こんにちは。
k-ktripのKazuです!
今回は金沢でも有名な観光名所の一つであるひがし茶屋街を散策してきたので、その時の思い出話と現地情報を一緒に書いていきたいと思います!
いろいろとお土産なども買ったので、それらも紹介できればと考えています。
紹介する順番ですが、
で書いていきます!
楽しんでいただけるようなブログを書けるように頑張りましたので、最後まで読んでくれると嬉しいです!
それでは、さっそくスタート!!!!!
金沢の観光スポット、ひがし茶屋街を散策!
アクセス・立地
まずは、ひがし茶屋街の立地などについてですがひがし茶屋街はここにあります!
このひがし茶屋街は金沢中心地の中でも東寄りに位置しています。
金沢駅から見ると東側、金沢城から見ると北東にあります。
そして、アクセスとしては基本的に金沢市内を移動する際には路線バスを利用することをお勧めします。
下記に金沢市内を循環するオススメのバスなどについての記事も載せておきます。
この路線観光バスを利用すれば基本的に観光名所は不自由なく回ることができますからね~
ちなみに、金沢駅からこのひがし茶屋街まで徒歩で向かう場合は約30分かかり、路面バスを利用すれば15分程度で着きます。
夏場などは暑いので、快適に行きたい方はバスですね!
また、レンタカーや自分の車などで向かおうと考えている方は、駐車場は周辺にありますが私が確認した限りではすべて有料です。
まあ、市内なのでしょうがないですが。
では、次にひがし茶屋街の基本情報です!
ひがし茶屋街の基本情報
ここではひがし茶屋街の基本情報を書いていきます。
このひがし茶屋街は名前にもある通り、昔の茶屋街の街並みがそのまま残っている日本でも貴重な街の一つです!
なので、国の重要伝統的建造物群保存地区にも選定されているため現在でもタイムスリップしたのかと思うほどの、歴史的な街並みが残っており、そこではこの地域の伝統的特産品(金箔など)やおしゃれなカフェなどのお店が多くあります。
そして、写真映えスポットとしても有名なので、浴衣を着た人々が多くいたりなど金沢の観光スポットの中でも特に賑わいのある場所となっています。
このひがし茶屋街の歴史的な話やお店の情報など詳しいことを知りたい方は下記に載せる市が運営するひがし茶屋街のホームページを参照ください!
では、最後に日記形式で私の思い出を書いていきます。
現地の散策日記
ひがし茶屋街には、私たちは金沢駅からバスで行きました。
そして、最寄りのバス停で降りて、バス停から3分ほど歩くと~
わーお!!!
すっごい風情ある景色やないかーい!
想像をはるかに超えるほどの歴史的な街並みが残っていて感動しました!
だってどこを撮っても絵になるんですもーんw
そして、私が訪れた時は2020/7で新型コロナウイルスの影響で観光客は全然いませんでした。
ちらほらって感じでしたね~
でも、人がいないぶんより写真もいいものが撮れましたよ~
路地なんかも風情ありますしね!
そして、この金沢と言ったら金箔が有名じゃないですか!
なので、私ではないですが友人が金箔のソフトクリームを食べていました!
いや!背景も金すぎてもう何が何だかわからん!w
ちなみに、このソフトクリームは確か891円でした!
高いですね~
私も一口だけ頂きましたが、金箔は特に味はしませんでしたが、なんかすごい贅沢をしている気分になりテンションは高くなりましたね!
食べたお店はここです!
箔一 東山店というところです!
お土産なども売っています!
そして、ひがし茶屋街を散策しているとこんな店を発見!
金箔の蔵が敷地内にある伝統工芸品を扱っているお店!
ここは箔座ひかり蔵というところで、地図で表すとここ!
メイン通りっぽいところにあるので、結構わかりやすかったです!
店内は先ほどの金箔の蔵もありますし、金箔を使った伝統工芸品もたくさん置いてあり、若干値段は張りますがいい思い出にということで、猫好きな私はこの金の招き猫を買いました!w
この招き猫一個3000円前後するんですが金を招いてくれるとのことで買ってしまいました~
これでいっぱいお金を稼げるようになったら嬉しいな!w
最後に
そんなこんなでいろいろとひがし茶屋街を散策して歴史的な街並みや金箔を楽しむことができました!
皆さんもぜひこのひがし茶屋街は金沢に訪れた際には必ずと言っていいほど寄ってほしいところなので、行ってみてください!
街並みも美しいですし、金箔のお土産などいろいろ買い物もできますのでオススメですよ!
では、今回はここまで!
見苦しい文章などもあるかもしれませんがよろしくお願いします。
すごく簡単に書いてしまいましたが、何か質問等ありましたら、コメントください!
答えられる範囲でお答えします!
※この旅行の情報は2020/7中旬当時の情報です!
お仕事や質問の問い合わせなどはSNSのダイレクトメッセージもしくはこちらをクリック!
また、旅の写真等はKazuのインスタにたくさん載せているのでぜひ遊びに来てください。
→Kazuのインスタ!
私のブログでは国内外のいろんな旅情報をメインに発信しているのでぜひほかのブログも見に来てください!
では、またお会いしましょう!