こんにちは。
k-ktripのKazuです!
今回は前回に引き続き岐阜県高山市で飛騨牛づくしの食べ歩きをしてきたので、お店の紹介をしていきます!
で、今回は2本立てで紹介しているのですが、前回匠家安川店の飛騨牛ひつまぶしを紹介したので、今回は残りの2店の
- 匠家安川店(飛騨牛ひつまぶし)
- 御食事処坂口屋(牛握り寿司)
- 牛まん喜八郎 上三之町店
赤色で示したお店たちを紹介してきます!
では、今回もゆるく紹介していきますのでよろしくお願いしま~す。
高山市で飛騨牛づくし! 牛握り寿司と牛まん
御食事処坂口屋(牛握り寿司)
まずは、御食事処坂口屋の牛握り寿司から紹介します!
お店の位置はここ!
ここはちょうど高山市でも有数の観光スポット「古い町並み」の通りにある飛騨牛を扱ったお店です!
高山駅からも徒歩15分ほどで着きます。
周辺は本当に古い建物が建ち並んでおり、日本の歴史や文化を感じることができる通りとなっています。
また、お土産屋さんも多くありますので、結構楽しかったです!
このお店の外見はこんな感じ!
建物が本当に歴史的に重要な建造物を利用しているので、タイムスリップしたような感覚になります!
牛握り寿司は外で売っているのですが、普通に飛騨牛の料理を店内でも食べるスペースがあるので、ここで昼飯を食べることなどもできます。
人気店なのか結構私が行ったときは行列ができていました!
特に外国から来た旅行客が多く目立ちましたね!
お店のつくりもコンパクトで作っているところを間近で見ることができるので、作っているところを見ているだけでよだれが出てきちゃいますw
そして、メニューはこの3商品!
- 飛騨牛赤身にぎり寿司(500円)
- 飛騨牛にぎり寿司(700円)
- 飛騨牛プレミアム寿司(900円)
と結構高いですねw
店員さんのオススメはやっぱり、一番高い飛騨牛プレミアム寿司でした!
「ほかのお店と比べるならこれだね」と言われたので、少し迷いましたが即購入!w
そして、その飛騨牛プレミアム寿司がこちら!
いや~手元に来た時からほんのりといいにおいがしました!
また、寿司が乗っているのはお皿ではなく、海老せん?のようなものでこれを最後に食べるのもおいしかったです。
で、実際に食べてみた感想は~
肉に歯ごたえがあり、噛めば噛むほど肉のいい脂が口に広がるので、もう幸せ度マックスでした!
やっぱり高いお金を払っただけあります!
そして、肉についているタレも肉のうまさをなくしすぎないほどよいタレの濃さをしていたのでバッチグーでした~
ですが、結構海老せんにご飯がくっついちゃうので、ちょっと食べにくいかなとは感じましたが、そんなことはどうでもよくなるくらいうまかったので、気にしません!w
では、最後に牛まんを紹介します!
牛まん喜八郎 上三之町店
ここは上記で紹介した御食事処坂口屋の隣にあるお店です!
お店の位置はここ!
本当に真横にあるので、そのままどっちかを先に食べた後によることができます!w
ここも御食事処坂口屋と一緒で外で牛まんを買うことができます!
店外の様子はこんなです!
このお店も外に堂々と牛まん!と書いてあるのですぐにわかると思います!
メニューはこちら!
- 喜八郎牛まん(560円)
- 抹茶まん(350円)
- 黒ゴマあんまん(350円)
この三つがメインですね!
そして、ドリンクのメニューもこのお店は豊富です。
もちろん、一番上の喜八郎牛まんを頼みました!
それがこちら!
写真を撮るのが下手で申し訳ございませんw
見た目は普通の肉まんですね!
でも、味がやっぱり違いました。
この飛騨牛を使った肉まんは肉はひき肉っぽい感じに加工されていますが、しみ込んでいるタレ?が飛騨牛といい相性で、もう食べるのを止めることができませんでしたw
これに関してはご飯片手に食べたいと感じました!
また、皮の部分は少し分厚い感じかなと思いました。
そして、熱々がやっぱりうまい!
食べ歩きに最適な牛まんです!!!
最後に
また、行く機会があったら絶対に今回食べた飛騨牛料理3品はまた食べます!
みなさんもぜひ行ったときには食べてみてください!
前半の匠家安川店の飛騨牛ひつまぶしのブログは下記でチェック!
では、今回はここまで!
見苦しい文章などもあるかもしれませんがよろしくお願いします。
すごく簡単に書いてしまいましたが、何か質問等ありましたら、コメントください!
答えられる範囲でお答えします!
※この旅行情報は2020/10時点のものです。
お仕事や質問の問い合わせなどはSNSのダイレクトメッセージもしくはこちらをクリック!
また、旅の写真等はKazuのインスタにたくさん載せているのでぜひ遊びに来てください。
→Kazuのインスタ!
私のブログでは国内外のいろんな旅情報をメインに発信しているのでぜひほかのブログも見に来てください!
では、またお会いしましょう!