こんにちは。
k-ktripのKazuです!
このブログでは在タイ日本大使館からの情報でタイにおけるワクチン接種に関する情報が更新されましたので、在タイ日本大使館の情報を引用しながら書いていきたいと思います。
それでは、さっそくスタート!
18歳以上の人までワクチン接種拡大! タイ在住の人必見!
9月2日に在タイ日本大使館から届いたメールは下記の通りです!
1.バンコク及びシラチャーの日本人専用接種プログラムの対象年
齢が40歳未満(ただし、18歳以上)に拡大されます。各病院の 準備が整い次第、9月6日(月)以降接種が可能になります。 (注)タイ保健省は、外国人の新型コロナ・ワクチン接種について
、現在、3つのグループ(60歳以上、7つの基礎疾患保有者、 12週以上の妊婦)を優先対象としています。こうした中、日本人 専用接種プログラムにおいては、40歳未満の方の接種も認められ ることになりました。 2.各病院の登録・接種方法は以下の通りです。病院によって、接
種開始日・終了日が異なります。また、いずれの病院も接種期間が 限定されていますので、ご注意ください。接種を希望される方は、 早めの登録・接種をお勧めします。
詳しくは、以下のリンク先から各病院の登録受付方法を御覧下さい。
https://www.th.emb-japan.go.jp/files/100217571.pdf (1)メドパーク病院(9月8日(水)から9月15日(水)まで
接種可能)、サミティヴェート病院スクムビット(9月6日(月) から9月30日(木)まで接種可能)、サミティヴェート病院シラ チャー(9月6日(月)から9月30日(木)まで接種可能)
各病院の登録リンクから事前登録をお願いします。(2)セリラック病院、シーナカリン病院(両病院とも9月6日(
月)から9月30日(木)まで接種可能)
・セリラック病院は、日本のパスポートを持参すれば、事前予約なしで接種が可能です。
・シーナカリン病院は、同病院の登録リンクで事前登録をお願いしていますが、日本のパスポートを持参すれば、事前予約なしでの接 種も可能です。 (3)バムルンラード・インターナショナル病院、BNH病院、バ
ンコク病院は、現在、日本人専用接種プログラムの新規登録受付を 停止しています。 3.チェンマイの2病院においては、8月31日から日本人専用接
種プログラムの対象年齢が40歳以上に拡大されました。 チェンマイにおいても、今後の接種状況を見ながら、更なる対象年 齢の拡大に向けて調整を行ってまいります。 在留邦人及び滞在者の皆様におかれては、引き続き3密(密閉、密
集、密接)の回避・マスクの着用・手洗い等の励行に努め、感染予 防に努めてください。なお、邦人の感染情報がありましたら、お手 数ですが当館に御一報ください。
※上記が在タイ日本大使館から届いたワクチン接種に関する追加情報です。
私はとりあえず、これに申し込みをします!
当日まで打つかはわかりませんが、申し込みをしないとワクチン接種はできないのでね。
それで途中で気持ちが変わったり、私の打ちたいファイザーのワクチン情報などが入ってきたら、当日接種をキャンセルすればいいのでね。
と、今までワクチン接種に慎重だった私が、なぜ接種しようとほぼ決めたかというと、、、
1.タイ国内でもワクチン接種をしていないと日常の生活にまで影響が出始めたからです。
9月よりレストランとかショッピングセンターとかが再開されましたが、タイ政府はワクチン接種証明書の提示を客にもするように求めるよう要請をしています。
※実際には店などによって対応は異なるようですが、もう一部の情報ではワクチン接種証明書を持っていない人は入店拒否やその場で簡易PCR検査的なのをして陰性だった場合のみ、入店できるとかっていう店舗もあるとのことなので!
2.タイで打ちたいワクチンを待っていたらおそらく来年までかかる可能性が大きい!
これも大きな理由ですね~
一部の病院ではモデルナなどのワクチン接種もできますが、無料ではなく有料です。
確か3300バーツだったかな?
そこまでしてお金を払ってワクチン接種したくないですし、かといってワクチン待ち続けたら本当に日常生活の行動も制限されてしまうので。
3.確実にタイ国内旅行ですら容易にできない!
もはや飛行機使う旅行とかタイ国内でももうワクチン接種証明書とないと乗れないですし、車で県またぐときも検問所でワクチン接種証明書の提示が必要なくらい今は厳重で、おそらく年内までこれは続くと予想していますし、来年以降もそうなると思っています。
上記の3つの理由でワクチン接種をすることをほぼ決めました。
あとは、接種日当日までバンコク市内で生活して、本当にワクチン接種をしないと行動制限されるとか自分の体で感じながら、決めていきます。
ちなみに、ワクチンはアストラゼネカでしょ~
まあ、もうここまでタイ政府もワクチン接種していない人に厳しい要請をするとは私も思っていなかったので、タイに住んでいる以上は打つ方が妥当になってきました。
これを逃すといつ外国人が気軽にワクチン接種をできるのかもわかりませんしね~
ってことで、今までワクチン接種に慎重で、ずっとファイザーのワクチン待っていた私も、日常生活にまでワクチンが絡んでくるので、ワクチン接種をすることをほぼ決めたというブログでした~
また、何か情報が入ったり、私のワクチン接種に関する考えが変わったらブログにします!
では、今回はここまで!
見苦しい文章などもあるかもしれませんがよろしくお願いします。
すごく簡単に書いてしまいましたが、何か質問等ありましたら、コメントください!
答えられる範囲でお答えします!
※この旅行情報は2021/9時点のものです。
お仕事や質問の問い合わせなどはSNSのダイレクトメッセージもしくはこちらをクリック!
また、旅の写真等はKazuのインスタにたくさん載せているのでぜひ遊びに来てください。
→Kazuのインスタ!
私のブログでは国内外のいろんな旅情報をメインに発信しているのでぜひほかのブログも見に来てください!
では、またお会いしましょう!