こんにちは。

k-ktripのKazuです!

 

このブログでは2020/8中旬に尾瀬国立公園に日帰りで旅行をしてきた際の目的地であった尾瀬沼周辺の個人的にオススメなスポットを紹介していきたいと思います。

都内からでも比較的日帰りで行けて大自然を感じられる場所なので、気分転換に行ってみるのもいいと思います!

結構ハードなトレッキングになりますがw

 

で、紹介する場所なんですが~

の4か所になります。

これらはすべて尾瀬国立公園内でも尾瀬沼の外周に位置しています。

 

では、前置きはこの辺にしといてさっそく書いていきますが、いつも通りゆるいブログにはなると思いますので、少しでも役に立てる情報を発信できるように頑張ります。

それでは、スタート!!!!!

 

尾瀬沼周辺の個人的おすすめ写真スポット! 尾瀬国立公園

 

尾瀬沼休憩所

 

まずは、尾瀬沼休憩所から紹介していきます!

ここは休憩所と名前が付いているので、ここには食事をとれる山小屋宿泊できる山小屋などがあります。

そして、建物の前にはちょっとしたベンチなどもあり、ここで少し山登りの疲れをいやしたり休憩することもできます。

 

そんな尾瀬沼休憩所ですが、ここの湖沿いや山小屋前では綺麗な写真を撮ることができます!

 

長閑な休憩所と自然のコラボレーションを見れたり~

 

 

休憩所前の湖沿いからは燧ケ岳と広大な湖の絶景を堪能することができます!

すごい綺麗ですよね!

ここで写真を撮っている方も多くいたのでぜひ行ってほしいです。

 

そして、この休憩所には公共のトイレもあるので便利ですね!

 

グーグルマップで場所を示すとここです!

 

では、次に行きます!

 

 

早稲のスナップ

 

この早稲のスナップは先ほど紹介した尾瀬沼休憩所から歩いてすぐのところにあります!

ここは遊歩道の途中にあるちょっとしたベンチがある休憩スペースとなっています。

なので、トイレや山小屋などはありません!

 

で、ここの何がいいかというとまずは遊歩道ですね!

 

湿原の中をまっすぐと進む遊歩道が途中から森の中に消えていく様子が個人的にはすごく好きです!

 

また、ここから見る尾瀬沼方面も綺麗です!

 

ここはスペースがあまり広くはないので登山客が多い時などは譲り合うことも必要かもしれませんが、ここでおにぎりとか食べたら最高だと思います!

 

この早稲のスナップの場所がグーグルマップで示すとこちら!

 

それでは次に奥ッ沢です。

 

 

奥ッ沢

 

奥ッ沢は尾瀬沼でも北東に位置しています!

ここは尾瀬国立公園を知っている人ならイメージするような「ザ・尾瀬国立公園」って感じの風景が広がっています。

どういう風景かというと~

 

一面が尾瀬国立公園特有の湿原となっています!

 

湿原特有の植物が辺り一面を覆っていて、その中に遊歩道がすっとありとても幻想的な景色を見ることができます。

おそらくですが、どの季節にここを訪れても見るものすべてを魅了すると思いました~

 

そんな奥ッ沢の場所がここ!

 

では、次が最後です!

 

 

尻沼休憩所 

 

最後は尻沼休憩所の魅力を紹介していきます。

尻沼休憩所は尾瀬沼でも西に位置しています。

 

ここも休憩所と名前にもあるので、山小屋があったりトイレなども設備もありましたが、私が行った2020/8時点ではどちらも閉鎖されており、使用することができませんでした!

 

それでも、ちょっとした休憩スペースはあるので、ここでも多くの登山者が軽食を食べていたり、昼寝をしていたりなどみんなそれぞれ気長に過ごしていました。

そんな、尻沼休憩所の美しい写真スポットが~

 

休憩所にある桟橋です!

この桟橋は人が1人通れるくらいの幅しかなく、少し手作り感満載のつくりになっているので、歩くのに少し不安がありましたが桟橋先から見たこの広大な尾瀬沼周辺の景色は見事なものでした!

 

写真の撮り方によってはおそらく自分が尾瀬沼に浮かんでいるような写真も撮れるのではと思いました。

また、背後には燧ケ岳が私たちを見守っているかのようにいます。

 

尾瀬沼周辺をトレッキングするのであれば必ずと言っていいほどこの尻沼休憩所には行ってほしいです!

 

尻沼休憩所の場所はこちら~

 

最後に 

 

みなさんいかがでしたか?

今回は尾瀬国立公園の中でも尾瀬沼周辺の個人的にオススメな写真スポットを書かせていただきました!

また、あくまでも私が見つけていいな~と思った場所なので、このほかにもたくさんの魅力的な場所はあるでしょう。

なので、参考程度にこのブログを読んでいただけたら嬉しいです!

 

都内からも日帰りで行くこともできる場所なので、ぜひ日頃の疲れを吹き飛ばしたい方やリフレッシュしたい人はこの尾瀬国立公園の絶景に癒されてみたはいかがですか?

しかし、注意してほしいのがこの尾瀬国立公園は結構簡単に登れるものではないので、装備などはしっかりとしたものを身に着けていくことをお勧めします。

山なので突然の雷雨なども発生する可能性も大なのでね!

 


 

では、今回はここまで!

見苦しい文章などもあるかもしれませんがよろしくお願いします。

すごく簡単に書いてしまいましたが、何か質問等ありましたら、コメントください!
答えられる範囲でお答えします!

※この旅行は2020/8当時の情報です!

お仕事や質問の問い合わせなどはSNSのダイレクトメッセージもしくはこちらをクリック!

また、旅の写真等はKazuのインスタにたくさん載せているのでぜひ遊びに来てください。
Kazuのインスタ!

私のブログでは国内外のいろんな旅情報をメインに発信しているのでぜひほかのブログも見に来てください!

では、またお会いしましょう!

 

By Kazu

旅に関する情報をメインに発信していきます!よろしくお願いします。

error: 右クリックはできません。