こんにちは。
k-ktripのKazuです!
このブログではバンコク郊外にある建物がドラゴンに巻き付かれたミャンマー風の寺院について紹介していきたいと思います。
少しでも、バンコクを拠点にして観光をしたい方の良い情報になればうれしいです。
それでは、さっそくスタート!!!
バンコク郊外のミャンマー風寺院!
このミャンマー風のお寺のですが、、、
ワットサムプラン(Wat Sam Phran)
といいます!
場所はバンコクの西にあるナコーンパトム県という場所で、GoogleMapで示すとここ!
バンコク市内から車で向かった場合は大体30分ちょっとで行くことができます。
渋滞などに巻き込まれたらもっと時間かかりますがw
お寺の周りは高層ビルなどがほとんどないタイのちょっとした田舎の街並みと大地が広がっています。
※お寺の敷地内には大きな駐車場があります。車などで行かない方はタクシーをチャーターしたりして行くことが一般的かと思います。
そして、気になる寺院がこちら~
車を運転している途中からでもこの高くて特徴的な寺院が見えるほどの高さでした!
しかもこのドラゴンに巻き付かれたようなつくりの建物の特徴がこのお寺の知名度を上げた要因の一つでもあります。
お寺が開いている時間は
- 平日 9:00~17:00
- 土日・祝日 6:00~18:00
となっているようで、この建物の中に入るとタイのお寺ではよく見かけるお花でできたわっかのようなものを20バーツほどで買って上に参拝しに行くことができます。
仏教の信仰をしていない人からしたら、入場料みたいなもんですかね?
もちろんお寺入る前に靴は脱ぎましょ~
あのドラゴンの体の中をひたすらにぐるぐると登っていくことになるのですが、これが意外にいい運動になるw
しかも、一応扇風機は回っていたのですが、蒸し暑く屋上に着くころには汗がすごかったです!
運動不足の人にはきついかもしれませんが、絶景が待っているので頑張って登っていきましょう。
屋上に着くとこんな感じの景色が見れます!
本当にこのお寺の周りには高い建物がなく、地平線の彼方までタイの大地を見渡すことができます!
天気が良く、空気がきれいな日だとバンコクの大都会の建物群も遠くの方に見えるとか。
そして、あの建物に巻き付いていたドラゴンの頭が屋上に現れ、空高く登って行っているような景色を見ることができます!
それにしても、訪れた日はいい天気過ぎて暑かったな~
1階でもらったお花の飾りのようなものはこの屋上に飾られている仏像様の手や首にかけてあげてお参りをすれば、完了です!
あとは、屋上からの景色を楽しんだり、心地よい風を感じながらのんびりと過ごすのもよし!
国内・海外の旅行先の風景写真やグルメの写真を多数掲載&販売中!
ぜひ気になる方はこのk-ktrip.comのメニューバーにある「旅の写真販売」より確認してみてください。
海外での生活風景や日常的な写真もたくさんあります!
また、このドラゴンの寺院の隣にも黄金の建物と内装が美しいお寺があるので、そこにもぜひ行ってみてほしいですね~
黄金のお釈迦様に天井が天空のペイントを施された寺院がありますので~
それにしても、やっぱりミャンマー風の寺院というだけあって、どこかいつものタイのお寺とは違う雰囲気があり、新鮮な感じがしましたね!
違いが何かは私には明確に説明することができませんが、タイのお寺とは違かったんですよ~w
ぜひ、バンコクから日帰りで行けるスポットでありますので、巨大なドラゴンに巻き付かれたミャンマー風の寺院に訪れてみてはいかがですか?
この寺院の説明があるホームページ下記よりチェック!!!
→Wat Sam Phranのホームページ(公式がどうか不明)
では、今回はここまで!
見苦しい文章などもあるかもしれませんがよろしくお願いします。
すごく簡単に書いてしまいましたが、何か質問等ありましたら、コメントください!
答えられる範囲でお答えします!
※この旅行情報は2022/1時点のものです。
お仕事や質問の問い合わせなどはSNSのダイレクトメッセージもしくはこちらをクリック!
写真素材を探している方はメニューバーにある「旅の写真販売」タブから見に来てください!
また、旅の写真等はKazuのインスタにたくさん載せているのでぜひ遊びに来てください。
→Kazuのインスタ!
私のブログでは国内外のいろんな旅情報をメインに発信しているのでぜひほかのブログも見に来てください!
では、またお会いしましょう!