こんにちは。
k-ktripのKazuです!
今回は2019/11中旬に日光の紅葉を巡って車で1泊2日の旅をしてきたので、ただただブログ形式でゆるく書いていきます。
1泊2日の日光紅葉の旅 1日目
では、さっそくなんですが、1日目朝8:00に家を出ました。
前日は連休に入る前に仕事を終わらせないといけなかったため、残業をしていたので、長時間の睡眠はできませんでしたが、それでも十分体を休めることはできました。
で、日光までは家の車で行ったのですが、大体私は隣の県などには高速道路などを使わずに下道で行く癖がありますw
なので、今回も埼玉から日光まで下道で行きました!
大体休憩や食事、買い物などもしたので正確な時間はわかりませんが、5時間はかかったと思いますw
バカですよね~
でも、高速道路とかで行くと景色があまりつまらないので、結構下道を使うことが多いです。
お金も抑えられますしね!
そんなこんなで、8時に出て最初に向かったのが、瀬戸合峡!
着いたのは大体13時前後だったと思います。
ここは数日前に日光の紅葉ってどこだろうと思い調べていたら、出てきたところで川俣ダムのところにあるので、地理屋としてちょっと興味があり、絶対に行くことは決めていましたw
日光までは結構普通の道でしたが、日光を過ぎてこの瀬戸合峡に向かうまでは、結構くねくねとしてアップダウンが激しい、山道を車で行っていました!
途中でイニシャルディ的な感じで運転していたのですが、まあまあ対向車が来るので、ビビッてやめましたw
本当に日光過ぎてからはお店も少ないので、見つけたら行っといた方がいいですw
私はもうちょっともうちょっとと言ってるうちに着いてしまい、おしっこちびりそうになりましたw
まあ、瀬戸合峡の駐車場にあったので大丈夫でしたが!
で、瀬戸合峡に着くとここから軽くハイキングが始まります。
最初の方は舗装された道を下っていくだけなのですが、川俣ダムを過ぎると階段は整備されていますが、山道をいったん降りて、登るという山登りです!
でも、私はトレーニングだと言い聞かせてポジティブに登ることができました。
しかし、意外に石があったりと足元を見ていないと踏み外すんじゃねと思うところもあったので、慎重に瀬戸合峡に向かいました。
で、大体駐車場から15分くらいだったかな~
絶景が見えてきました!
立派な吊橋がありますよ~
前回バンジーをやった茨城の竜神大橋を思い出しましたw
吊橋から見える日光の山々も堂々と連なっており、なんか勇気をもらえます!
天使がくるのかな?
本当の意味は分かりませんが、この鐘を鳴らすと山々に響き渡り、なんか落ち着くんですよね~
紅葉シーズンはピークは過ぎていたので、一面が紅葉って感じではなかったですが、それでも1年ぶりに見た紅葉はやっぱり良かったです!
そんなこんなで、15分ぐらい写真と景色を楽しんで、下ってきた道を次は登って、駐車場に戻りました。
帰りはのぼりが多いのでちょっときつかったですw
で、この後事件が起きるのですが、本当はこのまま中禅寺湖に向かう予定でした。
それも、日光に戻らずに瀬戸合峡の奥に行って鬼怒川上流に向かえば、山道ですが日光を通っていくよりも、移動時間を短縮できたので、鬼怒川上流に向かったのですが、なんと・・・
台風の影響で山崩れがあり、通り抜けできない~
ちなみにこの道です!
私が行った2019/11中旬時点では通行止めになっており、必然的に日光市内を経由していくしか方法がなかったので、時間的にも厳しくまた、天気予報もこれから悪くなるとのことだったので、今日はこのままおとなしく、宇都宮市内で予約した宿に戻ることにしました~
でも、その帰り道山奥で絶品の昼食を食べることができました。
ここのそばと舞茸ご飯は絶品です!
久々にあんなにうまいご飯を食べたと思いました!
また、店主の方もシャイな方でしたがとても優しく接してくれたのでなんかほっこりしましたw
で、宇都宮のホテルには大体17時くらいに着きました~
ちなみに、泊まったのはチサン・イン宇都宮鹿沼っていうビジネスホテルです。
次の日も日光付近に行く予定だったので、宇都宮駅周辺で宿を取ろうかなと思っていましたが、渋滞が心配だったので、ちょっとはずれに予約しました。
ホテルはめちゃんこ良くて設備や備品・清潔感も良かったです!
夕飯はこの近くにセブンがあったので、軽く食べ物を買って、写真の整理やブログのネタなど考えたり、普通にYouTubeを見て、そのまま就寝しました~
なんだかんだ結構運転で集中していたので、すぐに眠気が来ました。
2日目も運転が多めなのでね!
最後に
下記に瀬戸合峡や昼食を食べたお店などのブログも書いているので載せておきますね!
では、今回はここまで!
今回も簡単にブログにしてしまいましたが、いかがでしたか?
2日目のブログはこちら!
見苦しい文章などもあるかもしれませんがよろしくお願いします。
この情報が少しでも役に立てば幸いです。
何か質問等ありましたら、コメントください!
答えられる範囲でお答えします!
※この旅行の情報は2019/11当時の情報です!
お仕事や質問の問い合わせなどはこちらをクリック!
また、旅の写真等はKazuのインスタにたくさん載せているのでぜひ遊びに来てください。
→Kazuのインスタ
では、またお会いしましょう!