こんにちわ。

k-ktripのKazuです。

 

今回は2017/11にパラオに行った時のオススメの場所や旅の仕方、パラオの概要について話していきたいと思います。

記事はいくつかに分けて話していきたいと思いますので、

今回はパラオの基本的な概要について書いていきます!

オススメの場所や私がした旅の仕方については次回以降の記事で書いていきま~す。

では、始めます!  

パラオおすすめです! 魅力と現地情報

 

それでは、パラオの情報について書いていくのですが紹介順はこんな感じです!

の順番に書いていきます。

 

まずはパラオという国を結構知らない方が多いのでパラオって何?から説明していきます。

 

場所はどこ?

 

パラオは地図で表すとこのあたりです!(グーグルマップ参照) 

 

 

意外にパラオの場所知らない方多いですが、結構近いですよ!

 

飛行機でどのくらい?

 

意外に日本から近いところにあり、大体

直行便だと4~5時間ほど

で着きます。(私が行った当時は!)

 

ですが、最近は定期的な直行便がなくなってしまったようで、限定的に直行便をだすだけになってしまったようです。

ですので、基本はソウルやグアム乗り継ぎで向かうのが主流です。

乗り継ぎに関しては乗り継ぎでの待ち時間等も合わせて、10時間ほどです。

航空会社は主にユナイテッド航空か、大韓航空、アシアナ航空が乗り継ぎで、

直行ですと限定的に日本航空等が出しているそうです。

 

※ちなみに私が行ったときは往復ともにデルタ航空の直行便でした!  しかし現在調べてみるとまったく出していないようですねw デルタは撤退したとの情報がネット上ではありますね~

非常に残念です!

 

空港から市内まではどう行く?

 

空港に着いたら市内までは基本現地の送迎でしかいけません!

公共交通機関はないので注意!

私は宿泊施設を予約したら、ホテルから連絡があり、送迎を手配してもらいました。

 

また、観光地に行くのにもオプショナルで予約を先にし、送迎付きのを頼むしかありません。 それかレンタカーを借りないとどの観光地も行くのが困難なので注意!

 

言語や通貨は?

 

通貨はパラオ独自の通貨ではなく、USドル($)が使われており、物価もアメリカとほとんど変わりませんが、小さな島国なので、ほとんどの商品を輸入に頼っているため、少し高めだと感じました!

しかし、現地で採れる特産物(フルーツ)等は、とても安く買えました!

 

また、言語が面白いところでメインの公用語はパラオ語と英語だが、

日本語も公用語のひとつであるということがみんなが驚くところです!

日本以外の国で日本語が公用語になっているところがあるのか~

と、私も当時知り、すごく驚きました!

 

パラオは昔日本に統治されていたため、公用語として日本語を設定されていて、現在、若い子たちはあまり日本語をしゃべれなかったですが、お年寄りの方たちは現在でも日本語を話せる人がいるのでなんか不思議な感じがしました!w

 

パラオでは何ができるの?

 

パラオって何があるのと不思議に思う方が多いと思いますが、パラオは海と自然がとても美しい国です!

パラオ周辺の海はとても美しく、私は個人的にハワイや沖縄などよりも綺麗だと感じました。

 

また、最後の楽園とも呼ばれているので、ビーチや海が好きな人は死ぬまでに行くべきだと思います!

パラオの海!

 

こんなにも綺麗な海が広がっているので、結構ダイバーの方が多く訪れます。

そして、海やビーチだけではなく、手付かずの自然も多くあるのでジャングル冒険などもとても楽しいですし、のんびりとドライブもオススメです。

パラオに広がる自然!

 

しかし、パラオはショッピングは全くできないので注意してください!

基本は海と自然が広がっており、のんびりする場所だと思ってください。

大きなショッピングセンターが三階建てで日本で見かけるマミーマートくらいのしかないので、免税品や高級ブランドなどは全く買うことができません。

パラオの一番大きいショッピングセンター!

 

現地の特産品などは買えますので、安心してください!

 

最後に

 

今回は私が行った国の中で一番オススメの場所パラオの簡単な概要を私なりに説明させて頂きました。

少しでも興味を持ってもらって、一度パラオに訪れる方が多くなると嬉しいです。

次回は、私が行ったパラオのオススメ観光スポットについて話させて頂きます!

 


 

では、今回はここまで!

見苦しい文章などもあるかもしれませんがよろしくお願いします。

すごく簡単に書いてしまいましたが、何か質問等ありましたら、コメントください! 答えられる範囲でお答えします!

お仕事や質問の問い合わせなどはこちらをクリック!

また、旅の写真等はKazuのインスタにたくさん載せているのでぜひ遊びに来てください。

Kazuのインスタ!

私のブログでは国内外のいろんな旅情報をメインに発信しているのでぜひほかのブログも見に来てください!

では、またお会いしましょう!

 

By Kazu

旅に関する情報をメインに発信していきます!よろしくお願いします。

error: 右クリックはできません。