こんにちは。
k-ktripのKazuです!
このブログでは2020/12/3にバンコクに渡航してきた私のビザを取るときに必要だった書類や手続きなどを書いていきたいと思います!
基本的には在京タイ大使館のホームページに記載のある書類などと同じですが、ちょっとした補足や私がどんな感じで準備したかなどを紹介します。
また、あくまでも参考程度に読んでいただけたらと思います。
私も書き忘れなどもあるかもしれないのでね!
紹介する順番としては、
で書いていきます!
それでは、さっそくスタート!
タイ・バンコク隔離生活(ASQ) ビザ申請に必要な書類(就労ビザ:NON-B)
ビザ申請時に必要だった書類
まず、前提として私はタイの現地法人の会社に勤めるものです(現地採用)。
なので、一部の書類は私の勤める会社が用意してくれたものもあるので、そこだけご了承ください!
また、題名にも書いている通り就労ビザのNON-Bタイプです。
※ビザの種類によって準備するものが違います。
それでは、まずはざっと必要だった書類を書いていきます!
- パスポート
- 申請書
- カラー写真(サイズ4.5×3.5cm)1枚
- 経歴書(Personal History)
- 航空券予約確認書(Eチケット)
- 将来の雇用主からの英文招聘状原本(Invitation Letter)
- タイ投資委員会(BOI)からのビザ申請承認状のコピー
となります。
赤文字は自身で用意したもので、青文字は会社が用意してくれました!
なので、赤文字がメインになります。
パスポートは特に説明することがないので飛ばしますw
申請書と経歴書は在日タイ大使館のホームページよりドキュメントをダウンロードできます!
残念ながら経歴書の記入例はなかったですが結構申請書と似ている部分も多かったので、まねるといいと思います。
あとは、手書きでもいいですがパソコン打ち込みでも問題ないです(サイン等は手書きです)。
サインを書く際は青のボールペンで書くとのことです!(タイではサインは青ペンで書くのが普通らしい)
カラー写真は背景は白で襟付きのシャツやジャケット着用、メガネなどのアクセサリーは外して撮影した写真です。
私は街中にある証明写真撮影の機械で撮ったものを提出しました!
航空券予約確認書(Eチケット)に関しては2020/11時点では新型コロナウイルスの影響で特別便しか出ていなかったので、在京タイ大使館のホームページからのみ予約ができました!
上記のURLのようにその月によって特別便情報は変わります。
新しい特別便のお知らせは在京タイ大使館HPの「ニュース・活動」→「お知らせ」に随時情報が更新されているようです!
で、特別便のお知らせのページにずらっと日付と便名などが載っているので、日付をクリックすると予約ページに行けます。
また、予約開始日時も書いています。
で、無事に予約ができたら支払いの案内のメールが来ます!
私は今回タイ国際航空だったのですが、タイ国際航空の場合は電話をして電話で口頭でクレジット番号などを伝える感じでした!
※航空会社によって支払い方法は違うかもしれないです。
支払いが終わるとEチケットがメールで届くのでそれを大使館に持っていきましょう!
将来の雇用主からの英文招聘状原本(Invitation Letter)とタイ投資委員会(BOI)からのビザ申請承認状のコピーに関しては上記でも書いたようにほとんど会社の方が用意してくれたので、詳細はわかりません。
家に届けてもらった書類をサインをしてそのまま渡しましたので!
と、ビザ申請に必要な書類の詳細はこんな感じでした!
このほかに会社から一応用意しといてといわれたのが、ASQ(隔離施設)ホテルの予約確認書やASQ後の滞在先の情報、英文卒業証明書、身元保証書などを用意しました!
まあ、私の場合は特に求められることがなかったですが、稀にビザ申請の際に求められる人もいるとか!
では次にビザ申請日までの流れを簡単に書いていきます。
どんな流れでビザ申請日まで過ごしたか
まず、私は2020年11月24日にビザ申請日でした。
そして、自分たちの勤める会社によってビザ申請などに関する指示は違うと思うので、あくまでも私の会社の場合です!
それを頭において読んでください!
最初に会社から指示されたのが航空券の予約でした。
12月3日の特別便は11月10日からだったので、予約開始されてからすぐに予約をしました。
そして、航空券が取れた後はコロナ保険加入(タイ入国時に英文の保証書が必要なため)をして、ビザ申請予約(予約なしではビザ申請できません)をしました。
※上記の私が入ったコロナ保険は本当にコロナにかかった時の場合にしか効力のない保険なので、コロナ以外の治療費はほとんど保証されません。
これら航空券の予約やコロナ保険加入などをしている最中に、私が勤める会社がASQホテルの予約などをしてくれました!
忘れずにビザ申請予約をして、申請書と経歴書、カラー写真を用意しました。
そして、ビザ申請日の5日前ほどに会社からタイの将来の雇用主からの英文招聘状原本(Invitation Letter)とタイ投資委員会(BOI)からのビザ申請承認状のコピーが届き、ビザ申請に必要な書類は揃いました。
また、タイ入国時に必要な書類などもこれらと平行して準備していました!
コロナ保険とかね!
と、ビザ申請までの流れはこんな感じですかね?
最後に
基本的にどこかで働く人は会社の指示があると思うのでそれに従っていけば問題ないと思います。
私も基本的には会社の指示通りに動いていたので、あまり詳しいことを偉そうに話せませんw
ですが、何か参考になったりすれば嬉しいです!
今後もタイ渡航の情報や隔離施設での生活の様子を随時ブログで紹介していきますので、見に来てください!
では、今回はここまで!
見苦しい文章などもあるかもしれませんがよろしくお願いします。
あくまでも参考程度に読んでいただければと思います!抜けている情報などもあるかもしれないので!
すごく簡単に書いてしまいましたが、何か質問等ありましたら、コメントください!
答えられる範囲でお答えします!
※この旅行情報は2020/12/3時点のタイ入国に関する情報です。
※タイ入国に関する情報や規制に関しては日々変わると思いますので、随時在日タイ大使館などのホームページをチェックして最新情報などを確認してください!
お仕事や質問の問い合わせなどはこちらをクリック!
Twitterではオンタイムでタイ隔離生活などの情報を発信しているのでぜひ確認してみてください!
→KazuのTwitter
また、旅の写真等はKazuのインスタにたくさん載せているのでぜひ遊びに来てください。
→Kazuのインスタ!
私のブログでは国内外のいろんな旅情報をメインに発信しているのでぜひほかのブログも見に来てください!
では、またお会いしましょう!