こんにちは。
k-ktripのKazuです!
とうとう私は新型コロナウイルスが猛威を振るう中タイに移住することができたので、新型コロナウイルスによって変わっている出国や入国時のことなどを日記形式で紹介していきたいと思います!
ちなみに、私は就労ビザ(NON-B)での入国になります。
新規で新しく就労ビザを取った(現地採用のため)ので、ほかのビザで入る方たちなどとは若干必要書類など異なる部分があるので、あくまでも参考程度に読んでください!
また、2020/12/3に渡航した時の情報でもあるので、今後規制が緩和されたりして状況は変わります。
随時在日タイ大使館などの最新情報を確認することも強くお勧めします。
で、タイムスケジュールとしては~
で書いていきますので、よろしくお願いします。
それでは前置きが長くなりましたがさっそく始めていきま~す。
タイ・バンコク隔離生活(ASQ) day0 日本出国から入国までの流れ!
day 0
私は今回2020/12/3の午前11:45発、TG643に乗ってタイに向かいました。
※ビザ申請時に必要な書類や準備などについては随時投稿します。
私は実家から家族に車で送ってもらい、大体4時間前には着きました。
空港でのチェックインが始まったのは大体2時間半くらい前の9時15分頃でしたかね?
その前から着々と人が並び始めてましてや新型コロナウイルスの感染予防対策でソーシャルディスタンスを保つので人は多くはないのに長い列になります。
また、提出書類も多いので一人一人のチェックインにも通常より長くかかります!
体温チェックもしていましたしね~
チェックイン時
ちなみに、今回私がチェックインの際に必要な書類(就労ビザ:NON-Bの場合)が下記の通りです!
- ビザ付きのパスポート
- Eチケット
- 入国許可証(COE)
- Declaration Form(原本)
- 英文搭乗可能健康証明書:Fti to fly(原本)
- 英文のRT-PCR検査陰性証明書(原本)
- 新型コロナウイルス感染症及び関連疾患の治療費を含む10万米ドルもしくは1100万円以上の治療保証額の英文医療保険証
- ASQホテル予約確認書
の上記8つが必要でした!
※在京タイ大使館のHPに必要書類すべて載っています。
また、すべて必要ヶ所には記入済みが最低条件で、すべてコピーして紙で持っていかないといけません。
なので、スマホのPDFとかで見せればいいかというのは通用しません。
私ではないのですが、私の前でチェックインをしていた人がDeclaration Form(原本)を印刷していなかったらしく、チェックインができずドタバタしていました。
空港の係員もタイ大使館に電話して確認していて、タイの法律などの理由でそれが紙でないとチェックインできないとその人は言われていて、慌てて空港内の印刷できる場所に向かっていました。
結局搭乗できたのかはわかりませんがねw
あとは、特別便を予約した時にクレジットカードで支払いをした人はその支払いをしたクレジットカード(本人名義)も必要です!
※クレカ(本人名義)は全員持っていっておきましょう!
と確かチェックインに見せたのは8つの書類とクレジットカードだけだったと思います!
また、チェックイン後はすべての書類が戻ってくるので、これらはタイでの入国時に必須なのでなくさないように保管しましょう!
で、チェックインをしているときに気になる預け荷物や手荷物の重量オーバーなどに関してですが、、、
そのチェックインをしているスタッフによって対応が変わります!
私は預け荷物が30kgまでで、なんと1kgオーバーしてしまい、もう支払う覚悟でいたので払うか~と待っていたら特に何も追加料金を請求されずに預かってくれました!
ですが、私の前にチェックインをしていた人は少し重量を超えていたらしく、その人の場合は重量が超えていたので追加料金を払うか荷物を減らして預けるかを問われていました。
なので、一番は重量が超えないようにするのが一番ですw
ちなみに、手荷物は全く重さを計られませんでした。
荷物検査から搭乗まで
そして、無事にチェックインも終了して、今までお世話になった両親ともお別れをして荷物検査から出国審査をしました。
荷物検査や出国審査の時はいつもと変わらなかったです。
また、空港全体で言えるのですがやはりお店などは開いていないところが多かったです。
特にやることはなかったので出発ゲート前の席でのんびりすること約30分ちょっと。
搭乗のアナウンスがなりました!
基本的にはいつも通りの搭乗の仕方と変わりませんが、ここでも体温チェックだけはあります。
パスポートとチケットを見せて飛行機に乗ります!
飛行機に乗るときにチケットをCAに見せて、感染予防のためアルコール消毒もしました!
CAさんは全員防護服とフェイスシールド、マスク、手袋などをしていて完全防備です!
また、飛行機に乗った時に軽食や飲み物の入った紙袋ももらいました。
中身は水とアップルジュース、アップルパイ、おつまみのナッツでした。
アップルパイは個人的にあまりおいしくなかったかなと思いますw
座席に着いたらここでも感染予防対策で気づく点が!
感染予防対策で真ん中のシートはすべて空いていました!
私は窓側に人がいなかったので、運よく3席すべて私の席になりましたがね~
エコノミークラスでしたが、結構広々使えて良かったです!
そして、機長のアナウンスがあり出発の時間です!
フライト中の機内の様子
飛行機が飛び立ってからは空の旅の始まりですね~
ですが、窓が汚すぎていい写真が撮れずw
また、感染予防の一環で機内サービスの映画などを見ることもできませんでした!
乗客が画面などを触る機会を減らすことで、感染手段を減らすのが目的でしょうね~
機内食は飛び立ってから約30分過ぎくらい来ました。
ガパオライス!
いや~いいですね~
すでにタイの気分を味わえます!
ちょっとピリ辛でしたが、これがタイ料理ですよね!
機内食を食べた後はCAがアルコール消毒をもって乗客全員の手の消毒をします。
フライト途中は出国・入国カードももらい記入します!
この出国・入国カードはタイ到着後に必要になりますので、なくさないようにしっかりとすべて記入しましょう!
なんとなくトイレも撮影しましたw
トイレはいつもと変わらなかったです!
そして、約8時間のフライトを空を見たり、仮眠をとったりして過ごしていたらあっという間にタイに到着!
ちなみに、機内食はガパオライスのみで、おそらく最初にもらった紙袋の軽食が機内食だったのではないかと思います。
でも、感染予防のため紙袋での受け渡しになったのではと考えています。
タイ入国から出国審査まで
飛行機を降りてからは結構書類審査などがたくさんありました!
まずは降りてから通路を進んでいくと椅子がたくさん並んでいるエリアがあります。
※ここからトイレに行きにくくなるので、お手洗いが心配な方は飛行機から降りてすぐのトイレなどに行くことをお勧めします!
ここで最初の書類チェック
日本でのチェックインの時の8つの書類を提出します!
そして、T.8 formという書類(問診票的なものです)もここで必要になります!
印刷して記入済みのものを自身で用意しておきます!
タイ国際航空のホームページより書類をダウンロードできます。
Declaration Formの原本は返されましたが、一応すべて渡しておきましょう!
そして、体温もここで測定されます!
提出した書類で不備があるとここで記入してもらうなどのこともあります。
あと、ASQ先のホテルの確認もされて、ホテル別の名札みたいなのももらいます!
不備がなければ次の書類確認場所へ!
2番目の書類チェックでは口頭で今の体調などを聞かれます!
英語で鼻水や頭痛いとかないですか~みたいな感じです。
特に書類や体調に問題なければ次の書類チェックへ。
次が最後で入国審査前の3番目の最終書類チェックです!
※ここからは撮影禁止だったので写真少なめです。
ここでも日本での空港チェックインの書類などをまとめて渡します。
あと、機内でもらった出国・入国カードも!
ここも書類等に問題なければ入国審査に向かいます。
ここからはいつも通りです!
指の指紋を登録したり、顔写真を撮られたりなど、、、
そして、無事に入国審査が終了~
ビザの内容や入国スタンプなどがあっているかを確認して、荷物を受け取ります!
また、出国カードはタイを出るときに必須なので必ずなくさないように保管しましょう!
入国カードとデータが紐づいておりなくしてしまうと面倒なことになるそうです!w
荷物を受け取ったら出口に向かいます!
※人によっては荷物受け取った後に荷物検査されている人もいました。
すると、防護服姿の方が多くいて途中でもらったASQ先別の名札をチェックされ、専用車まで案内されてホテルに向かいました!
車の中は同じホテルの人がいれば複数人で乗る感じになります!
その際も密は避けてね。
最後に
って感じで日本出発からタイ入国までの簡単な流れを書かせてもらいました!
細かいところに関してはまた別の記事で紹介します。
また、今回書いた記事はあくまでも2020/12/3時点での入国の様子になります。あくまでも参考程度に読んでいただいて、ビザの種類などにより入国に必要な条件や書類は変わってきます。
私が書き忘れていることもあると思いますのでね!w
随時在日タイ大使館などの最新情報などを確認することをお勧めします!
そして、私は今回必要な記入ヶ所などはすべて埋めていたりして、途中で停められたりなどしませんでしたが、結構書類に不備などがあって止められていたり再度書類を書いている人がいたりなどいたので、日本を出る前にしっかりと書類を揃えておけばほとんど何も聞かれませんでした!
ちなみに、最終的に回収された書類は入国許可証とT.8 form、入国カードでした!
上記にも書きましたがタイ隔離生活に関して随時ブログを投稿していきますのでお待ちください!
では、今回はここまで!
見苦しい文章などもあるかもしれませんがよろしくお願いします。
あくまでも参考程度に読んでいただければと思います!抜けている情報などもあるかもしれないので!
すごく簡単に書いてしまいましたが、何か質問等ありましたら、コメントください!
答えられる範囲でお答えします!
※この旅行情報は2020/12/3時点のタイ入国に関する情報です。
※タイ入国に関する情報や規制に関しては日々変わると思いますので、随時在日タイ大使館などのホームページをチェックして最新情報などを確認してください!
お仕事や質問の問い合わせなどはこちらをクリック!
Twitterではオンタイムでタイ隔離生活などの情報を発信しているのでぜひ確認してみてください!
→KazuのTwitter
また、旅の写真等はKazuのインスタにたくさん載せているのでぜひ遊びに来てください。
→Kazuのインスタ!
私のブログでは国内外のいろんな旅情報をメインに発信しているのでぜひほかのブログも見に来てください!
では、またお会いしましょう!