こんにちは。
k-ktripのKazuです。
このブログではスペインの有名な世界遺産の一つである、
トレド
で、誰でも絶景を見れてなおかつ素晴らしい写真を撮れる場所についてみなさんと共有できればと思います。
この旅行は2019/02に1カ月西ヨーロッパ周遊をした際のお話です。
今回もゆるく書いていきますので、よろしくお願いします。
では、スタート!!!!!
世界遺産・トレドの絶景を見るスポットはここ!
トレドはスペインの中でも特に有名な世界遺産の一つで、街全体が世界遺産に登録されています。
おそらく、スペインに行く旅行者はみんなここに行くんじゃないかなと思います!
もちろん、初めて行く方が特に多いと思うのですが、私もスペインに行くなら、サグラダファミリアとこのトレドは絶対に行こうと決めていました!
では、そんな有名なトレドの概要について話していきます。
紹介する順番は下記の通りです。
場所とアクセス
まず、簡単にトレドがどこにあるのかやどうやって行くのかを話していきます。
場所はグーグルマップで示すとここ!
マドリードの南西に位置しており、マドリードから日帰りで行く方がほとんどだと思います!
すごい大きな町ではないので、日帰りで行けちゃうところです。
また、何で行くかというと、マドリードから旅行会社のオプショナルツアーでバスなどで行くのもあると思いますが、個人で行くとなると電車が主流です。
マドリードの駅は
マドリッドープゥエルタデアトーチャ
という駅でグーグルマップで調べれば出てくると思います。
この駅の中のチケット売り場で「トレドの往復チケットください」と英語でいえば、すぐに発券してくれます。
そして、時刻表で自分の列車がどのホームから出るのかを確認して、乗車します。
※ヨーロッパの列車発車ホームは直前で結構変更になったり、直前までホームナンバーが表示されないことが多いので注意してください!
ちなみに、時間としてはマドリードから1時間ほどで着き、トレドの駅が終電となるので、そのまま乗っていれば着きます。
トレド駅はトレドの旧市街地からは少し離れたところにあり、旧市街地までは歩いて10~15分ほどで着きます。
バスも通っているので安心してください!
ちなみに、私は歩いて友人と行きました。
では、次に本題の絶景を見るためのポイントを2か所紹介します!
トレド絶景を見るためのスポット!-2か所-
まずは、おそらくトレドに来た人が全員くる場所であろうここ!
ここはちょうど道路に面しているところで、歩道からトレドの街並みを全体的に撮ることができます。
おそらく、旅行会社のパンフレットに載っているトレドの紹介写真などはここで撮られているものがほとんどだと思います!
また、ここは有名な場所なので、なかなか混んでいて、団体客と被ったりしたらなかなか自分たちの思い描く、写真や絶景を見るには少し時間がかかるかもしれません。
ちなみに、こんな感じで撮れます!
ここでも十分綺麗に撮ることができて、とても感動しました!
ですが、次に紹介するところのほうが私は周りの人をあまり気にせずに、のんびりと写真や絶景を眺めることができると思います。
それがここ!
ここは先ほどの場所と比べるとほとんど変わってないように思いますが、少し山登りが必要になります。
また、途中までは山道なのですが、最後のほうは岩場を少々登る形になるので、動きやすい運動靴で行くことをオススメします!
※サンダル、ハイヒールでは絶対に怪我します!
ちなみに、時間としては大体10分ほどで登れます。
ここはなかなか人がいなかったので、本当にのんびりしながら、人目を気にせずにトレドの絶景を撮ることができます。
しかし、注意してほしいのは少し崖のようになっているので、高所恐怖症の方には少し難しい場所かもしれません!
表紙の写真もそこで撮ったものです。
他にはこんな感じで撮れます!
私はこの写真が一番気に入っています!
この山はそんなに難しそうには見えないところですが、最後のほうは岩場を登る感じになるので、注意してください!
最後に
ぜひ、皆さんもトレドに行くことがありましたら、少し山登りして、自分だけの絶景を見てみて下さい!
トレドの旧市街地の詳細やマドリードからの詳しい行き方などについてはまた、いつか記事にしたいと思います。
では、今回はここまで!
今回も簡単にブログにしてしまいましたが、いかがでしたか?
見苦しい文章などもあるかもしれませんがよろしくお願いします。
何か質問等ありましたら、コメントください!
答えられる範囲でお答えします!
※この旅行の情報は2019/2当時の情報です!
お仕事や質問の問い合わせなどはこちらをクリック!
また、旅の写真等はKazuのインスタにたくさん載せているのでぜひ遊びに来てください。
→Kazuのインスタ!
私のブログでは国内外のいろんな旅情報をメインに発信しているのでぜひほかのブログも見に来てください!
では、またお会いしましょう!