こんにちは。
k-ktripのKazuです!
今日はタイ・バンコク市内で美味しくて辛いタイ料理を食べたい人にオススメなお店を紹介していきたいと思います!
地下鉄からも近くお店自体もとてもおしゃれなのでぜひ一度は訪れてみてほしいです!
紹介する順番としては、
で書いていきます!
少しでも参考になればうれしいです!
それでは、さっそくスタート!!!!!
バンコクで辛いタイ料理を食べるならここ! ジアンハイ
お店の基本情報
お店の名前はジアンハイというらしいです!
※GoogleMapでは名前が上記の記載でしたw
実際のところは看板がタイ語だったので全然わかりませんw
それでお店の場所をGoogleMapで示しますと~
MRTのPhahon Yothin駅から徒歩5分程度のところに位置しており、バンコク中心地でも北に立地しています 。
地下鉄出口のExit1が一番近い出口です。
また、比較的近くには有名な観光地であり、大きな市場であるチャトチャックウィークエンドマーケットがあります!
料理の種類としてはタイ北部の料理がメインであり、タイ北部の料理と言ったら辛いんですよね~w
ちなみに、カオソーイが人気なようです。
店内は結構おしゃれでちょっとカフェのような雰囲気を感じました!
席数は多くなく、4人かけがだいたい8つほどでした!
営業時間は、
- 10:30~21:30
が通常営業のようです!
※定休日などはわかりませんでした。
どんな料理があるのか
ここではどんな料理やメニューがあるのか、何を食べたのかを紹介していきたいと思います!
カオソーイがあったり~
ナムギャオという料理があったりと、結構麺料理を取り上げていました!
また、皆さんお気づきかもしれませんがメニューには日本語の記載がありますw
なので、日本人にも注文しやすく人気のあるお店なんですよね~
値段的には大体メインデッシュ1品の値段が70~80バーツほどで比較的リーズナブルに食べることができます!
サイドメニューやドリンクなども豊富です!
で、この時私が頼んでみたものが~
SAI AUA(辛いソーセージ) 75バーツ
ナムギャオ 75バーツ
アップルソーダ 45バーツ
を頼みました!
一言最初に言うと、、、
美味しいけど辛すぎる!!!w
私は、もともと辛いのは苦手なのですがタイに住んでいるからにはたまには辛いの食べないといけないかな~ということで、タイの友達と訪れてみましたがとにかく辛かったです!
もう、シャワーを浴びたのかい?っていうくらい汗が止まりませんでした~
しかし、辛さの中にしっかりと料理の味を感じることができるので、ただただ辛いっていう料理ではなかったので最後までおいしく頂くことはできました!
ですが、個人的には辛くないのを食べたかったな~w
唯一の救いはアップルソーダですw
次行くときは無理に挑戦せずしっかりと「辛くしないで!」と注文したいと思いますw
最後に
皆さんいかがでしたか?
タイ料理は辛い物が多いイメージがありますが、特にタイ北部の料理は辛い物が多いということで有名です!
そんなタイ北部の美味しい料理を楽しむことができるのが今回のお店でもあるので、ぜひ北部料理を食べてみたいかたや激辛料理が好き・挑戦してみたい人にはぜひ訪れてみてほしいです!
ちなみに、私は本当に辛いのが得意ではないのですごく辛く感じましたが、辛いのが得意な人であれば平気かもしれません。
私のタイの友達は「こんなの辛くないでしょ~」と言いながら汗一つかかずに食べていたのでね~
もはや舌を疑うレベルですw
では、今回はここまで!
見苦しい文章などもあるかもしれませんがよろしくお願いします。
すごく簡単に書いてしまいましたが、何か質問等ありましたら、コメントください!
答えられる範囲でお答えします!
※この旅行情報は2021/2時点のものです。
お仕事や質問の問い合わせなどはSNSのダイレクトメッセージもしくはこちらをクリック!
また、旅の写真等はKazuのインスタにたくさん載せているのでぜひ遊びに来てください。
→Kazuのインスタ!
私のブログでは国内外のいろんな旅情報をメインに発信しているのでぜひほかのブログも見に来てください!
では、またお会いしましょう!