こんにちは。

k-ktripのKazuです!

 

今日はタイで生活していて困ることの一つであるどこでもアリが湧くっていう話をしていきたいと思います。

これに関してはもはやタイだけではなく東南アジア全体で当てはまると思います。

 

それでは、さっそくスタート!!!!

 

タイで生活していて困ること アリが湧く

 

東南アジアに旅行に来たことがある人は一度は感じたことかもしれません。

宿泊しているホテルとかにアリがいたりすることは多々あります。

アリだけでは済まない場合も多いですがw

 

で、このアリなんですが、どんなに高級なホテル・コンドミニアムに宿泊・住んでいようが問答無用でアリはでますw

私の友達はバンコク中心地の高級コンドミニアムの25階に住んでいますが、こんなに高層階で綺麗なのにアリは出ますね~

ゴキブリもそうなんですが。

 

なので、東南アジアではどんなにいいホテル(5つ☆ホテルとか)とかどんなに高級なコンドでも虫には悩まされることが多いと思ってた方がいいかもしれません!

 

じゃあどんなところにアリが湧きやすいのというと、

個人的な経験から言えるのが

  1. 水回り(トイレ・洗面台・キッチン)
  2. ゴミ箱

この二箇所によく出ます!

 

キッチンなんかは生ごみとか放置したら数時間後にはアリの行列ができてしまいますので、すぐに袋に詰めて捨てることをお勧めします!

しかも、自分のゴミ箱とかではなく、アパートやコンドミニアムなどの場合各フロアにゴミ捨て場があると思うので、そこに捨てることをお勧めします。

なぜかというと2番目のゴミ箱が問題で、ゴミ箱に捨ててもゴミ箱にアリが行列を作るんですよねw

蓋つきゴミ箱でもなぜかタイのアリは行列作りますw

 

なので、もう自分の部屋に生ごみやお菓子なんかのゴミはない状態にすることが大事ですね~

 

で、どうしても毎日ゴミ捨て場に捨てに行くのがめんどくさいとかっていう人は、一つ手段としてゴミを地面に置かないということをすると結構アリが湧く確率は少なくなります!

ゴミ箱と床との接地面積を減らすっていった方がいいですかね?

例えば、ゴミ袋を何かぶら下げておけるようにするとかね!

 

あとは、もしアリがこの部屋も出るってことがわかったら、スーパーとかでアリよけスプレーとかアリほいほい的なのとか売っているので、地道に駆除していくしかないですw

私はもうあきらめてアリと共同生活をしています!

水回りとキッチンから出てこなきゃいいやってことでw

ベッドルームまで出てきたら容赦しないですけどね!!!

 

てことで、タイというより東南アジアで生活していて困っているアリが湧く問題でした~

ちなみに、家によってはアリ以外もよく出るところもあるので、東南アジアで暮らしてみたいという人は虫は出ると思ってきてくださいね!


 

では、今回はここまで!

見苦しい文章などもあるかもしれませんがよろしくお願いします。

すごく簡単に書いてしまいましたが、何か質問等ありましたら、コメントください!
答えられる範囲でお答えします!

お仕事や質問の問い合わせなどはSNSのダイレクトメッセージもしくはこちらをクリック!

また、旅の写真等はKazuのインスタにたくさん載せているのでぜひ遊びに来てください。
Kazuのインスタ!

私のブログでは国内外のいろんな旅情報をメインに発信しているのでぜひほかのブログも見に来てください!

では、またお会いしましょう!

By Kazu

旅に関する情報をメインに発信していきます!よろしくお願いします。

error: 右クリックはできません。