こんにちは。
k-ktripのKazuです!
今日はクラビで旅行する際に便利なバイクのレンタルについて書いていきたいと思います!
で、特に今回は私がクラビの中でもアオナンという地域に宿泊したので、その地域での情報になると思いますがそこまで変わらないと思うので、少しでも参考になればうれしいです。
紹介する順番としては、
で、紹介したいと思います!
それではさっそくスタート!!!!!
クラビではバイクを借りるのがオススメ!
クラビ観光情報
バイクを借りられる場所
クラビのアオナン(ao nang)にはたくさんのスクーターレンタルショップがあります。
GoogleMapで「bike rent」と調べてみたら下記のマップの通り!
赤い地点が営業しているかなどはわかりませんが、スクーターレンタルショップの位置です。
このGoogleMapの検索をもとにして考慮すると、ホテルやレストランなどが多いアオナンビーチ沿いの道路に多くバイクレンタル屋さんがあるのを感じられます!
この辺りは結構アオナンでも賑わっている地域で、バーやクラブっぽいものなどもたくさんあります。
観光客に人気なエリアですね!
そして、綺麗なビーチもありますしね~
ちなみに、私もこのマップには載っていませんが、この辺りのバイクレンタル店でバイク借りました!
バイクレンタル料金・必要なもの
で、気になるバイクレンタルの料金ですがお店によって若干異なるかもしれませんが、
相場は200バーツです!
私が借りたバイク店の周りも何店舗か回りましたが1日(24時間):200バーツでしたね~
なので、例えば午後の3時に借りたとしたら翌日の3時までに返せばokです!
逆にこれより高かったらバイクがいいものかぼったくられていると思っていいと思いますw
ちなみに、多分ですが125ccくらいのバイクを貸してくれるのが普通って感じです。
二人乗りは普通にできるサイズのスクーターです!
また、ヘルメットも貸してくれます。
で、次にバイクを借りる際に必要なものが、
- パスポート
- お金
これだけで大丈夫ですw
え!国際免許所とかはいらないの?
って感じると思いますが、ここはタイ普通に貸してくれますw
ですが、できれば国外運転免許証を持っていったり、タイの免許証持っている人は持っていくと安心できると思います。
万が一警察に捕まった時には面倒くさいのでねw
なので、安全運転で交通ルール守っていれば捕まることはほぼほぼないので、免許証なくても貸りれます。
ちなみに、私はタイの免許証を持っているので、レンタル店にパスポートを預けなくて済みました。
簡単な交通ルールや注意点
ここでは簡単にですがタイの基本的な交通ルールや注意点を書いていきます!
まずは、左・右どっち通行なの?っていうところですが、タイは日本と同じで左側通行です!
これ意外に思う方多いと思いますが日本と同じなので運転していて全然違和感を感じません。
次に赤信号でも左折はokです!
これはちょっとアメリカなどと似ていますね。
アメリカも赤信号でも一時停止をして車が来ていないのがわかれば右折okですからね~
ですが、赤信号でも左折してはいけないところもたまにあるようなので、注意してください!
ヘルメットはしていた方がいい!
一応タイの法律上は日本と同じでヘルメットは必須ですが、地方の現地人はほぼほぼしていないですw
ですが、それを真似してヘルメットをせずに運転していたら外国人はお金があると思われているので、警察に万が一捕まった時に高額な罰金を科せられます。
その値段がぼったくりであってももう警察にお世話になった時点でいうこと聞かないと牢屋にぶち込まれてしまうので、払うしかないですねw
あとは、道路の端を走行していればクラクションを鳴らされることはないです。
ですが、路上に駐車している車がいきなり動き出したり、後方確認せずにドア開けたりっていうのは日本より頻繁にあるので、少し路上駐車の車の横を抜ける際は距離を置いた方がいいと思いましたw
次にガソリンですが、大体タイでバイクレンタルするとガソリンメーターは満タンではないですw
なので、返す時も満タンでなくて大丈夫です!
ですが、給油をする際は普通にGoogleMapとかで大きそうなガソスタを探しておいた方がいいですね~
で、ガソスタ着いたらいっぱい給油機があるのですが91と95の番号の給油機に行けば問題ないです!
そして、スタッフに入れてほしい分だけのお金を渡したり、「full」といって満タンでとかで言えば問題ないです!
ちなみにですが、最初に「91か95どっちのガソリンだ?」と聞かれましたが私はわからなかったので、わからないと答えたらなんかガソリンタンクの中覗いて、「あ~」って感じでうなずいて91の種類のガソリンを入れてくれましたw
レンタルするときにスタッフに一応ガソリンの種類を聞いておくのがベストかもしれませんが、わからなくても問題なかったですw
ってところが私がクラビでバイクを借りた際に気を付けた点などですかね?
最後に
どうでしたか?
意外にタイも左側通行だったりと日本と似ている部分も多いので、個人的には運転しやすかったですし、バイクを借りる際も面倒な手続きなどがなかったので楽でよかったです。
また、クラビは路線バスが通っていたりなどがないので、バイクを運転できる人やしたことがなくてもスクーターなので簡単に運転できるので借りることをお勧めします!
ですが、ヘルメットをすることと交通ルールはあくまでも守って走行してくださいね!
基本的にノーヘルとかでも警察に捕まることはなかったですが、捕まった時はもう誰も味方してくれないので、高額な罰金を科せられたりしても払うしかなくなるのでねw
一応私が交通ルールとかで参考にしていた記事を下記に載せておきます。
では、クラビでは安全運転でバイクの気持ちいい風をあびながらいい旅をしてくださいね~
では、今回はここまで!
見苦しい文章などもあるかもしれませんがよろしくお願いします。
すごく簡単に書いてしまいましたが、何か質問等ありましたら、コメントください!
答えられる範囲でお答えします!
※この旅行情報は2021/3時点のものです。
お仕事や質問の問い合わせなどはSNSのダイレクトメッセージもしくはこちらをクリック!
また、旅の写真等はKazuのインスタにたくさん載せているのでぜひ遊びに来てください。
→Kazuのインスタ!
私のブログでは国内外のいろんな旅情報をメインに発信しているのでぜひほかのブログも見に来てください!
では、またお会いしましょう!