こんにちは。
k-ktripのKazuです!
このブログでは滋賀県近江八幡市の長命寺という寺について書いていきます。
このお寺は滋賀県のシンボルである琵琶湖を一望できなおかつ近江の広大な大地も眺めることができます。
そして、お寺の周りは緑豊かなところとなっているので、鳥のさえずりなども多く聞けて気持ちを落ち着かせることができるので皆さんにもぜひ訪れて星です。
ではさっそく初めて行きますが紹介順としては、
で書いていきますのでよろしくお願いします。
琵琶湖を一望できる長命寺! 滋賀観光情報
アクセス・立地
まずは、長命寺がどこにあるかというとGoogleMapで示すとこちら!
近江八幡市の中でも北の方に位置しており、琵琶湖沿いにある姨綺耶山の山の上にあります。
ここまで行くのにオススメは車で行くのがオススメです。
駐車場はくねくねした山を登っていけば途中にあります。
しかし、結構このくねくねの山道が厄介で対向車が来たときに車が1台分しか通れない個所やすっごい急な道もあるので軽自動だとちょっと登るのに時間がかかるかもしれません。
なので、少しドライブテクニックも必要だと思いました。
また、公共交通機関で行く場合は、近江八幡駅からこの長命寺の山の麓の琵琶湖沿いの道路までバスが通るので、ローカルバスを使って山の麓まで行き麓からは少し山を登れば行くこともできます。
この2択が有力候補だと思いますので、ぜひ参考までに読んでいただければと思います。
では、次にお寺の様子を写真を使って紹介していきます。
お寺の様子
お寺の駐車場につくと公共のトイレなどが完備されています。
そして、長命寺の名が入った石があります。
駐車場からはもうちょっと山の上に行く感じになり、階段の道はこんな感じです。
この階段から結構緑が豊かでなんかジブリのシーンに出てきそうな感じですよね~
※ちなみにここに訪れたのが2019/7なので、夏真っ只中です!
階段を登っている途中には住職さんたちの家のようなところもあります。
そして、2~3分登っていくとようやく長命寺に到着!
立派な三重塔が夕日に照らされて神々し~
この長命寺のある場所からもちょっとだけ琵琶湖が見えますね!
でも、ここよりも上にもうちょっとみはらしのいい場所があるのでそこに行きましょ~
高台からの眺め
長命寺の敷地の西側にも入り口があるのですが、その入り口の端に上に行く階段のようなところがあるのでそこを登っていくとこんな感じの建物があります。
この建物の辺りから琵琶湖と近江の広大な大地を見渡せるスポットがあります!
その景色がこちら!
ちょっと写真があまりよくないのと天気も若干曇っているので素晴らしさが伝わりにくいですが、肉眼で見るとより意外に日本にもこんなに広大なところを見渡せるところがあるんだと思うほどすごい景色が待っています。
なんか私もここでのんびりしていたら仕事の疲れとかモヤモヤしていた気持ちが吹っ飛びました!
そして、一点気を付けてほしいことがあるのですが、このお寺が17時は閉まってしまうのでそれよりも前に行くことをオススメします。
最低でも16時半ころにはつかないとゆっくりは見れないと思います。
最後に
長命寺の詳しい概要は下記のURLよりチェックできます。
皆さんも京都旅行に行った際に日帰りでここに訪れてみたり、滋賀県で観光地を探しているひとがいましたらぜひ訪れてみてください!
では、今回はここまで!
今回も簡単にブログにしてしまいましたが、いかがでしたか?
見苦しい文章などもあるかもしれませんがよろしくお願いします。
何か質問等ありましたら、コメントください!
答えられる範囲でお答えします!
※この京都・滋賀旅行の情報は2019/7当時の情報です!
お仕事や質問の問い合わせなどはこちらをクリック!
また、旅の写真等はKazuのインスタにたくさん載せているのでぜひ遊びに来てください。
→Kazuのインスタ!
私のブログでは国内外のいろんな旅情報をメインに発信しているのでぜひほかのブログも見に来てください!
では、またお会いしましょう!