こんにちは。
k-ktripのKazuです!
この記事では2019/9.10にミャンマー・タイ周遊の旅をした際にキンプンで泊まった宿についてみなさんと共有していきたいと思います。
ちなみに、部類的にはおそらくゲストハウスに近い宿になるので、すごい綺麗とかそういうのはないので、最初に言っておきます。
素泊まりをイメージしていただければと思います。
項目としては・・・
の4つで構成しています!
では、今回もゆるく紹介していきま~す。
スタート!!!!!
キンプンで泊まったゲストハウス! Pann Myo Thu Inn
Pann Myo Thu Innの位置
まず、今回泊まった宿の名前は
Pann Myo Thu Inn
です。
場所はというと・・・
位置的には中心地にあるので、移動などには結構便利なところにあります。
周りには雑貨店や飲食店、レストランなどのお店が結構あります。
ですので、何か欲しいものがあれば基本は揃います!
Pann Myo Thu Innの外見はこんな感じ!
この辺りにしたは結構立派でした!
部屋と宿全体の様子
まず、私が泊まった部屋についてですが、部屋にシャワー室とトイレ、エアコンのついている部屋に泊まりました。
部屋のタイプとしては、
シングルルーム(エアコン、シャワー室付)
です。
部屋の中は結構シンプルな作りです。
ベッドがあってテーブルとテレビ、扇風機などがありました!
すごい綺麗というわけではありませんが、普段ゲストハウスなどの安宿に多く泊まる私としては綺麗な方だと思います。
水回りはこんな感じ!
シャワーは固定式です。
お湯もしっかり出ました!
トイレにはハンドタイプのウォシュレットがついていました。
エアコンは窓に取り付けられているタイプで、普通に問題なく稼働しました。
水回りも決してきれいとは言えませんが、まだ、部屋についているだけましって話ですw
すべて問題なく利用できました。
部屋の設備や備品についてはこちら!
- シングルベッド
- 机×1
- 椅子×1
- テレビ
- エアコン
- 扇風機
- シャワー
- トイレ
- Wi-Fi環境
- シャンプー・石鹸
- タオル
と、まあ、安宿にしては健康揃っていました!
宿全体としては、二つの建物に分かれており、チェックインカウンター・客室があるところと客室オンリーの建物がありました。
上記にWi-Fiは記載しましたが、8:00~22:00までしか使えませんので注意!
また、このホテルのスタッフに長距離移動のバスのチケット手配やオプショナルなども頼むことができます。
私はミャワディーまでの手配をしてもらいました!
値段!
気になる値段はというと・・・
16ドル(usドル)
でした。
これを当日のミャンマーチャットのレートに換算して支払です!
※2019/10当時は大体24500チャットほどでした。
また、値段は宿の外の看板に書いてあるので、ぼったくりなどはないと思われます。
クーラーとシャワーとトイレついてこの値段であれば、上出来だと感じます。
この部屋の他にも、クーラーなしやドミトリータイプなどもあるそうで、値段を抑えることもできます!
朝食もついていたので、お得だと思いますよ!
スクランブルエッグとパンとコーヒーを頂きました!
感想
全体の感想です!
まず、この宿はあくまでもゲストハウスに近い安宿になるので、綺麗さや清潔感には欠けますが、旅人やバックパッカーをしている人からすると結構、贅沢なんではと感じました。
シャワーやトイレ、エアコン付きでこの値段は安い方だと思います。
また、Wi-Fiに関しても、問題なくインスタの投稿やYouTubeも見ることができましたので、良かったと思います。
スタッフの方も結構気にかけてくれて、Wi-Fiのパスワードや朝食の時間など随時教えてくれました!
また、このスタッフに頼めば大体のバスの手配やオプショナルの手配なども頼めるので楽でしたよ~
共有スペースのバルコニーでのんびり過ごせたのは、いつもの仕事などを忘れて過ごせたのでいいリフレッシュができました!
でも、一つデメリットを言うのであれば、東南アジアの安宿では共通して言えることだが、小さい虫が水回りに出現したことが、一つ残念なところでしたね!
私はもう慣れていたので、あまり気にしませんでしたが、気にする人は少し厳しいかも?w
次回もキンプンに来た時はおそらくここに泊まると思いますが!
では、今回はここまで!
今回も簡単にブログにしてしまいましたが、いかがでしたか?
見苦しい文章などもあるかもしれませんがよろしくお願いします。
このブログが少しでも役に立てば幸いです。
何か質問等ありましたら、コメントください!
答えられる範囲でお答えします!
※このミャンマー・タイ周遊旅の情報は2019/9.10当時の情報です!
お仕事や質問の問い合わせなどはこちらをクリック!
また、旅の写真等はKazuのインスタにたくさん載せているのでぜひ遊びに来てください。
→Kazuのインスタ!
私のブログでは国内外のいろんな旅情報をメインに発信しているのでぜひほかのブログも見に来てください!
では、またお会いしましょう!