こんにちは。
k-ktripのKazuです!
今回は沖縄旅行では定番の美ら海水族館に行ってきた時の話をしていきたいと思います!
基本的には個人的な感想とかになりますが、最後に美ら海水族館の基本的な情報なども書いていきます。
紹介する順番としては、
で書いていきます。
少しでもこのブログが沖縄旅行の情報として参考になれば幸いです。
それではさっそくスタート!!!!!
美ら海水族館で海の世界へ! 沖縄観光情報
美ら海水族館で海の世界へ
私が沖縄に旅行で来たのは今回の旅で2回目。
初めて沖縄を訪れた際も美ら海水族館に行ったのですが、そのころの記憶はほぼないのでまた行くことにしましたw
この景色久々ですね~
しかも、2020/10中旬頃に行ったのですが、新型コロナウイルスの影響で例年よりも観光客はとても少ないのでこんなに空いている美ら海水族館は想像もしていませんでした!
そして、チケットを購入していざ美ら海水族館へ!
まずは、中くらいから小さな展示水槽で小魚などを鑑賞!
南国ならではの魚たちの群れやマングローブ林に生息している小魚などを見ていきます!
久々に水族館というものに来ましたが、案外楽しいですね~
歳を重ねて知識も増えた分、小さいころと比べて知っている魚が増えていたり豆知識を知っていたり。
でも、久々に訪れた美ら海水族館でまた新しい魚や海の知識を吸収できたりとね!
そして、意外に魚って愛くるしいやつも多い~なと感じましたw
目をつぶっているイカや~
穴からひょっこりと顔を出すウツボ君
ついつい写真を撮りたくなってしまいます!
そして、小さめの展示水槽や小魚などの愛くるしい姿を見た後はついにあの美ら海水族館で有名なエリアです!
それが~
ジンベエザメがいる巨大水槽!
この水槽には巨大なジンベエザメはもちろん大きいエイや名前は全然わかりませんでしたが大き目の魚たちが優雅に泳いでいました!
その場にいた子供たちもぼおっと見上げている子やはしゃぎまわっている子など楽しそうに魚たちを見ていました~
水槽に降り注ぐ光の柱・カーテンのような幻想的な景色もこの水槽をより美しくしています!
しかも、ジンベエザメは1匹ではなく確か3匹?ほどいたと思うのですが、たまたま2匹が交差するところを撮影することができてラッキーでした!
※ジンベエザメの頭数が間違っていたら申し訳ないです!
こう見るととてつもなくでかいのが伝わりました!
ここで私個人のこの巨大な水槽を見るオススメの場所ですが、この水槽の前には映画館のようにちょっと上の方に階段状になった座るエリアがあるのですが、そこから全体を一度に見渡してゆっくり眺めるのが個人的にはオススメです!
なんか魚になったようにゆったりと海の中を泳いでいるような雰囲気を味わえるのでね!
この水族館を見終わった後はサメのエリアや深海の珍しい不思議な魚たちを見て水族館から出るって感じです。
ちなみに、水族館の外にはウミガメがたくさんいるエリアなどもあるので、ぜひ見落とさずに全部見てくださいね~
美ら海水族館の基本情報
ここでは簡単に美ら海水族館の基本情報を書いていきます。
- 営業時間 通常期(10月~2月)、8:30~18:30 夏期(3月~9月)、8:30~20:00
- 休館日 12月の第一水曜日とその翌日(木曜日)
※受付・チケット販売終了(入館締め切り)は閉館時刻の1時間前まで。
- 入園料
一般料金 | 開園~16:00まで | 16:00~入館締め切りまで |
大人 | 1880円 | 1310円 |
中人(高校生) | 1250円 | 870円 |
小人(小・中学生) | 620円 | 430円 |
6歳未満 | 無料 | 無料 |
※20名以上でお越しの場合は団体料金が適用(公式ホームページ参照)
※年間パスポートをお持ちの方は上記の値段ではないです。
※障がい者割引もあるようです(条件付き)
- 水族館以外の施設
レストランやお土産屋、大きな海岸の公園、砂浜など水族館以外にも多くの施設があります。
イルカショーの会場は美ら海水族館とは別の施設になるようです。
- アクセス・立地
美ら海水族館の位置はグーグルマップで示すとここ!
美ら海水族館は海洋博公園の中にある一つの施設です。
那覇市内から高速道路を利用して車で向かう場合は約90分前後、下道で向かった場合は2時間ちょいくらいで着きます。
また、各旅行会社や現地オプショナルツアー会社でも美ら海水族館日帰りツアーなどは扱っているので、車が運転できないなどの人でも行くことは可能です。
車でお越しの方は海洋博公園の公園はたくさんあるので、全部が満車になることはないのかなと予想はしているのですが、停める場所によっては美ら海水族館からとてつもなく遠いので注意が必要です。
海洋博公園の駐車場P7が美ら海水族館から近い駐車場になると思います。
その他、海洋博公園や美ら海水族館の最新の情報などが知りたい方は下記の公式ホームページも合わせて確認してください!
※2020/10時点では新型コロナウイルスの影響で営業時間などに変更点があるので必ず公式ホームページで確認してください!
最後に
美ら海水族館の魅力や情報を少しでもこのブログで伝えることはできましたかね?
美ら海水族館は何度行っても飽きない場所ですね~
優雅にのんびりと泳ぐ魚などを見ているとこころが穏やかになる気になりますし、いろいろと学べることも多いのでね!
また、2020/10 時点では新型コロナウイルスの影響でとても館内は例年よりも空いていて、とてもゆっくりと観賞ができましたし写真なども撮ることができました!
ぜひ、美ら海水族館に行ったことがある人も、初めて行くっていう人もこの美ら海水族館で海の世界を感じてきてはいかがですか?
では、今回はここまで!
見苦しい文章などもあるかもしれませんがよろしくお願いします。
すごく簡単に書いてしまいましたが、何か質問等ありましたら、コメントください!
答えられる範囲でお答えします!
※この旅行情報は2020/10時点のものです。
お仕事や質問の問い合わせなどはこちらをクリック!
また、旅の写真等はKazuのインスタにたくさん載せているのでぜひ遊びに来てください。
→Kazuのインスタ!
では、またお会いしましょう!