こんにちは。
k-ktripのKazuです!
今回は2019/11中旬に栃木の日光市のオススメ紅葉スポットを車で1泊で旅してきたので、それについてブログにしていきます!
で、最初に言っておきますが、紅葉スポットを回りましたが、日光は11月中旬はぎりぎり紅葉が見えるという感じでしたので、ちょっと散ってる箇所も多かったですが、それでも綺麗でしたのでみなさんに紹介していきたいと思います。
10月下旬までに行くのがオススメだと思いますよ~
日光に関してはね!
では、さっそく今回の紅葉スポットに関してですが・・・
の3つを回ったのでこれらに関して2回に分けて話していきます!
今回は瀬戸合峡と中禅寺湖周辺を紹介します。
次回、日光東照宮と周辺の紅葉スポットを紹介します!
それでは、スタート!!!!!
日光のオススメ紅葉スポット回ったで! 瀬戸合峡と中禅寺湖周辺
瀬戸合峡
アクセス
まず、瀬戸合峡は栃木県の鬼怒川上流にあり、川俣ダムのすぐ近くにあります。
地図で表すとここ!
鬼怒川の結構上流にあるため、ここに行くまでは基本山道をひたすら行くって感じです。
ちなみに、宇都宮市内から車で向かった場合は
約90分かかります!(下道)
道幅は狭いところは狭かったですし、台風の影響で2019/11時点では工事をしているところもありました。
しかし、全く通れなかったわけではありません!
また、本当に田舎の山道をひたすら車で行くので、道中ほとんどコンビニ等はありません。
個人経営の小さな売店や食事処はまばらに見ましたが、ほとんどないと思っていいと思います。
トイレとかは出発前に必ず行った方がいいと思います!
で、瀬戸合峡には無料の駐車場があるので、そこに停めましょう!
ここが一番近いです。
駐車台数は大体15台くらいでした。
瀬戸合峡の詳細
詳細に関してはまず、入れる時間が「入場は15:00まで」と駐車場に張り紙がありました!
営業時間は9:00~16:00でして、16時には駐車場の門が閉まるため、15:00以降は入場を制限しています。
なので、夕日見に行こうと思った方はまず、入ることができませんw
私は12時くらいに着いたので、良かったですが、この情報を知らずに行っていたので遅くに着かなくて良かったです!
駐車場から瀬戸合峡までは片道15~20分かかります!
ちなみに、最初の方は舗装された坂道を進んでいき、途中で川俣ダムの横を通りすぎるのですが、そこからは急な階段の山道を下って、再度上に登っていく感じです!
一回降りて、登りなおすんですよ~
結構ハードなのでしっかりとした靴で行くことをオススメします。
で、瀬戸合峡に着くとこんなにも綺麗な紅葉とのコラボレーションが見れました!
高さはすごいあるわけではありませんが、なんか西遊記に出てきそうな山奥って感じで、周りに険しい山々が多かったです!
瀬戸合峡を渡ったところは行き止まりになっていて、先には進むことができませんでした。
でも、景色や紅葉はとても綺麗でしたので、ぜひまだ行ったことない方などいたら、訪れてみて下さい!
中禅寺湖周辺
アクセス
中禅寺湖は日光東照宮のもっと奥にあり、男体山の麓にあります。
また、華厳の滝の水源にもなっており、注目のスポットです!
地図で紹介するとここ!
中禅寺湖に行くまでも上記の瀬戸合峡と同じで、くねくねした山道をひたすら登っていきます!
宇都宮からだと大体車で
75分くらいでした!
そして、何と言っても中禅寺湖の周りには有名箇所がたくさんあり、戦場ヶ原や華厳の滝、男体山など自然の絶景が多くあります!
しかし、今回中禅寺湖に行った際は天気があまり良くなかったので、いい写真などは撮れなかったですが、中禅寺湖の湖沿いと日光二荒山神社には行って来たのでそこの写真を載せますね!
→日光二荒山の位置!
あと、ついでに明智平も紹介します!
→明智平の位置!
中禅寺湖周辺の詳細
中禅寺湖の周辺は無料駐車場がいくつもあるので、行く場所に応じて駐車場を使い分けるといいでしょ~
また、お店なども多いため、食事やお土産屋さん探しで困ることはないと思います。
明智平は中禅寺湖に行く途中の山道にあります。
上記に地図で表したので確認をお願いします!
明智平からみる絶景も壮大でした!
紅葉のシーズンでもぎりあったので、山々が結構黄色や赤に染まっていました。
注意点としては、中禅寺湖に行く際の山道は一方通行ですので、帰る際は別の道を下ってくることになります。
なので、帰りに明智平に寄ることは不可能なので、注意してください!
中禅寺湖沿いは結構駐車場があるため、車を停めては湖沿いの写真を撮っていました。
天気が悪かったですが、それでもいい景色に変わりはありません!
日光二荒山神社も湖沿いにあり、中禅寺湖を背景にした写真は抜群です!
次日光に行く機会があったら、晴れているときに行けることを願い、戦場ヶ原や千手が浜に行ってみたいと思っています。
では、今回はここまで!
次回のブログで日光東照宮と周辺に関して書いていきます。
見苦しい文章などもあるかもしれませんがよろしくお願いします。
すごく簡単に書いてしまいましたが、何か質問等ありましたら、コメントください!
答えられる範囲でお答えします!
※この日光旅行の情報は2019/11当時の情報です!
お仕事や質問の問い合わせなどはこちらをクリック!
また、旅の写真等はKazuのインスタにたくさん載せているのでぜひ遊びに来てください。
→Kazuのインスタ!
私のブログでは国内外のいろんな旅情報をメインに発信しているのでぜひほかのブログも見に来てください!
では、またお会いしましょう!