こんにちは。
k-ktripのKazuです!
今回は1泊2日の済州旅行に行って来たのでその時に泊まったホテルについて簡単に書いていきます。
今回泊まったホテルは・・・
済州KALホテル
というところです!
そして、項目としては
について話していきますので、本当に参考程度に聞いてください!
※この済州旅行の情報は2019/9当時のものです。
では、スタート!!!!!
スポンサーリンク
済州KALホテル!泊まってみた感想~
済州KALホテルのアクセス・立地
済州KALホテルは4または5つ星ホテルになっているホテルです!
まずは、地図で場所を紹介します。
済州国際空港からだと東側に位置しており、大体空港からタクシーで向かうと
15分ほどで到着します。
料金は7100~7500ウォン(空港からホテルまでのタクシー代)くらいで行けます!
外観はこんな感じ!
特に周辺は少しビジネス街っていうイメージになるので、ショッピングなどは少し歩いたり、タクシーで移動しないとダメかな?と私個人は思いました。
また、海は歩いて行ける範囲にないので、南国をイメージして宿泊をしようとしている人にはあまりオススメはしません!
完全に都会の中にあるホテルです。
ちなみに、ショッピングで有名な新羅免税店付近や東門市場などへのアクセス(タクシー利用)はこんな感じ!
- 新羅免税店→大体移動時間:15~20分くらい、料金:7400~7800ウォンくらい
- 東門市場→大体移動時間:5分くらい、料金は3300~3500ウォンくらい
どちらも交通状況によって多少の変化はありますので、ご理解のほどよろしくお願いしますw
立地的には私は少し不便かなと感じましたが、その分ランクの高いホテルにしては料金やサービス等がすごく良かったので、これについて次!話していきます。
宿泊料金
宿泊料金については、どのホテルも部屋のタイプや朝食付きなどのよって変わってくると思いますが、今回は私が泊まったスタンダード・ツインルーム(朝食なし)の1泊の料金を紹介します。
上記の宿泊料金は・・・
1泊71500ウォンでした!
※1000ウォン=90円くらい(2019/9のレートで)
これは一人の値段ではなく、二人での値段です!
ちなみに予約はブッキングドットコムで行い、返金不可の現地払いでした。
また、おそらく、済州KALホテルの客室の中では一番下のグレードだと思いますので、スイートルーム等はもっと高いですw
でも、ホテルのグレードが高い割にめちゃんこ安いですよ~
その理由については、世界各国のホテルでも共通していえることがありまして、そのホテルにカジノがついているかついていないかの違いです!
じゃあ、なぜカジノがついていると安いかというと、カジノでお金を儲けているため、その分宿泊代金を抑えることができるってことらしいです!
一概にすべてがこの理由ではありませんが、結構カジノのついているホテルはグレードが高いのに安く泊まれるホテルが多く、ラスベガスなどは特にそうです!
こんなカラクリもありつつ、じゃあどんくらい部屋とか綺麗なの?ってことで、次にホテル内や客室を紹介します。
ホテル・客室内の様子
まずは、1階のロビー等の施設から紹介します。
入り口入ると右手にレストランと左手にロビーがあります。
レストラン!
ロビー!
普段ゲストハウスとかしか泊まらないので、綺麗すぎてすごいテンション上がりました!
また、この他にもちょっとしたカフェやお土産屋さんなどが1階にはあります。
ちょっとしたカフェ!
お土産屋!
ここのロビーのスタッフなどは簡単な日本語なら話せるので、チェックインの時とかの説明は安心して大丈夫です!
※日本語スタッフが随時いるとは限らないのでシフト状況にもよります。
また、今回は1階と自分の部屋しか行ってないので、カジノやフィットネスセンターなどの紹介は省略させて頂きますw
でも、どの階になにがあるかの看板はあったので載せて置きます!
各階の簡単な看板!
2階には韓国・日本レストラン、3階にフィットネスセンターと書いてあります。
カジノは1階です!
では、次に私が泊まったスタンダード・ツインルームの紹介です!
階層としては11階です。
部屋はこんな感じ!
すごい広いとかはないですが、清潔感はさすがだと感じました!
部屋に備わっていたものは
- テレビ
- セイフティーボックス
- 冷蔵庫
- ケトル的なの
- スリッパ
- ドライヤー
- タオル
- バスタブ
基本的なものはすべて備わっていました。
旅行は毎回デラックスホテルに泊まっているって人たちには少し物足りないところもあるかもしれませんが、ゲストハウスにしか泊まらない私からしたら、すっごい豪華だと思いましたw
また、値段を考えると少なくとも日本では泊まれないと思います!
外の景色はこんな感じ!
上記でも説明した通り、街の中にあるので、部屋からは海などを見ることはできません!
しかし、注意が必要なのは、ほかのホテルでもあることですが、冷蔵庫に入っている飲み物や食べ物、歯ブラシ等は有料ってことです!
これに関しては、最初にチェックインの時にスタッフから説明があるので、しっかりと聞きましょう!
置かれている場所はテレビの下にある、棚の中に有料なものはまとまって入ってました。
部屋のタイプによっては無料かもしれませんが、スタンダード・ツインルームでは有料でした。
感想!
では、最後に私なりの感想ですが、今回済州KALホテルに泊まってみて、値段が安いのにすごい綺麗なホテルに泊まれたので、何かすごい得した気分でした。
その理由には、上記でも説明したカジノがあるからとかもありますが、私は大満足でした!
しかし、立地が少し悪いかなと感じ、タクシーを使わないと買い物等はできないかなと感じました。
スタッフは、日本語も少しできるので道を聞いたりとかであれば、問題ないです。
ホテル内全体もとても綺麗で、さすが4、5星ホテルだと思いました!
スポンサーリンク
最後に
みなさんもぜひ済州に行った際は泊まってみて下さい!
済州KALホテルの公式サイトはこちらに載せておきます。
→済州KALホテル
では、今回はここまで!
今回は簡単にブログにしてしまいましたが、いかがでしたか?
見苦しい文章などもあるかもしれませんがよろしくお願いします。
何か質問等ありましたら、コメントください!
答えられる範囲でお答えします!
※この済州旅行の情報は2019/9当時の情報です!
お仕事や質問の問い合わせなどはこちらをクリック!
また、旅の写真等はKazuのインスタにたくさん載せているのでぜひ遊びに来てください。
→Kazuのインスタ
では、またお会いしましょう!