こんにちは。
k-ktripのKazuです!
この記事では2019年年末に2泊3日でソウル旅行に行って来たので、その時の話をゆるく日記形式で書いていきま~す。
ちなみに、ソウル旅行は今回で2回目ですが、前回は1人旅をして何もできなかったので、今回は友人と2人でいきました!
なので、前回よりもレストランや私一人だと絶対行かないようなところにも行ったので、結構楽しむことができました~
では、前置きはここまでにしてさっそくブログをはじめていきます!
年末ソウル旅行 1日目
1日目
今回は結構直前に旅行の手配をしたのと年末という影響で旅行費用は結構たかくなりました。
ホテルと飛行機代だけで大体63000円ほどです!
激安旅をしてきた人間からするとソウルでこの値段はとても高いですw
飛行機はアシアナ航空(希望の時間を選んだらアシアナになりました。)
宿泊先はホステル(K グランドホステルミョンドン)です。
高い時期でなければこのぐらい出せばなかなかいいホテル泊まれるでしょうね~
で、行きのフライトは午後1:10発で大体2時間半前くらいには着きました。
友人とは成田空港第一ターミナル南ウイングで集合。
集合できたのでさっそくチェックインしようと思ったその時!
旅行関係の仕事に務めている私に凡ミスがw
コードシェア便ということにチェックインの前に気づきました~
アシアナ航空の機械でチェックインをしようとしてもフライト情報がありませんと出てきていたので、おかしいな~と思い、係の人に聞いたらこれはコードシェア便なのでソウル航空の方でチェックインしてください言われましたw
とても恥ずかしかったですw
その後、早めについていたので全然余裕でチェックインをして、荷物検査と出国審査をして搭乗時間まで暇つぶし!
まだ、昼飯を食っていなかったので何を食べるか友人と相談した結果、
店の名前忘れましたがとんこつラーメンをチョイス!
やっぱり、私はとんこつが結構すきですわ~
おいしすぎて5分ほどで完食!
お腹も満たしたところで、免税店や搭乗口前で暇をつぶしていたらあっという間にフライト時間。
結構空港の景色は好きです!
さてと、搭乗してからは大体韓国まで2時間半くらいで到着~
ソウル航空はLCCに部類されるため機内食でないかな~と思っていたら、出ましたw
ラーメン食った後はうれしいサラダだらけの機内食!
健康的ですね!
そして、仁川空港に到着して、入国審査を済ませてソウル市内まで普通列車で1時間ほどかけて移動しました~
もちろん、SIMカードやちょっとだけお金も変えてからね!
韓国の電車の乗り方はそんなに難しくありません。
だって、チケットの機械を日本語にすることができるので、結構簡単です!
そして、久々の明洞に到着!
着いた頃にはすでに真っ暗。
しかし、さすが大都市!
にぎやかですね~
明洞についてからはとりあえず、宿に向かいました。
今回泊まった宿は「K グランドホステル ミョンドン」というところで、明洞中心エリアでもさらに中心地にあるので立地は最高です!
細かい話は前回書いた記事を参考にしてみてください!
あくまでもホステルなので必要最低限度の設備しかありません。
素泊まりです!
ホテルでチェックインを済ませ、軽く休憩と荷物の整理をしたらさっそく晩飯へ!
最初に食べたのが韓国式焼肉~
お店の名前は「王妃家肉好店」というところで、結構有名店らしいです!
私たちは偶然グーグルマップで焼肉と調べたら、評価の高いお店だったので行きましたw
こちらに関しても前回記事にしたので確認してみてください!
20分くらい待ちようやく肉とご対面!
いや~前回の旅では食べれなかったソウルの韓国式焼肉を食べて大満足!
やっぱり肉は最高だね~
サムギョプサルも最高にうまかったです!
焼肉を食べてからは軽くコンビニによってビールとつまみを買って、宿で晩酌!
そして、シャワーなどを浴びたら、前日の仕事の疲れが残っていたのか、すぐに寝てしまいましたw
最後に
とまあ、1日目は移動とおいしい焼肉を食べて終わってしまいましたが、社会人の男の旅なんてこんなもんですよw
とりあえず、うまいもんを食って疲れやストレスを発散するのが目的って感じです!
でも、二日目は結構内容の濃い一日になったと思うので次回のブログを楽しみにしていただければ嬉しいです!
では、今回はここまで!
見苦しい文章などもあるかもしれませんがよろしくお願いします。
すごく簡単に書いてしまいましたが、何か質問等ありましたら、コメントください!
答えられる範囲でお答えします!
※このソウル旅行は2019/12当時の情報です!
お仕事や質問の問い合わせなどはこちらをクリック!
また、旅の写真等はKazuのインスタにたくさん載せているのでぜひ遊びに来てください。
→Kazuのインスタ!
私のブログでは国内外のいろんな旅情報をメインに発信しているのでぜひほかのブログも見に来てください!
では、またお会いしましょう!