こんにちは。
k-ktripのKazuです!
今回は1泊2日の済州旅行に行った際に韓国式焼肉屋に2軒行って来たので、そのことについてお話していきます。
また、済州で泊まったホテルについてもブログにしたのでぜひ見てください!
では、今回紹介する済州のオススメ焼肉屋は~
ていうところですw
どちらもたまたま見つけたので、グーグルマップで調べても読み方がわかりませんでした!
※どなたか韓国語わかる人がいましたら、コメントなどで教えてください。
とりあえず、これでグーグルマップで検索すれば出てくるはずですw
また、済州島では黒豚が有名らしく2件ともこの黒豚を食べました!
今回もこんな感じでゆるく紹介していきますので、参考程度に聞いてください!
では、スタート!!!!!
済州島のグルメ! 黒豚の焼肉~
Dombedon
ここは店に入ってわかったことなんですが、以前サンドウィッチマンもロケで来たところらしいですね!
写真が飾ってありました。
グーグルマップで示すとここ!
東門市場から歩くと大体10~15分のところにあります。
ちなみにここなんですが、焼肉ストリート的な感じになっており、この通りすべて韓国式焼肉屋さんのみです!
焼肉ストリート!
最初は写真の右に写っている黒豚と書いてあるお店に入ろうとしたんですが、サンドウィッチマンの写真が左のDombedonにはあったので、こちらにしました。
店内の様子を写真で撮るの忘れてしまったので、お伝えすることはできませんが、日本の焼肉屋の雰囲気に似てる感じで、清潔感は普通にあり、机は丸形と長方形の2つがあり、私たちは丸形のほうで食べました。
メニューはこんな感じ!
Dombedonのメニュー!
メニューを見てもよくわからなかったので定員さんにオススメされた左のページの四角に囲われた一番上のメニュー(43000ウォンと書いてあるやつ)と白飯(1000ウォン)を頼みました!w
肉は黒豚を使ったやつなので安心してください!
ちなみに、四角で囲われている奴はセットメニュー的なやつなのでいろいろとついてきました!
最初にキムチや前菜、漬物、水が置かれ、そのあとにメインの肉が来ます。
料理はこんな感じ~
これで2人前です!
少ないかなと思う方もいますが、油が少々多めなので、油にすごい強くないといっぱいは食べれないかなと思いますw
あと、周りに置かれるキムチや野菜たちは8割型全部辛い物なので、辛い物が苦手な方は得意な人と食べに行くか、料理を注文するときに辛いの嫌いなこと伝えないとすべて来ます!
そして、肉が焼けてきたら、とても辛いスープと茶碗蒸し的なのも途中できました。
茶碗蒸しだけが辛くない唯一の食材でしたw
あと、肉もね!
食べ方はごはんと一緒に食べてもいいし、チョレギサラダに肉とキムチとかいろいろ巻いて食べたりしました。
めちゃんこ辛かったですが、油が多くデブになる~と思いながらおいしく頂きました!
油は神ですねw
とてもおいしかったです!
また、日本人のお客も多かったので、比較的観光客にも知られたところだと思います。
では、次!
서서방숯불닭갈비(読み方わかりませんw)
ここに関してはホテルに帰るため、タクシーを探していた際に見つけたところです。
すごいローカル感があり、ちょっと路地に入ったところにあります。
店内は居酒屋のような雰囲気で丸形の机の席とあぐらをかける席の2種類がありました。
さっき紹介した店よりも値段は抑えめで食べることができます!
ここに関してはメニューの写真や店内の写真もないので、覚えている範囲でお伝えします。
まず、この店の位置はここ!
新羅免税店から歩くと10分ほどで着くところです。
結構済州中心地の一番栄えているところにあるので、店内は比較的混んでいましたが、まったく観光客らしき人たちはおらず、メニューもすべて韓国語だったため、やさしい定員の方がiPadの写真で肉を見せてくれました!
肉の種類は3種類くらいしかなく、その時頼んだものは、
- 黒豚(17000ウォン)←ちょっと辛い
- 鶏肉(13000ウォン)
- のりご飯(3000ウォン?くらいだったかなw)
の3品を頼み、この店でもキムチや前菜等はついてきましたが、スープ等はまた別途代金がかかるようです。
私の時は観光客がくるのが珍しいらしく、サービスで辛いスープをくれましたが、苦手な私にとってはとても食べるのが大変でしたw
料理はこんな感じです!
ここは鉄板ではなく網スタイルの焼肉屋でした!
また、手前に写っているご飯がたまらなくおいしかったです!
韓国の焼肉屋は定員さんがすべて焼いてくれるのでわれわれ客は焼けるのを待つだけです!
ここの肉は油は少なめで食べやすかったですが、黒豚にちょっと辛いソース的なのが絡めてあったので、ちょいピリ辛でした。
ですが、癖になる味でこのピリ辛の肉と韓国のりで和えたご飯を一緒に口に入れるとちょうどいい感じになります!
この店では動画を撮ったので気になる方は私のインスタで確認してみて下さい!
最後に
今回は1泊2日で済州に行ってきて、あいにく終日雨だったため、屋外ではあまり楽しむことはできませんでしたが、人生で初めて韓国式焼肉を二回も食べれてとても幸せでした!
1軒目に紹介したお店は、比較的観光客にも知られている印象で、英語のメニューや定員さんが簡単な日本語を話せたりできるので、注文などをする際は楽にできました。
また、日本の芸能人も訪れた場所なので、味は確かにすごいおいしかったです!
2軒目のお店はとてもローカル感があり、入るときは少し入りにくいところがありましたが、入ったら、私たち日本人にも優しく接してくれてサービスのとっても辛いスープをくれたので、ちょっとローカル感のあるお店を探している方にはオススメです!
また、韓国式の焼肉店は定員が全部焼いてくれるので、とても楽に食べることができます。
しかし、ここはやっぱり韓国なので辛い物がたくさん普通に出てきて、辛い物が苦手な人は、得意な人とくるか、注文の際に辛いの嫌いと伝えないと、頑張って食べないといけないですw
食べなくても大丈夫だと思いますが!
次に韓国に行ったときは、まだ人生で本場のチーズタッカルビを食べたことがないので、挑戦したいと思います!
では、今回はここまで!
今回は簡単にブログにしてしまいましたが、いかがでしたか?
見苦しい文章などもあるかもしれませんがよろしくお願いします。
何か質問等ありましたら、コメントください!
答えられる範囲でお答えします!
※この済州旅行の情報は2019/9当時の情報です!
お仕事や質問の問い合わせなどはこちらをクリック!
また、旅の写真等はKazuのインスタにたくさん載せているのでぜひ遊びに来てください。
→Kazuのインスタ!
私のブログでは国内外のいろんな旅情報をメインに発信しているのでぜひほかのブログも見に来てください!
では、またお会いしましょう!