こんにちは。
k-ktripのKazuです!
今回は済州に1泊2日の旅行に行ってきて、私が訪れたオススメのお土産屋についてブログ形式で紹介していきます。
場所としては・・・
の2か所です!
終始雨が降っていたため、あまり行動することができませんでしたが、雨が降っていても大丈夫な場所を案内します。
では、参考程度に読んでください!
済州でお土産買うならここ! Eマートと東門市場
Eマート
Eマートは名前でも想像できる通り、日本にあるスーパーマーケットのチェーン店と雰囲気は同じです!
済州市内各地にあり、食料品をはじめ、洋服やおもちゃ、フードコートなど様々なお店が入っています。
そして、今回紹介するEマートの位置はここ!
新羅免税店から歩いて15分ほどのところにあります。
このEマートは3階建てほどで
- 地下1階には食料品売り場
- 1階は洋服や化粧品など
- 2階はおもちゃや洋服、電化製品、フードコートなど
- 3階は行ってないのでわかりませんw
また、スタバもこの店舗にあるので、限定商品のマグカップ?なども買えるかも!
(私は興味がなかったので、あまりわかりませんがw)
ちなみに、お土産は地下1階で買うことができ、お菓子はもちろん済州の特産品なども買うことができます。
結構いろんなお店が入っているので、全部じっくりと見たりしていたら、半日は潰せるんじゃないかなと思いました。
地元のスーパーなので、値段も安く、お土産をいっぱい買う人や化粧品も同時に見たい方たちなどにはオススメです!
ちなみに、私はソウルに行ったときに買った有名なピーナッツ(MIXバージョン)を買う予定でしたが、ナッツやチョコレート味など、1種類しか入ったものしかなかったので、何も買いませんでしたが、値段はすごい安かったです。
※Eマートに関する写真は一切撮ってなかったです!
申し訳ございません。
では次に・・・
東門市場
東門市場はこちらも名前から想像できる通り、市場になっており、イメージは築地とかですね!
なので、新鮮な魚や果物はもちろん売っていますが、ここはお土産屋も多くあります。
しかも、なかなか市場が大きいので結構東南アジアとかの屋台とか日本の朝市とかが好きな方は1日いれるんじゃないでしょうか?
東門市場の場所はここ!
周りには結構ショッピング街が広がっているため、市場の周辺でも買い物ができます。
市場の入り口!
これは北のほうから入った場合ですね。
写真にも写っている通り、市場の近くに洋服屋などがいっぱいあります。
市場の中はこんな感じ!
市場の中は全部屋根がついているため、雨が降っていても気にすることなく楽しむことができます!
私もずっと雨が降っていたため、ここで何時間も暇を潰していました。
また、いくつか食べ物屋もあるので食べ歩きしながら、お土産を物色していましたw
食べ歩きしていたものはこれ!
から揚げの盛り合わせみたいなもので、個数としては10~15個くらい入っていたので、軽食気分で食べる場合は複数人で食べたほうがいいと思います。
お土産は猫のいるところで買いましたw
お土産の上でどうどうと寝ていました。
猫の下敷きになっているお土産は箱が少しへこんでいますw
でも、うちもねこがいるので、癒されながらここですべてのお土産を買ってしまいました!
ちなみに、私はここで済州で有名なみかんのタルトを買いました。
お土産屋はいっぱいあり、ほとんどのお店が同じような商品を扱っているため、あとは値段で決めるしかありません。
余談ですが、東門市場の北側の道には地下街もあるため、ここもオススメです!
場所はこの辺!
この道の下を東西に地下街が広がっています。
ここには洋服と化粧品ショップが多くあり、おそらく洋服に関してはすべて偽物だと思いますが、その分値段はすごい安かったです。
では、今回はここまで!
今回は簡単にブログにしてしまいましたが、いかがでしたか?
済州でも結構ソウルと同じくらい洋服や化粧品などは買えると思います!
皆さんもぜひ済州に行った際は上記のEマートや東門市場でお土産や買い物をしてみて下さい!
見苦しい文章などもあるかもしれませんがよろしくお願いします。
何か質問等ありましたら、コメントください!
答えられる範囲でお答えします!
※この済州旅行の情報は2019/9当時の情報です!
お仕事や質問の問い合わせなどはこちらをクリック!
また、旅の写真等はKazuのインスタにたくさん載せているのでぜひ遊びに来てください。
→Kazuのインスタ!
私のブログでは国内外のいろんな旅情報をメインに発信しているのでぜひほかのブログも見に来てください!
では、またお会いしましょう!