こんにちは。

k-ktripのKazuです!

 

今日は私が2020/12上旬にタイに渡航するときに結構疑問の多かった日本出国・タイ入国時に必要だった書類「英文の搭乗可能健康証明書(Fit to Fly)」について私の経験をもとに詳細などを紹介していきます!

なんか在京タイ大使館とかのホームページを見ても、あいまいなところも多かったので少しでも役に立てばうれしいです。

 

それでは簡単に書きますがさっそくスタート!!!!!

 

タイ渡航の際に必要な英文の搭乗可能健康証明書(Fit to Fly)について

 

おそらくこのブログを見ていただいている方はタイに渡航する際に必要とされている英文の搭乗可能健康証明書(Fit to Fly)についてわからないことがあって読んでいただいていると思います!

 

そもそも新型コロナウイルスが流行らなければこんな書類いらないんですがねw

 

では、私なりの順番で英文の搭乗可能健康証明書(Fit to Fly)について書いていきます。

 

まずはこの搭乗可能健康証明書(Fit to Fly)には決められた形式はないです。

 

なので、この書面に書いてくださいとかがないので私も困りました!

 

じゃあどうすればいいの?ってなると思うのですが、、、

  1. 病院側が搭乗可能健康証明書(Fit to Fly)の書面を用意している場合
  2. 病院側が搭乗可能健康証明書(Fit to Fly)の書面がなく、自分で用意する

という二つに分かれます!

 

1番の場合であれば、PCR検査を受けて数日後に英文の陰性証明書(新型コロナウイルスの)と英文の搭乗可能健康証明書(Fit to Fly)をもらえばいいだけです。

 

ですが、2番の場合はまず搭乗可能健康証明書(Fit to Fly)の書類を用意しないといけません!

では、どういう書面を作ればいいか?どこかに搭乗可能健康証明書(Fit to Fly)の例みたいな書面があるのか?と感じます。

そこは安心してください!

在京タイ大使館のホームページに搭乗可能健康証明書(Fit to Fly)のサンプル書類があるので、それを印刷して病院側に記入してもらえば問題なかったです!

私もPCR検査を受けた病院で搭乗可能健康証明書(Fit to Fly)の書面がないといわれ、「ご自身で用意してきてください」といわれたので、その在京タイ大使館のHPに乗ったサンプルを持っていって自分で埋められるところは埋めて渡したら問題なく書いてくれました!

※病院によっては「埋められるところは埋めてきて!」というところと「何も書かずにサインのところだけ書いてきて!」といわれるところで、別れるようなのでそこはPCR検査の予約をする際に問い合わせてみてください!ついでに、英文の搭乗可能健康証明書(Fit to Fly)の書類を発行してくれるかもね!

 

 

ちなみに、下記に在京タイ大使館の搭乗可能健康証明書(Fit to Fly)のサンプルが掲載されているページのURLを載せておきますので、そちらからダウンロードして印刷してみてください!

搭乗可能健康証明書(Fit to Fly)のサンプル書類データが載っているページ

 

 

じゃあ次に上記の自分で書類を用意する人でとりあえず在京タイ大使館HPの搭乗可能健康証明書(Fit to Fly)のサンプルを用意しました。

ここで何の疑問が発生するかというと、、、

 

どこにサインして埋められる場所は埋めてといわれたらどこを埋めれば書けばいいの?

 

ですよね?

私もそこが気になり結構調べたり,SNSでいろんな人に聞いたりしました!

そんな時に見つけたのが、

amazing Thailandさんのページに記入例がありました!

搭乗可能健康証明書(Fit to Fly)の記入例が載っているamazing Thailandさんのホームぺージ

 

しかし、この記入例の赤文字をすべて書いたわけではなく、上の四角の「診断医師の名前や受信日、時刻」などは医者に書いてもらい、ほかの赤文字はすべて自分で書いて提出しました!

あと、パスポート番号から上の記入できるところは自分とそして医師に書いてもらったのでほとんど埋まっている状態です。

※私の場合はHNとroomは記入なくて大丈夫でした。

 

最後に

 

という感じで私はいろいろとこの書類に対して時間が意外にかかりましたw

わからないことが多すぎてね!

 

そして、あくまでもこれは2020/12上旬時点でタイ渡航した時の情報であり、今後情報や入国条件など変わっている場合があるので、随時在京タイ大使館などのホームページを確認して新しい情報などを仕入れることを強くお勧めします。

また、私は上記の感じで記入する場所を埋めたり、いろんなサイトの情報を調べて仕上げた搭乗可能健康証明書(Fit to Fly)の書類で渡航することができましたが、人によっては記入する場所が異なっていたり、下の方のサインの個所などの違いなどもあるので、私が書いたこのブログ通りに搭乗可能健康証明書(Fit to Fly)を用意したのに、入国・出国できなかったとか書類不備扱いされたなどのことがあっても私は一切責任を負えませんのでご了承下さい。

あくまでも、参考程度の情報なので自己責任でお願いします。

 

と、少しでもタイ渡航の際の手助けになるブログになればうれしいです。




 

では、今回はここまで!

見苦しい文章などもあるかもしれませんがよろしくお願いします。

あくまでも参考程度に読んでいただければと思います!抜けている情報などもあるかもしれないので!

すごく簡単に書いてしまいましたが、何か質問等ありましたら、コメントください!
答えられる範囲でお答えします!

※この旅行情報は2020/12時点のタイ入国後の隔離生活に関する情報です。

※タイ入国に関する情報や規制に関しては日々変わると思いますので、随時在日タイ大使館などのホームページをチェックして最新情報などを確認してください!

お仕事や質問の問い合わせなどはこちらをクリック!

Twitterではオンタイムでタイ隔離生活などの情報を発信しているのでぜひ確認してみてください!
KazuのTwitter

また、旅の写真等はKazuのインスタにたくさん載せているのでぜひ遊びに来てください。
Kazuのインスタ!

私のブログでは国内外のいろんな旅情報をメインに発信しているのでぜひほかのブログも見に来てください!

では、またお会いしましょう!



By Kazu

旅に関する情報をメインに発信していきます!よろしくお願いします。

error: 右クリックはできません。