こんにちは。
k-ktripのKazuです!
今回は金沢市内でも綺麗な夜景と昔の街並みを感じられるおすすめの夜景スポットを紹介していきます!
で、今回紹介していくのはあくまでも私が行ったところを3か所だけピックアップしますが、最後の方に今回私が行くことができなかった綺麗な夜景が見れるスポットも少しだけ紹介しますので、よろしくお願いします!
それでは、今回書いていく夜景スポットですが~
の3か所になります!
いつも通りになってしまいますが、今回も簡単なブログになりますので、少しでも皆さんの金沢旅行でのプランを立てる際の参考になれば幸いです。
じゃあ、始めますよ~
金沢市内でおすすめの夜景スポット3選! 歴史を感じられる
金沢城公園
それでは、まず最初に書いていくのが金沢城の夜景についてです!
金沢城は天守閣はないもののそれでも敷地内にある日本庭園(玉泉院丸庭園)や今も残る天守閣の周りの建物(五十間長屋など)のライトアップはどこか幻想的な景色となっています。
そんな金沢城内の日本庭園(玉泉院丸庭園)のライトアップがこちら!
この玉泉院丸庭園では音楽に合わせてライトアップが変わります!
なので、上記の写真でもわかる通りいろんな色で庭園が彩られます。
幻想的な風景なので多くの観光客などがここで一度足を止めて、この美しいライトアップを眺めています!
この音楽に合わせたライトアップは夜になると定期的に行われ、約一回の音楽が5~6分ほどでした!
なので、途中で来て最初から見れなかったという人もそこで数分ほど待てばまた同じライトアップを見ることができます!
金沢城周辺の建築のライトアップに関してはこちら!
上の写真は金沢城鼠多門のライトアップ
上の写真は橋爪門続櫓のライトアップ
上の写真は五十間長屋のライトアップとなっています。
これらの中には再建築されたものもありますが、それでもお城の夜景ってどれを見ても美しく感じますよね~
結構私はお城の夜景を見るのが好きなので、旅先にお城や城跡があったりするとついつい行ってしまいます!
この金沢城公園ですが場所はここです!
金沢城公園は兼六園のすぐ西側にあります!
また、金沢駅からもし徒歩などで向かう場合は約30分かかるので、駅付近に泊まっている方はバスなどを利用してくることをお勧めします。
最後に下記に金沢城公園の公式ホームページを載せておきますので、ライトアップの開催されている期間や時間、その他の詳細については公式ホームページより確認してください!
では次行きます!
長町武家屋敷跡
ここで紹介するのは長町武家屋敷跡というところです。
ここは金沢城を取り巻いていた城下町の一つのエリアで、名前の通り武士が多く住んでいたエリアの当時の街並みが今でも見ることができる場所です。
なので、地面は石畳だったり、昔ながらの武家屋敷と用水路の街並みを見ることができ、夜に行くとより一層当時の雰囲気を味わえるところとなっていました!
そんな長町武家屋敷跡の夜景がこちら!
想像以上に歴史的な街並みが残っていますよね!
個人的には今まで見た歴史的町並みの中でも群を抜いて美しく感じました。
昔ながらの木造の日本家屋と松のコラボもとても風情を感じますね~
そして、ちょっとここで注意してほしいのは次に紹介するにし茶屋街も同じですが、普通にこれらの家には今も人が住んでいますし、この道は地元の人も帰り道などで通るので、観光地だからといって騒いだり敷地の中に勝手に入ったりなどしないように気を付けてください!
普通に捕まりますよ!w
ってことで、この長町武家屋敷跡の場所ですが~
グーグルマップで示すと上記のところです!
長町武家屋敷跡は香林坊エリアのすぐ西側にあります。
そして、金沢駅から歩く場合は25分程度かかるので、ここもバスなどで一度香林坊付近まできてそこから向かうのがいいでしょう!
この長町武家屋敷跡の公式ページもあるので、もっと詳しいことを知りたい方は下記のホームページより確認してください!
それでは最後です!
にし茶屋街
最後に紹介するのはにし茶屋街の夜景です!
にし茶屋街は金沢三茶屋街の一つで、町屋ショップなどが多くあります。
そんなにし茶屋街のライトアップがこちら!
ここは3つの茶屋街の中でも規模的には小さい方になると思うのですが、それでも昔ながらの茶屋街の景色を感じることができ、私は個人的にはとてもオススメです!
ここは建物がくっついているつくりになっているので、日本の中でも珍しい町並みを見れます!
また、少し金沢中心地でも遠いところにあるので、ほかの観光名所よりも比較的観光客が少なく、人があまり写らない写真を撮りたいという人にはお勧めです!
そんなにし茶屋街の場所ですが、グーグルマップで示すとここ!
にし茶屋街は金沢中心地から少し離れているので、ちょっと徒歩で行くのは難しいと思います。
なので、ここもバスなどを利用していくことをオススメします。
しかし、長町武家屋敷跡などに来たらそのまま行けば徒歩なども可能ですがね!
このにし茶屋街を紹介している市が運営するホームページあるので、詳しい内容はそちらで確認してください!
最後に
って、ことで今回は私が行ってみて良かったと思った金沢市内の夜景スポット3つを簡単に書かせてもらいました!
みなさんもぜひこの3か所に行ってみてください!
歴史的な街並みとライトアップのコラボレーションを楽しむことができますし、何しろロマンチックで写真映えすること間違いなしなので!
また、今回はいけませんでしたが、上記3か所意外にも有名な金沢のライトアップの観光名所を下記に箇条書きで書いておきますね!
- 兼六園
- ひがし茶屋街
- 主計町茶屋街
- 金沢駅の鼓門
上記の4つが観光客がよく訪れる夜景スポットです!
金沢の歴史的な街並みは京都と同等といっていいほど素晴らしい街となっていますので、金沢に行ってみてください!
では、今回はここまで!
見苦しい文章などもあるかもしれませんがよろしくお願いします。
すごく簡単に書いてしまいましたが、何か質問等ありましたら、コメントください!
答えられる範囲でお答えします!
※この旅行の情報は2020/7中旬当時の情報です!
お仕事や質問の問い合わせなどはSNSのダイレクトメッセージもしくはこちらをクリック!
また、旅の写真等はKazuのインスタにたくさん載せているのでぜひ遊びに来てください。
→Kazuのインスタ!
私のブログでは国内外のいろんな旅情報をメインに発信しているのでぜひほかのブログも見に来てください!
では、またお会いしましょう!