こんにちは。
k-ktripのKazuです!
このブログでは前回のセブン・シスターズの続きで2019/2.3に西ヨーロッパ周遊をしたときにロンドンで日帰りレンタカーの旅をしたときの話をします!
前回のセブン・シスターズのブログはこちらから確認をお願いします。
で、時系列的には先にストーンヘンジに行っているので、ちょっとごちゃごちゃになっていますが、ストーンヘンジってこんなところなんや~とか軽く読んでいただければ幸いですw
では、今回も項目としては・・・
の2個になりますので、よろしくお願いします!
では、ストーンヘンジ編スタート!!!!!
ロンドンから日帰りドライブの旅! ストーンヘンジ!
ストーンヘンジはイギリスで有名な古代の遺跡です。
観光スポットとしてはイギリスに訪れたら、絶対に抑えておきたい場所の一つでもあると思います。
世界文化遺産にも登録されており、いまだにどうやって当時の技術でこのような遺跡を作ったのかはわかっておりません。
私もイギリスに行ったら絶対に行こうと思っていた場所なので、みなさんもぜひこのブログが参考になったり、興味があったら、行ってみて下さい!
アクセスと立地
まず、ストーンヘンジの場所ですがグーグルマップで表すとここ!
ロンドンからみるとちょうど西側に位置しており、日帰りにはもってこいの場所です!
行き方としては、レンタカーを借りるか旅行会社のオプショナルツアーで行くかの二択が最も有力だと思います。
または、ソールズベリーというストーンヘンジの近くの街までロンドンから列車で乗り継ぎで行って、そこからバスに乗り換えていくこともできますが、大体3時間くらいかかるので、上記の2つが無難かなとは思います。
今回私はレンタカーで行ったので、その行き方について書いていきます。
レンタカーで行った場合はここの駐車場に停めます。
この駐車場のところにチケット売り場やミュージアムもあります。
ロンドン市内からストーンヘンジは
片道大体2時間前後
で着きます。
下道でいったりしたら、もっと時間かかるかもしれませんが、大体この辺をイメージしていただければ大丈夫でしょう~
では、次に入場料などを紹介していきます
入場料や現地での行動の仕方
入場料ですが、確か
20£くらい
だったのを覚えていますw
あいまいで申し訳ないですw
下記にストーンヘンジの公式サイト載せておきますので、入場料や営業時間等を確認してください。
→ストーンヘンジ公式サイト!
日本語にできるので便利ですよ!
で、園内では基本園内を循環しているバスで移動することができます。
歩いても移動できますが、結構広いので時間がない方などには全体にバスで移動するのがオススメです。
ストーンヘンジ以外にも遺跡があるので、全部見ようとしたらおそらく1~2時間くらいかかるかなと感じました。
個人的な旅の日記
では、最後に日記的な感じで書いていきます。
今回はヒースロー空港付近でレンタカーを借りて移動しました。
移動時間は大体上記に書いたくらいで移動できましたね~
途中の道中でも綺麗な景色やコンビニなどによってイギリスを堪能してましたw
ストーンヘンジに着いた時は最初どうせ小さい施設なんだろうな~と甘く見ていたのですが、意外に敷地が大きく、ストーンヘンジ以外を見る時間がなかったです!
セブン・シスターズにもいかないといけなかったのでねw
で、まず、車を駐車場に停めて、複合施設があるのでそこで、チケットを買います。
値段は20£だったと思いますが、このチケットで園内のバスを利用してスポットを回ることができます。
ミュージアムもあるのですが、そこに入るにはそれも含めたチケットが売っているので、それを買う必要があります。
私たちはミュージアムには興味なかったので買わなかったですがw
また、日本語表記の観光マップもあるので、結構不自由なく回ることができます。
そして、バスの発着位置でバスに乗車!
いざ、ストーンヘンジへ!!!
バスで行くと大体3分で着きます。
歩いている人もいましたが、おそらく15~20分程かかるでしょ~
ストーンヘンジ近くのバス停で降りて、ちょっと歩いて行くと・・・
あの映画やテレビでよく見る光景が見えてきます!
テレビとかで見たときは大したことなさそうに思えますが、実際に見てみると幻想的でした。
まず、どうやって大昔にこんな重い岩をこんな形にしたのかが疑問で仕方なかったです!
何の目的で作られたのかも明確にはわかっていないため、本当に謎ですよね~
この周辺では結構人がたむろしているので、写真を撮るのは少し時間がかかりましたが、それだけの価値はあると思いました!
また、ストーンヘンジの施設の周りは牧場になっており、羊もたくさんいるのでまた、これもイギリスの田舎感がでてていいんですよね~
ストーンヘンジの周りを一周することもできます!
私が行った時間はちょうどまだ朝方だったので、日差しの角度もよくいい写真を撮ることができました!
雨男ですが、この日はめちゃんこ快晴だったので良かったですw
周りを歩いているといくつか遺跡と関係がある岩があるのですが、私は良くはわからなかったですw
とりあえず、矢印があったので、撮ってみました。
おそらく、いい時間になると日差しがちょうどなんかなるか、太陽が矢印の方向に沈むかだとは思うのですが、本当のところはわかりませんw
調べれば出てくると思いますが!
最後に
この旅をしているときは、2月下中であったため、防寒はしっかりした方がいいですよ!
結構風が強かったです!
このストーンヘンジの他にも見どころはたくさんあったのですが、我々のサーチ不足でまさかあんなに敷地がでかいと思わなかったので、これだけをみて次の目的地のセブン・シスターズに向かいました。
複合施設にはお土産屋もあるので、そこでポストカード1枚を買いましたw
次行ったときは、全部回れるように時間と情報をしっかりと調べていきます!w
では、今回はここまで!
見苦しい文章などもあるかもしれませんがよろしくお願いします。
すごく簡単に書いてしまいましたが、何か質問等ありましたら、コメントください!
答えられる範囲でお答えします!
※この西ヨーロッパ周遊の情報は2019/2.3当時の情報です!
お仕事や質問の問い合わせなどはこちらをクリック!
また、旅の写真等はKazuのインスタにたくさん載せているのでぜひ遊びに来てください。
→Kazuのインスタ!
私のブログでは国内外のいろんな旅情報をメインに発信しているのでぜひほかのブログも見に来てください!
では、またお会いしましょう!