こんにちは。
k-ktripのkazuです!
このブログではタイの歴史を楽しく学べる博物館に行ってきましたので、その場所の詳細などを書いていきたいと思います。
子供も楽しくタイの歴史を学べるので、老若男女問わず誰にでもオススメです!
この施設の名前が、
Rattanakosin Exhibition Hall
といい、紹介する順番としては、
で、書いていきます。
それでは、さっそくスタート!!!
タイの歴史・文化を学びたいならここ!
アクセス・立地
最初はこの博物館の場所を書いていきます!
GoogleMapで示すとここ~
タイのバンコクでも王宮などの旧市街地エリアにこの施設はあります。
最寄り駅としては、MRTのSam Yot駅となりますが、徒歩だと15分ほどかかります。
また、近くには民主記念塔などもあり、タイの人々には大事な建物が多い場所でもあります。
徒歩圏内(10分以内)ですと、有名どころでカオサン通りやワット・サケットなどがあり、この施設に訪れたらそれらの有名な観光地も寄ることができますね~
駐車場に関しては、当時車で訪れなかったため詳しいことはわかりません。
と、アクセスと立地に関しては以上です!
この博物館の概要
ココではこの博物館の概要を書いていきます。
まず、営業時間などについてですが、
- 営業時間 9:00~17:00
- 定休日 月曜日
となっています。
※しかし、2022/3時点でも新型コロナウイルスの感染拡大の影響による規制で営業時間などは変更されていたりしますので、後ほど記載するホームページのURLより随時最新情報を入手してください。
ちなみに、私が訪れた際は最終入館は15時となっており、20分ごとにツアーが始まります。
ツアーは3種類ほどありました。
それぞれでまず、案内される部屋が違ったり、所要時間が変わってきますので注意してください。
最短で1時間45分のツアー、最長で4時間もかかるツアーあります。
ボートに乗りながら博物館内を回れるツアーもあるとか!
ツアーの詳細に関しても後ほど載せるホームページよりご確認していただければと思います。
※2021/10時点ではワクチン接種証明書または3日以内のPCR検査の提示が必須でした。
値段に関しては当時大人は100バーツでございました。
私は一番所要時間が短い1時間45分のに参加しましたが、ほかのツアーもおそらく当時は同額の値段と聞きました。
タイの学生やお子様に関しては条件をクリアすれば無料とのこと。
と、博物館の簡単な詳細は以上となりますが、より詳しい情報、最新情報を知りたい方は下記の公式ホームページよりチェックしてください!
→Rattanakosin Exhibition Hallの公式ホームページ
施設内の様子
それでは、写真多めでこの博物館内の様子を紹介します。
私の参加したのは1時間45分のツアーです。
まずは、一般的な絵などの展示があり、その下にタイ語と英語で説明が書かれている展示物が多くありました。
タイが近代化してきた様子や昔ながらの生活の様子などを学ぶことができます。
ツアーにはガイドがついていますが、タイ語と英語のみなので、日本語でガイドを頼みたい場合は、オーディオのガイド(別途費用かかります)を頼むこともできます。
また、絵や写真だけではなく途中映画館のようなところもあり、映像でタイの王朝の歴史などを見れるので、言葉がわからなくてもなんとなく理解することができます。
タイの昔ながらの民謡の歌や芸なども映像や写真で確認できます!
どことなく、日本と似ている文化などもありましたね~
結構博物館内は広く、本当に大昔から現代までの文化や歴史を感じることができます。
お面や当時の貴重な代物、昔の生活のモニュメントなどところどころ配置されており、最後まで楽しくタイの歴史や文化を学べます!
この1時間45分のツアーは最後まで歩いて移動するのがメインになりますが、ところどころ止まったり、座りながらガイドの話を聞くことができるので、全然疲れたりなどはしませんでした。
次回、時間に余裕があったら、4時間のツアーにも参加してみたいと思います!
最後に
いかがでしたか、このタイの歴史や文化を学べる博物館!
この博物館にさえくれば、結構タイの歴史や文化を大まかに把握することができ、タイの各王朝の移り変わりなども勉強することができました。
私が訪れた当時は、外国人は私だけしかおらず、タイ人と思われて英語で説明してもらえないんだろうな~と思っていましたが、この施設の方たちはすごい優しく、タイ語のガイドが終わった後私だけ英語でしっかりと案内をしてくれて、とてもよかったです!
また、このツアーに参加して思ったのは、違いはたくさんあるけど、どことなく日本と似ている文化などもあると感じられて、新しい発見ができましたね~
一緒に参加していたほかの家族の子供も楽しそうに、そして、興味津々にガイドさんの話を聞いていたので、子供の教育にもいいかもしれませんね!
ぜひ、タイに住んでいる方、旅行で来る方問わず、タイの歴史や文化を学びたい方はこの施設オススメです!
この博物館近くの観光地の記事は下記に一応載せておきます。
では、今回はここまで!
見苦しい文章などもあるかもしれませんがよろしくお願いします。
すごく簡単に書いてしまいましたが、何か質問等ありましたら、コメントください!
答えられる範囲でお答えします!
※この情報は2021/10 時点のものです。
お仕事や質問の問い合わせなどはSNSのダイレクトメッセージもしくはこちらをクリック!
また、旅の写真等はKazuのインスタにたくさん載せているのでぜひ遊びに来てください。
→Kazuのインスタ!
私のブログでは国内外のいろんな旅情報をメインに発信しているのでぜひほかのブログも見に来てください!
では、またお会いしましょう!