こんにちは。
k-ktripのKazuです!
今回のブログはあの日本人にも人気の場所、バンコクから日帰りで行けるピンクのガネーシャの場所の紹介とどんな景色が待っているのかを書いていきたいと思います!
紹介する順番としては~
で書いていきます!
それでは、さっそくスタート!!!
ピンクのガネーシャが見たくて、、、
バンコクから日帰り!
ピンクのガネーシャに関する基本情報
まずは、ピンクのガネーシャがあるところをGoogleMapで示していきます。
場所はここ~
バンコクから見ると東側に位置しており、チャチュンサオ県にあります。
バンコクからここまでの行き方は様々で、
- レンタカーや自家用車でもよし
- ツアーで行くもよし
- バスターミナルからバスで行くもよし
- 鉄道を使って最寄り駅まで行くもよし
という感じです。
ちなみに、今回私は鉄道で行ったので、鉄道での行き方を簡単に書いていきます。
概要は下記の通り~
- 区間はフアランポーン駅からチャチュンサオ駅まで
- 料金は片道13バーツ(2021/11当時の値段)
- 所要時間は片道約1時間半ほど
という感じです。
とても安いですよね~
チケットは当日駅で買うことも可能です(事前予約もできます)。
ちなみに、鉄道の旅の様子は下記にもブログにしています。
チャチュンサオの駅はここ~
ここに着いたら行き方はいくつかあります。
- タクシーで行く
- ソンテウで行く
- トゥクトゥクで行く
がメインですかね?
私はチャチュンサオ駅からピンクのガネーシャまでトゥクトゥクで行きました~
2人で行きましたが往復で300バーツでした!
おそらく結構お得ですかね?
だって片道大体20分ちょいかかりますからね!
ちなみに、ピンクのガネーシャの中または周辺にはマーケットやコンビニ、屋台街などもあるので、結構そこだけでなんでも買えちゃいますし楽しめちゃいます。
また、このピンクのガネーシャはお寺なので、大体17時くらいに閉まります。
この閉店時間だけ気を付けていただければと思います!
と、私なりにピンクのガネーシャの基本情報書いてい見ました~
ピンクのガネーシャと周辺の景色!
ではでは、皆さんの気になる現地の様子を写真多めで書いていきます!
最初にメインのピンクのガネーシャ!!!
ちょっとおデブなピンクのゾウさんが寝転がっています!
(いや、失礼すぎw)
これがピンクのガネーシャです。
なんでも願いを3倍速で叶えてくれるとか!
これはお願い事一杯しないといけませんね~
そして、夕日に照らされていて輝いていますね~
また、ピンクのガネーシャは川沿いにあり、川辺の景色も最高に綺麗!
ちょっとのんびりできるベンチがあったりと川と大自然、空を見ながらのんびりと過ごすことができます。
敷地内や周辺には映画やアニメで見たことがある置物もたくさん!
見たことあるものばかりw
これはドラゴン〇ールだよね?w
子供たちは楽しそうに周りを駆け回ったり、はしゃいでいました~
こういう感じのタイのお寺の雰囲気も感じられます。
タイのお寺ではこの蛇なのかドラゴンなのかわかりませんがよく見かけますよね~
こういったお洒落な空間もところどころにあります。
そして、もちろん屋台とマーケットも~
ここでは食べ物からお土産から仏教関係の物、洋服やバックなどなど種類は豊富です!
私は昼食にパッタイ食べました~
美味しかったです!!!
タイならではであるゾウさんや亀、牛などなど動物とも触れ合うことができます。
なので、本当に老若男女問わず、ココでは大満足して楽しむことができると思います!
ですが、晴れの日はタイではどこでもそうですが日差しが強いので、日焼け止め必須ですw
最後に
ピンクのガネーシャよかったです!
最初訪れた時はココにはピンクのガネーシャしかないと思っていましたが、意外にいろんなものがこのエリアには詰まっていました。
敷地自体は大きくはないのですが、屋台やマーケット、お寺、コンビニなどなど本当にここだけでいろんなものを買えちゃいますし、いろんな景色を楽しむことができます。
個人的には一番良かったと思うのは、もちろんピンクのガネーシャもそうですが、川沿いの景色ですね~
日陰のベンチでのんびりと川と自然を眺めていたのですが、本当に心地よかったです。
お寺の鐘や鈴のような音、川が流れる音、小鳥のさえずり、子供たちの楽しそうなはしゃぎ声。
なんか心が落ち着きましたし、優しい気持ちになれましたね~
そして、バンコクからも比較的簡単に行けますし、鉄道で行けばタイの国鉄の様子も楽しめるので、ぜひ皆さんにも国鉄で行ってみてほしいですね!
日帰りで行けますので、ぜひお時間あるときにピンクのガネーシャで三倍速で叶うお願いをしてみてくださ~い
では、今回はここまで!
見苦しい文章などもあるかもしれませんがよろしくお願いします。
すごく簡単に書いてしまいましたが、何か質問等ありましたら、コメントください!
答えられる範囲でお答えします!
※この旅行情報は2021/11時点のものです。
お仕事や質問の問い合わせなどはSNSのダイレクトメッセージもしくはこちらをクリック!
また、旅の写真等はKazuのインスタにたくさん載せているのでぜひ遊びに来てください。
→Kazuのインスタ!
私のブログでは国内外のいろんな旅情報をメインに発信しているのでぜひほかのブログも見に来てください!
では、またお会いしましょう!