こんにちは。
k-ktripのKazuです!
今日は人生で初めてドリアンを食べた時の話をしますw
人生で初めてドリアン食べました! タイ生活
タイに移住すると決めてから絶対にこれはやっておきたいということで日本にいる時から考えていたのが~
ドリアンを食べること!
東南アジアに来たらこれは食べておきたいですよね~
ちなみに、東南アジアにはタイに移住する前に何度も旅行で来たことがありましたが、ドリアンは一度も食べたことがありませんでした。
サソリとかクモとかは試したことがあるんですけどねw
ドリアンは食べなかったですね~
で、ドリアンと聞くとよくみんながいうのが、、、
匂いが臭い!独特!
ってことですよね?
現地の人はドリアンを好んで食べる人の方が多いのですが、外国人からするとその独特な匂いがダメで食べる前からギブアップの人が多いです。
まあ、日本で言えば納豆と同じ感覚ですよね!
日本人のほとんどの人は納豆の匂いは独特だけど食べれる人が多いですよね。
私も納豆好きですし、健康にもいいですしね~
ですが、納豆の匂いを初めて嗅いだ外国人はおそらくドリアンと同じ感覚になると思いますw
食べる前にギブアップというね!
ちなみに、私のタイ人などの友達もドリアンは好きだけど、納豆の匂いは無理という人がほとんどですw
そして、タイに移住してきて早半年が経とうとしている今、
タイ人の友人と遊んでいるときにその機会が来ました!!!
デデン!!!
ドリアンですw
この大きさが2つで300バーツ!
高いよ~!
タイ人の友人曰く「これでもまだ安い方だよ」とのこと。
ではではドリアンを食べていきますか~
と、想像していたよりも匂いは全然私は大丈夫でした!
ちょっとこのドリアンの匂いは今まで嗅いだことがないので、例えることができませんが、個人的には噂で聞いていたほどの臭さでもないと思います!
味はというと?
ここでギブアップwww
食感が私はダメでしたw
味は問題ないのですが、食感が嫌いで1口で食べるのやめました!
食べたことはないですがなんかカブトムシの幼虫食べているような感覚で食べているとちょっと吐きそうになりましたw
※あくまでも個人的な感想ですw
繊維って言えばいいんですかね?
それが噛むと切れていく感じがして、なんか幼虫食べている感覚に陥りましたw
個人差があると思うので、ドリアン好きな人もいれば、もう匂いでダメとか私みたいに食感でダメって人もいるかもしれませんが、ぜひ皆さんにも東南アジアに来た時には試してほしいですね~
ちなみに、ちょっと調理されていい感じのスイーツになったドリアンは全然平気でした!
ですが、そのままのドリアンの食感は私はもう二度と食べたくないですw
味は甘くておいしいんですがね~
ってことで、初めてドリアンを食べた時の感想でした~
こんな感じでタイでの日常の記事も書いていきますので、ぜひブログ見に来てください!
では、今回はここまで!
見苦しい文章などもあるかもしれませんがよろしくお願いします。
すごく簡単に書いてしまいましたが、何か質問等ありましたら、コメントください!
答えられる範囲でお答えします!
お仕事や質問の問い合わせなどはSNSのダイレクトメッセージもしくはこちらをクリック!
また、旅の写真等はKazuのインスタにたくさん載せているのでぜひ遊びに来てください。
→Kazuのインスタ!
私のブログでは国内外のいろんな旅情報をメインに発信しているのでぜひほかのブログも見に来てください!
では、またお会いしましょう!