こんにちは。
k-ktripのKazuです!
このブログではアメリカンビレッジにあった美味しい沖縄料理を提供してくれる居酒屋さんを当時の思い出を振り返りながら書いていきたいと思います。
※今回は料理の写真しか撮っていなかったので、お店の内装とかは公式ホームページなどで確認してもらえればと思います。
そして、今回美味しい沖縄料理とオリオンビールを堪能したお店が~
RINKEN’S KITCHEN
といいます!
一応書いていく順番としては~
で書いていきます。
それでは、さっそく書いていきます!
アメリカンビレッジの沖縄料理の居酒屋!
RINKEN’S KITCHEN
RINKEN’S KITCHENで食べた料理たち!
まず、この居酒屋に来る前に88ステーキハウスでステーキを食べてから来たってことを前提に読んでいただければと思います!
行っちゃえば、沖縄で有名なステーキを食べて、「ちょっと食べたりないね~」って話を友人としていて、「じゃあせっかくだから2次会的な感じでちょろっと美味しい沖縄料理とオリオンビールを飲食できるお店探そうぜ!」って感じでこのお店に寄りました。
そして、このお店の第一印象ですが、、、
ザ・伝統的な沖縄感の外装してるな!(琉球時代の建物みたいなデザイン)
ちょっと中華風なイメージもありましたが、日本本土と中国の間ってこともあり、ちょうどデザインが中間でした!
あとは、アメリカンビレッジにあるほかの居酒屋やバーなどのようなお酒を楽しめるお店は結構値段が張るんですが、ここはその中でも比較的リーズナブルでそこもオススメでしたね!
ってことでさっさと食べたもの話せよって思った方もいると思うので写真を載せていきますね!w
ここで食べた沖縄料理たちがこちら!
まずは、沖縄料理の代表「ゴーヤチャンプル!」
これは沖縄に来たら絶対食べないとだめですよね~
このゴーヤの苦みがいいんですよね!
子供のころは「こんなの食い物じゃねー!」と思っていましたが、大人になったらうまさがわかりましたw
あとは途中で食べる豆腐や卵で苦みを一旦お休みってのも楽しみですね!
海ブドウも沖縄ならではですよね~
このプチプチ感がたまらなくいいんですよね!
また、ポン酢や特製のたれにつけて食べるとこれまたうめ~
ビールが進んじゃいますよ!
そして、なんといってもこれ!
黄金に輝くオリオンビール!!!
これを飲むために沖縄に来たといっても過言ではありません!
地元とかで飲むこともできますが、それは違うんですよね~
沖縄で沖縄産のオリオンビールを飲むから美味いんですよ!(持論w)
ゴーヤチャンプルや海ブドウがおつまみとかもはや贅沢の極み!
そして、デザート的な感じで食べたのがジーマミ豆腐。
私は甘いものは好きですがたくさんは食べれない口なので友人から少しだけもらって満足でしたが、これもうまいですよね~
豆腐なのになんでこんなに甘いんですかね?
って感じで、ステーキ食ってから来たわりには結構食べてしまい、お腹も心も満たされて幸せいっぱいです!
帰りはほろ酔い気分でゲーセンによって友人とホテルに戻りました!w
そんなRINKEN’S KITCHENの基本情報を次に書いていきます!
お店の基本情報
このお店の場所を最初にGoogleMapで示していきます!
アメリカンビレッジのエリアでもサンセットビーチの近くにあります!
外見は琉球時代の伝統的な建築のデザインが全開で、大きく「沖縄料理」と書いてあるのでわかりやすいと思います!
店内は確か屋内のテーブル席(10個ほど)と外に数席のテーブル席(3個ほど)がありました!
- 注文はスタッフを呼んで注文するタイプです。
- 料理の支払い方法としては、現金、クレカなど結構対応しています!
※2020/10時点では地域共通クーポン(券・電子クーポン両方)での支払いもできました!
営業時間は
- ディナー 17:00~23:00(ラストオーダーは22:30まで)
- 予約などは電話でできます!
と基本的な情報はこんな感じですかね~
※私が行ったときは2020/10時点で新型コロナウイルスの影響で店舗情報に上記とは変更点などがありました!
このお店のメニューや最新情報など詳しいことを知りたい方はぜひ公式ホームページも合わせてご確認ください!
最後に
アメリカンビレッジは結構おしゃれなバーや居酒屋などが多く、値段もなかなか高いところも多いですが結構探せばコスパもよく美味しい沖縄料理を食べれる居酒屋などもあります!
ぜひ、アメリカンビレッジで居酒屋さんを探している方はこのお店に行ってみてください!
今回紹介した料理以外にもいろんな沖縄料理があるのでね~
では、今回はここまで!
見苦しい文章などもあるかもしれませんがよろしくお願いします。
すごく簡単に書いてしまいましたが、何か質問等ありましたら、コメントください!
答えられる範囲でお答えします!
※この旅行情報は2020/10時点のものです。
お仕事や質問の問い合わせなどはこちらをクリック!
また、旅の写真等はKazuのインスタにたくさん載せているのでぜひ遊びに来てください。
→Kazuのインスタ!
では、またお会いしましょう!