こんにちは。
k-ktripのKazuです!
今回はタイ・メーホンソーンの山奥で、ここは中国のどこかの村ですか?と思わせるような中華風の街並みを訪れたので、その時の景色や場所の概要を私なりに書いていきたいと思います。
それでは、さっそくスタート!!!
メーホンソーンの山奥にまるで中国のような村を発見!
まるで中国のような村がある場所は、タイの北部・ミャンマーとの国境沿いにあるメーホンソーンという県。
そして、その中でももっとミャンマーとの国境に近づいた山奥にこの村はありました。
GoogleMapで示すと場所はこちら!
この地名かはわかりませんが、バーンラックタイという名前のようです。
行くまでにはすっごい山道(といっても舗装はされています)を通っていかなければならず、メーホンソーン空港からは車で約1時間前後、チェンマイ市内からは車で約5時間半かかる場所にあります。
現地オプショナルツアーで行くのもありですね~
もう、すぐそこにミャンマーとの国境があるこの村に今タイ人の間で近年話題の景色が広がっているんですよね~
それがこちら!
この村には自然にできたのか、人工で作ったのかはわかりませんが、少し広い湖がありその周りに昔ながらの中華風の街並みや景色が広がっている地域となっています。
一番栄えているエリアはもうどこを見ても中国のよう!
赤色を基調とした街並みや提灯のようなものが、この街を中華風に仕上げているようです。
建物内のこういったちょっとした置物なども、とても中国というか日本の昔ながらの風情を感じさせてくれます。
街並み自体は中華風なのですが、少しずつ日本が混じっている気もしましたw
少し高台から見た景色はとても美しく、こんなタイの山奥に華やかな街があるとは思いませんでしたね~
夜になるとより一層雰囲気を感じられることができ、茶畑内のリゾート地の夜景やすっごいキラキラとしていました!
夜になると街のいたるところにある提灯が真っ赤に光、町中を照らしてくれるのですが、これが何とも美しい!
私はこの景色を見て少し千と千尋の神隠しのあの街を連想してしまいましたね~
中華風の音楽もいろんなところで流れており、タイなのにタイにいないような感覚を味わえました。
このお坊さんがカウンター席でお茶している姿の写真は私のお気に入りの一枚!
なんかいい味出していますよね~
この場所に行くまではとても大変ですが、ぜひタイに訪れた際には行ってみてほしいところのひとつです!
では、今回はここまで!
見苦しい文章などもあるかもしれませんがよろしくお願いします。
すごく簡単に書いてしまいましたが、何か質問等ありましたら、コメントください!
答えられる範囲でお答えします!
※この旅行情報は2022/1時点のものです。
お仕事や質問の問い合わせなどはSNSのダイレクトメッセージもしくはこちらをクリック!
また、旅の写真等はKazuのインスタにたくさん載せているのでぜひ遊びに来てください。
→Kazuのインスタ!
私のブログでは国内外のいろんな旅情報をメインに発信しているのでぜひほかのブログも見に来てください!
では、またお会いしましょう!