こんにちは。
k-ktripのKazuです!
この記事では2019/9.10にミャンマー・タイ周遊をした際にキンプンからミャワディーまでバスと乗合タクシーを利用して陸路移動したので、それについて記事にしていきます。
結構ミャワディーから、キンプンなどを経由してヤンゴンに行くなどの記事はウェブ上で見かけましたが、この逆が少なかったと個人的に感じたので、少しでも皆さんの役に立てば幸いです!
※今回も写真は少なめなのでご了承ください!
では、今回の項目としては・・・
の3つでお話していきます。
スタート!!!!!
キンプン及びチャイトーからミャワディまでの行き方 陸路編(バスと乗合タクシー)
ミャワディーまでのチケットの買い方・値段
時系列的にはこの記事の後の話になるのですが、ヤンゴンからキンプンに着いた際に、宿の客引きが来ます。
その際に、宿はそのスタッフの宿にしてついでに「明日ミャワディーまで行きたい」と話したところ、
その宿泊先のスタッフの方がミャワディーまでの移動手段のチケットも販売しており、そこで手配しました。
値段は
20000チャット!
と最初ぼられたのではないかと感じましたが、理由を聞くと
まず、ミャワディーまで行くのにいろいろと乗り継ぎをしないといけないとのことでした。
キンプンからミャワディーまでの道順
下記に簡単に乗り継ぎポイントごとの詳細を書きます。
- キンプンからチャイトーまで乗合トラック(30分程)
- チャイトーからパアンまで長距離バス(2時間~2時間半程)
- パアンからミャワディーまで乗合タクシー(3時間前後)
この三つの移動方法が組み合わさって、先ほどの値段でした。
これらを考えると意外に安いのかなと感じましたw
総合時間としては
5~6時間程!
で、到着しましたが、結構内容の濃い移動になりましたw
私が、行った時期は雨季に部類され、時期とバス会社の都合などによっては、チャイトーからミャワディーまで直接長距離バスが出ていると私がキンプンで泊まったスタッフは言っていましたが、この時期はいろいろ乗り継ぎしないといけないと言われました。
また、最初にこの泊まった宿のスタッフに20000チャット渡して、移動手段を手配してもらったのですが、こんなに乗り継ぎしてたら、乗り継ぎごとにお金どうしてたの?と疑問に思う方もいるかと思います。
でも、安心してください!
お金はその時々のスタッフがどんどんリレーのように20000チャットを渡していました。
ですので、乗り換える際に特に何もお金は請求されませんでした!
キンプンで最初に渡した20000チャットだけで移動できました!
あとは、乗り換えの際はほとんどその都度スタッフの人の指示に従っていれば、大丈夫です!
「ここで乗換だ」と毎回言ってくれるので。
意外に私が体験した際は怖い思いやぼったくりなどには会いませんでした!
では、次にこのキンプンからミャワディーまでの移動の際の話を日記形式でゆるく紹介していきます。
全体的な感想
では、日記形式で書いていきます。
まず、ヤンゴンからキンプンに着いた時に、宿の客引きが寄ってきて、「宿いかが?」のように言ってきました。
私はキンプンの宿はまだ手配していなかったので、最初に話しかけてきたスタッフの宿に即決で決めました。
キンプンで泊まった宿については別の記事で紹介します!
で、チェックインを済ませたら、そのスタッフが「明日はヤンゴンに戻るんかい?」
と聞いてきたので、ミャワディーに行くことを伝えました。
そしたら、この宿でも手配できるとのことだったので、出発したい時間などを伝えて手配してもらい、上記に書いた値段(20000チャット)を支払い、正方形の紙のチケットを受け取って、
じゃあ、「明日11時に宿出発ね」と言われ、荷物を部屋に置き、ゴールデンロック観光に行きました!
次の日、8時頃に起きて宿で朝食を食べて、ゆっくりし、荷物の整理をして、11時ちょい前にさっきの宿の若いスタッフが「出発だ」と呼んでくれて、まずは、キンプンからチャイトーまでの乗合トラックに乗って移動を開始!
乗合トラックに乗った位置はこの辺り!
ここから約30分程でチャイトーまで到着~
移動中はタイのソンテウみたいな感じで猛スピードで走るため、ドライアイになっちゃう~と思うほどの風を顔面に浴びながら移動しましたw
席は後ろのほうをオススメします!
で、チャイトーに着いたら、乗合トラックの運ちゃんがチャイトーからパアン行きまでの長距離バスのところまで、案内してくれて、そこでバスの運ちゃんにバトンタッチ!
無事にスムーズに乗り換えることができました。
バスの中は結構快適で、エアコンもついていましたし、なんといっても、ミャンマーのドラマが言語はわからないですが、面白かったですw
そこから、日本では見れない大陸ならではの大地の景色を眺めながら、いくつかの停留所によって、2時間~2時間半程でパアンに到着!
降りる際もバスのスタッフの人がここで「乗換だ!」と案内してくれるのでその指示に従い、乗合タクシーに乗り換え。
ここで、ミャワディー行きの乗合タクシーの運ちゃんたちの客の取り合いが見てると面白かったですw
ちなみに、人数が集まるまでは出発しないのでパアンで30分ちょい待つことになりました。
※おそらく、この時に人がすぐに集まるか集まらないかで結構移動時間に差がでてくると思います。
乗合タクシーはこんな感じです!
本当に5人乗りくらいのただの乗用車です。
で、運転手と私を含めて5人揃ったのでようやく出発!
ここからが、この旅最大の大変な移動でした!
まず、パアンを出て最初の1時間~1時間半程は舗装されていないめちゃんこでこぼこ道を走るので、時間はかかるわ、めっちゃ揺れるわで、乗っているだけでしたが疲れましたw
あと、途中で2回ほど休憩するのですが、
最初がこんな感じのところで休憩しました。
周りは本当に何にもないですw
しかも、トイレ休憩でしたがここにはトイレはないので、外でトイレをすることになります!
私はこのような経験を結構しているので大丈夫でしたが、初めての方は少し抵抗があるかも?
2つめの休憩ではなぜか、洗車が始まりましたw
「汚れているから、洗わんと」と運ちゃんが言っていましたw
大体15分程で出発!
また、終始スピードはめちゃんこ早かったです!
で。パアンを出発して大体2時間~2時間半程でミャワディーに到着。
最後に
最初は途中でぼったくりに会うんじゃないかなーと思っていましたが、最初に払った20000チャットだけで行けたのはびっくりしました!
逆にこの値段だと安くね?と思いましたが、安いに越したことはないので良かったです。
乗換の際も随時案内してくれたので、安心してミャワディーに行くことができましたが、最後に乗った乗合タクシーはスリル満点でちょっと怖かったですが、一緒にのったミャンマー人も楽しい人で、みんなで楽しくいけたので良かったです!
次は、パアンなどに寄ってもう少しミャンマーを満喫したいと考えております。
では、今回はここまで!
今回も簡単にブログにしてしまいましたが、いかがでしたか?
見苦しい文章などもあるかもしれませんがよろしくお願いします。
このブログが少しでも役に立てば幸いです。
何か質問等ありましたら、コメントください!
答えられる範囲でお答えします!
※このミャンマー・タイ周遊旅の情報は2019/9.10当時の情報です!
お仕事や質問の問い合わせなどはこちらをクリック!
また、旅の写真等はKazuのインスタにたくさん載せているのでぜひ遊びに来てください。
→Kazuのインスタ
では、またお会いしましょう!