こんにちは。
k-ktripのKazuです!
今回のブログもヨーロッパで旅行してきた時の思い出話を書いていきますよ~
今回はイタリアのピサの斜塔に行ったときの様子です!
それでは、さっそくスタート!!!
イタリアのピサの斜塔を観光した時!
ピサの斜塔は皆さん知っていますよね?
知らない人の方が少ないかもしれませんね!
あのちょっと傾いているということで有名な塔ですね。
そして、世界遺産に選ばれています。
イタリアのピサという街にあります。
私が訪れたのは確か2017年2月。
高校の時の友達4人で行きました!
大手旅行会社HISの学生旅行ツアーで行きましたね~
ミラノから始まりヴェネチア、フィレンツェ、ピサ、ローマと5都市を回って旅するツアーでした!
1週間でしたかね?
結構過密な日程でしたが、とても楽しかったのを覚えています!
どの都市も美しいですし、美味しい料理がたくさんあり、素晴らしい建物がたくさんあります。
で、今回はピサの斜塔について訪れた時のことをかきます。
まずは、本当に傾いていましたw
いろんな写真を撮りましたね~
こんな感じで手で持ってみたり、無難なのは傾いているのを支えているかのように写真を撮る方法!
いろんな人が手で踏ん張って抑えているような写真を撮っていました。
私もそんな写真を撮影したんですが、写真が見つからなかったので、今回は載せられません。
真下から撮る写真も素晴らしかったです!
空に向かって伸びるその姿。
装飾や建物のつくりが美しいですね~
傾き始めた西日とのコラボレーション!!!
この写真だと傾いていることがよくわかりますね!
ピサの斜塔の上から見ることができるピサの街並みも美しいかったです!
これがヨーロッパの街並みですよね~
周りに高い建物がないのがとてもいい!
雲の隙間から差し込む太陽の日光がピサの斜塔と街を幻想的な景色にしています。
ピサの斜塔もまた訪れたい場所の一つです!
今はどんな感じになっているのでしょうかね?
私が訪れた時は世界中から観光客が集まっていて、すごい人でしたからね~
2021年11月時点ではまだ新型コロナウイルスが猛威を振るっていて、少しずつ状況はよくなっていますが、今は全然観光客とかいないんですかね?
人のいないときのピサの斜塔も見てみたいですし、次は何よりもピサの斜塔の夜の姿も見てみたいです!
さーてといつ行けるかな~
また、同じメンバーでこのイタリアに訪れるのもいいですね!
大人になった後に学生時代のように楽しく旅行したいですし、大人になったからこそまた当時とは違う楽しみ方やそれぞれの場所も違う視点で観光できると思うので、同じ場所だけど感じるものとかが異なると思うのでね~
その時が来るのが楽しみ!!!
では、今回はここまで!
見苦しい文章などもあるかもしれませんがよろしくお願いします。
すごく簡単に書いてしまいましたが、何か質問等ありましたら、コメントください!
答えられる範囲でお答えします!
※この旅行情報は2017/2時点のものです。
お仕事や質問の問い合わせなどはSNSのダイレクトメッセージもしくはこちらをクリック!
また、旅の写真等はKazuのインスタにたくさん載せているのでぜひ遊びに来てください。
→Kazuのインスタ!
私のブログでは国内外のいろんな旅情報をメインに発信しているのでぜひほかのブログも見に来てください!
では、またお会いしましょう!