こんにちは。
k-ktripのKazuです!
このブログでは埼玉でも有名な紅葉狩りスポットである長瀞の月の石もみじ公園について当時の様子とこの公園の詳細を簡単に書いていきたいと思います!
紹介する順番としては~
で書いていきます!
これから紅葉の季節になりますので、少しでも参考になればうれしいです。
それではスタート!!!
関東・埼玉のオススメ紅葉スポット!
長瀞の月の石もみじ公園
公園の基本情報
では、最初にこの月の石もみじ公園の基本情報を書いていきます!
場所はここ!
長瀞の中でも一番栄えているエリアに位置しています!
基本的には電車で行くか、車で行くかがいいでしょ~
この公園には駐車場もあるのでばっちりです!
そして、昼間の紅葉もいいのですが、ここは夜のライトアップの紅葉が見どころなんですよね~
有料にはなりますが、紅葉のライトアップも美しいものです!
料金に関しては2018年話なので忘れてしまいましたw
申し訳ございません。
開催期間は例年通りだと11月から12月上旬になります。
※その年の紅葉の様子で開催期間は変動します。
と、この公園で見れる紅葉のライトアップの詳細などに関しては以上ですね!
月の石もみじ公園を紹介しているページを下記に載せておきます。
どんな紅葉が見れるのか
ではでは、この月の石もみじ公園で見れる夜の紅葉の様子をお伝えします!
※2018年の写真です。
夜空が一面の赤とオレンジと緑の世界に包まれます!
当時、私はバイトの友人とここにいったのですが、おそらく上記3枚の写真はその友達が撮影した写真です!
すごい写真を撮るセンスがあってうらやましいな~と感じていました。
とても綺麗な紅葉ですよね~
そして、何よりも時間がとてもゆっくりと流れているような感覚を感じられて、ロマンチックでしたよ~
敷地内はすっごい広いというわけではないので、森の中で迷子になることはありません。
それにライトアップされているので、基本ライトアップされていないところに行かなければ問題ないです!
歩くとあの枯れた落ち葉を踏みしめる音、見上げれば満天の秋の紅葉の夜空。
それに、この敷地の外ではちょっとした屋台もあって、秋らしい食べ物とかも販売していたので、甘酒飲んで歩いたり、お芋食べながら紅葉見たりと秋を満喫することができます!
でも、ゴミはちゃんとゴミ箱に捨てましょうね!
うーんまた行きたいな~
そして、あの時、私にもう少し勇気があったら大切な一言を伝えることができたのにな~
と、これ以上は恥ずかしいですし、これを相手に見られていたらとてつもなく恥ずかしいのでこの辺でw
最後に
簡単な紅葉スポットの紹介にはなりましたがいかがでしたか?
2020年は新型コロナウイルスの感染拡大の影響で夜のライトアップは実施されなかったようですが、もし埼玉県や関東圏内で綺麗な夜の紅葉スポットをお探しの方はこの長瀞にある月の石もみじ公園に訪れてみてください!
友人同士で行くもよし!
美しい紅葉を写真に納めに一人で行くもよし!
大切な人と行くもよし、、、
そこではとても美しい紅葉の景色が待っているので、大切な時間を過ごしてみてくださいね~
都内からも気軽に行けますから!
では、今回はここまで!
見苦しい文章などもあるかもしれませんがよろしくお願いします。
すごく簡単に書いてしまいましたが、何か質問等ありましたら、コメントください!
答えられる範囲でお答えします!
※この旅行情報は2018/11時点のものです。
お仕事や質問の問い合わせなどはSNSのダイレクトメッセージもしくはこちらをクリック!
また、旅の写真等はKazuのインスタにたくさん載せているのでぜひ遊びに来てください。
→Kazuのインスタ!
私のブログでは国内外のいろんな旅情報をメインに発信しているのでぜひほかのブログも見に来てください!
では、またお会いしましょう!