こんにちは。
k-ktripのKazuです!
さっそく2021年10月16日からまたタイは新型コロナウイルスに関する規制緩和の内容を発表しましたので、在タイ日本大使館の日本語訳をもとに記事を書いていきます!
タイの新型コロナウイルスに関する規制緩和! 2021/10/16~
2021/10/16からの規制内容は下記の通り!
・10月15日、タイ政府の新型コロナ対策本部(CCSA)は、
国内各都県における感染状況の変化に応じ、国内のゾーン分けの変 更を行いました。また、ゾーン毎の規制措置についても変更されま した。
・ゾーンに含まれる都県名及び最高厳格管理地域における主な規制措置は以下のとおりです。
・この変更は本日10月16日以降適用されます。
・国内の感染状況や今後の発表等により変更の可能性もありますので、最新の情報収集に努めて下さい。 1 国内ゾーン分けの変更
(1)最高度厳格管理地域(ダークレッド・ゾーン)23都県:バ
ンコク、カンチャナブリ、チャンタブリ、チャチュンサオ、チョン ブリ、ターク、ナコンナーヨック、ナコンパトム、ナコンシータマ ラート、ノンタブリ、ナラティワート、パトゥムタニ、 プラチンブリ、パタニ、アユタヤ、ヤラー、ラヨーン、 ラチャブリ、ソンクラー、サムットプラカン、サムットソンクラー ム、サムットサコン、サラブリ (2)最高度管理地域(レッド・ゾーン)30県:ガラシン、コン
ケン、チャイナート、チャイヤプム、チュムポン、チェンライ、 チェンマイ、トラン、トラート、ナコンラチャシマ、ナコンサワン 、プラチュアップキリカン、パタルン、ピジット、ピサヌローク、 ペッブリ、ペチャブン、マハサラカム、ラノーン、ロッブリ、 シーサケート、サトゥン、サケーオ、シンブリ、スパンブリ、 スラタニ、スリン、アントーン、ウドンタニ、ウボンラチャタニ (3)管理地域(オレンジ・ゾーン)24県:クラビ、ガンペンペ
ット、ナコンパノム、ナーン、ブンカーン、ブリラム、パンガー、 プレー、パヤオ、プーケット、ムクダハン、メーホンソーン、 ヤソトン、ロイエット、ラムパン、ラムプン、ルーイ、 サコンナコン、スコータイ、ノンカーイ、ノンブアランプー、 ウタラディット、ウタイタニ、アムナートチャルン 2 最高度厳格管理地域において適用される規制措置
(1)夜間外出禁止令(午後11時から翌朝午前3時までの外出禁
止。10月16日以降、10月31日まで適用。 それ以降については後日検討。) ※これまでは、午後10時から翌朝午前4時までが夜間外出禁止時
間帯。 (2)飲食店、レストラン、映画館、劇場、百貨店、運動場、公園
の営業時間の上限を午後10時とする。 ※これまでは、午後9時が営業時間の上限。
(3)コンビニエンスストアや市場の営業は、あらゆる商品の販売
を認め、午後10時まで営業を認める。従来24時間営業をしてい るような店舗の営業開始時間は午前3時以降とする。 ※販売可能な商品及び営業時間の緩和。
(4)高齢者養護施設のデイケア・サービスの再開を認める。ただ
し、各都県の感染症委員会の許可およびこれらが定める防疫措置の 履行が必要。また、職員はワクチン接種を完了し、 利用者は抗原検査(ATK)により陰性証明を行うものとする。 (5)ホテル、商品展示場、会議場、類似施設について、午後10
時を上限として営業を認める。運営者は防疫措置を実施し、利用者 はマスク着用などの防疫措置の履行が必要。 (6)百貨店、コミュニティモールや類似施設内においての会議の
開催、セミナーや催事について、 午後10時を上限として実施を認める。運営者は防疫措置を実施し 、利用者はマスク着用などの防疫措置の履行が必要。ただし、ゲー ムセンターや遊戯施設の営業は認めない。 (7)公共交通機関の運行は、過去の措置(CCSA決定事項第3
2号)から変更ないものとし、従来の輸送能力の75% を上限とし、乗客の物理的距離を確保するよう、運行時間、 間隔を設定する。 (8)公園、運動場、ジム、フィットネス、他すべての運動施設に
ついて、午後10時まで営業を認める。 (9)遊興施設、娯楽施設、パブ、バー、カラオケ等は、当面営業
を認めないものの、将来の営業再開に向けて、空調の改善や職員の ワクチン接種等の準備を進めるものとする。 (10)事業所における最大限の在宅勤務を推奨する点について、
変更なし。 (11)集団活動の上限を、50名未満とする。
※これまでの上限は25名未満。
官報原文
CCSA指令(第15/2564号)(国内ゾーン分けの見直し)
http://www.ratchakitcha.soc.go.th/DATA/PDF/2564/E/251/T_0058 CCSA決定事項第35号(ゾーン毎の規制措置)
http://www.ratchakitcha.soc.go.th/DATA/PDF/2564/E/251/T_0053 在留邦人及び滞在者の皆様におかれては、引き続き3密(密閉、密
集、密接)の回避・マスクの着用・手洗い等の励行に努め、感染予 防に努めてください。なお、邦人の感染情報がありましたら、お手 数ですが当館に御一報ください。
本当に11月一部地域からの観光客受け入れに向けて、規制緩和をしてきていますね。
基本的にどのお店も夜10時までの営業が認められ、外出は夜の11時まで。
ちなみに、これには今回アルコールの提供禁止などの文言ないですけど、もうアルコールは外で飲めるってことですかね?
だとしたら、もうほぼほぼ日常に戻りつつありますよ!
ですが、引き続きタイでは一日の感染者が1万人は毎日出ているので、感染予防対策はしていきましょうね~
早く海外旅行に行きたいぜ~
では、今回はここまで!
見苦しい文章などもあるかもしれませんがよろしくお願いします。
すごく簡単に書いてしまいましたが、何か質問等ありましたら、コメントください!
答えられる範囲でお答えします!
※この旅行情報は2021/10時点のものです。
お仕事や質問の問い合わせなどはSNSのダイレクトメッセージもしくはこちらをクリック!
また、旅の写真等はKazuのインスタにたくさん載せているのでぜひ遊びに来てください。
→Kazuのインスタ!
私のブログでは国内外のいろんな旅情報をメインに発信しているのでぜひほかのブログも見に来てください!
では、またお会いしましょう!