!
車などで行った場合ですが、門前町黒島町は観光地であるので観光客用の駐車場のようなところもありました。
駐車台数は多くないですが、ここに駐車をして街を見て回ることができます!
この街の基本情報
ここでは簡単にはなりますが、この街の基本的な情報を私なりに紹介していきたいと思います!
この門前町黒島町なんですが、江戸時代に幕府の天領として栄えた港町なんです!
言っちゃえば幕府が「この土地は大事だから国が管理をする」といって特別に大事にしていた土地なんですね~
日本海を航海するうえでこの土地が重要視されていたらしく、交易拠点や航海中の中継地点として利用されていたとのこと。
江戸後期から明治中期までが全盛期でした!
なので今でもその当時(明治時代)とほとんど変わらない歴史的な街並みが残っており、日本でも貴重で重要な街並みとなっています。
現在は重要伝統的建造物群保存地区に指定されており、国が今でも歴史的な街並みを残していこうということで保護されている地区です!
また、この地域には資料館などもあるので、よりこの地域の情報を知りたい方は行ったときにそこに寄るのもいいと思います!
と、この街の簡単な情報紹介はこの辺で!
この街の詳しい情報を知りたい方は下記のURLを参考にしてみてください!
どんな街並みなのか
それでは、さっそく私が訪れた時に撮影した写真や個人的な感想も交えてこの街を簡単に紹介していきます!
まず、この街の特徴としては家のカラーが黒色であるということですね~
街の家がすべて黒色であるためとても統一感があります!
そして、忘れてはならないのはこの街は港町として栄えていたため、今でもその面影を感じることができます。
街中に小舟があったりなどね~
あとは、海岸と街並みのコラボレーションがとても風情を感じられます!
少し高いところからこの街を見てみると街の家が黒一色っていうのがよりわかります!
本当に明治時代などにタイムスリップでもしたのではないかという気分を味わえます!
あとは、街のいたるところに家屋単体での重要伝統文化財として指定されている家屋もあるので、そういった家を見て回るのもいいですね~
街中の道は少し細い路地なども多くよりレトロな雰囲気を味わえます!
また、街中には食堂などの食事ができるところもちょこちょこあるので、ご当地料理や昔ながらの味も楽しめます!
そして、この街を見守るように街の背後にある黒島若宮八幡神社に登る階段からは海と街並みと鳥居を一望できるので、いい景色を見ることができます!
最後に
皆さん門前町黒島町はいかがでしたか?
私のブログだけでは、もしかしたら魅力を伝えきれいていないかもしれませんが、本当にいい場所なのでぜひ訪れてほしいです!
一番は本当にタイムスリップでもしたのかというほどの歴史的な街並みを見て回ることができるので、非日常的な体験を味わえるのがオススメです!
まだまだ日本にもこのような街並みが残っているのか~と感じられますしね~
京都などとはまた違った感じです。
ぜひ、石川県に行かれる方、特に輪島市に行くっていう人には訪れてほしいところです!
また、輪島市にはほかにも魅力的な場所がたくさんありますので、下記のブログも参考にしていただけたら嬉しいです。
では、今回はここまで!
見苦しい文章などもあるかもしれませんがよろしくお願いします。
すごく簡単に書いてしまいましたが、何か質問等ありましたら、コメントください!
答えられる範囲でお答えします!
※この旅行情報は2020/7時点のものです。
お仕事や質問の問い合わせなどはSNSのダイレクトメッセージもしくはこちらをクリック!
また、旅の写真等はKazuのインスタにたくさん載せているのでぜひ遊びに来てください。
→Kazuのインスタ!
私のブログでは国内外のいろんな旅情報をメインに発信しているのでぜひほかのブログも見に来てください!
では、またお会いしましょう!